楠本祐一

楠本 祐一(くすもと ゆういち、1947年昭和22年〉10月2日 - )は、日本外交官ポーランド駐箚特命全権大使、特命全権大使(関西担当)を経て、掌典長

経歴

京都府京都市出身。1971年(昭和46年)3月に同志社大学法学部を卒業し、同年4月外務省に入省する。

栄典

同期

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ 『皇室事典』, p. 587.
  2. ^ 『官報』第203号, p. 号外.

サイト出典

  1. ^ “大使履歴”. 在ポーランド日本国大使館. 2010年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月4日閲覧。
  2. ^ “ポーランド大使に楠本氏”. 47NEWS (共同通信). (2009年8月4日). オリジナルの2014年5月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140525232618/http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080401000207.html 2011年6月4日閲覧。 
  3. ^ a b “皇室の祭祀つかさどる掌典長が退任”. 産経ニュース (産経新聞社). オリジナルの2023年1月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230115140614/https://www.sankei.com/article/20191210-3BWP6GAJENPVJJ5YJPFDW4HEBI/ 2023年6月9日閲覧。 

参考文献

  • 『皇室事典』令和版、皇室事典編集委員会編著、KADOKAWA、2019年。 
  • 『官報』第203号、2020年11月4日。 
掌典長(第16代、2014年 - 2019年)
掌典長
代行
掌典次長(2012年 - 2014年)
掌典次長
  1. 九条道実
  2. 一条実輝
  3. 九条道実
  4. 東園基愛
  5. 園池実康
  6. 本多正復
  7. 三条公輝
  8. 立花寬篤
  9. 醍醐忠直
  10. 飛鳥井雅信
  11. 坊城俊良
  12. 小出英経
  13. N/A
  14. 香川朝男
  15. N/A
  16. 前田利信
  17. 小出英忠
  18. 飛鳥井雅慶
  19. 手塚英臣
  20. N/A
  21. 楠本祐一
  22. 山田蓉
  23. 筑波和俊
臨時任命
備考
  • 明治40年(1907年)10月31日、皇室令第3号により設置。
日本の旗 関西担当大使 (2011年 - 2012年)
大阪担当大使
  • N/A
  • 天羽民雄1986-1988
  • 深田宏1988-1990
  • 加藤吉弥1990-1992
  • 谷口禎一1992-1993
  • 松田慶文1993-1994
  • 山口洋一1994-1997
  • 西村元彦1997-1998
  • 佐藤裕美1998-1999
  • 中本孝1999-2000
  • 松本和朗2000-2001
  • 望月敏夫2001-2002
  • 大久保基2002-2003
  • 河合正男2003-2004
  • 神長善次2004-2005
  • 天江喜七郎2005-2006
関西担当大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ポーランド日本大使 (2009年 - 2011年) ポーランドの旗
全権公使
全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 外務省儀典長 (2007年 - 2009年)
  • 藤山楢一:1965(昭和40)年-1968(昭和43)年
  • 竹内春海:1969(昭和44)年-1972(昭和47)年
  • 力石健次郎:1972(昭和47)年-1974(昭和49)年
  • 内田宏:1974(昭和49)年-1977(昭和52)年
  • 中島信之:1977(昭和52)年-1980(昭和55)年
  • 西田誠哉:1980(昭和55)年-1983(昭和58)年
  • 角谷清:1983(昭和58)年-1985(昭和60)年
  • 石井亨:1985(昭和60)年-1987(昭和62)年
  • 村角泰:1987(昭和62)年-1989(昭和64/平成元)年
  • 田中義具:1989(昭和64/平成元)年-1991(平成3)年
  • 中村順一:1991(平成3)年-1993(平成5)年
  • 渡邉允:1993(平成5)年-1995(平成7)年
  • 久米邦貞:1995(平成7)年-1997(平成9)年
  • 河村武和:1997(平成9)年-1999(平成11)年
  • 内藤昌平:1999(平成11)年-2001(平成13)年
  • 小林秀明:2001(平成13)年-2002(平成14)年
  • 小田野展丈:2002(平成14)年-2004(平成16)年
  • 岡田眞樹:2004(平成16)年-2005(平成17)年
  • 渋谷實:2005(平成17)年-2007(平成19)年
  • 楠本祐一:2007(平成19)年-2009(平成21)年
  • 小島誠二:2009(平成21)年-2010(平成22)年
  • 秋元義孝:2010(平成22)年-2012(平成24)年
  • 草賀純男:2012(平成24)年-2013(平成25)年
  • 廣木重之:2013(平成25)年-2014(平成26)年
  • 山崎純:2014(平成26)年-2015(平成27)年
  • 嶋﨑郁:2015(平成27)年-2017(平成29)年
  • 杉山明:2017(平成29)年-2018(平成30)年
  • 岩間公典:2018(平成30)年-2020(令和2)年
  • 海部篤:2020(令和2)年-2021(令和3)年
  • 志野光子:2021(令和3)年-2022(令和4)年
  • 島田丈裕:2022(令和4)年-
日本の旗 在ウズベキスタン日本大使 (2004年 - 2007年) ウズベキスタンの旗
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ハバロフスク日本総領事 (2001年 - 2004年)
領事
  • 領事館開設1919
  • 杉野鋒太郎1919-1920
  • 閉鎖
総領事
  • 総領事館開設1925
  • 二瓶兵二1925
  • 川角忠雄総領事代理1925-1927
  • 山口為太郎1927-1930
  • 小柳雪生1931-1933
  • 島田正靖1933-1937
  • 島田滋1937-1938
  • 閉鎖1938
  • 再開1993
  • 川勝一成1993-1996
  • 森敏光1996-1999
  • 角崎利夫1999-2001
  • 楠本祐一2001-2004
  • 長内敬2004-2007
  • 貝谷俊男2007-2010
  • 高橋二雄2010-2013
  • 野口秀明2013-2015
  • 山本広行2015-2018
  • 福島正則2018-2021
  • 古田恵子2021-
日本の旗 在バンクーバー日本総領事 (1999年 - 2001年)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF