松前紀男

松前 紀男(まつまえ のりお、1931年昭和6年)2月11日[1] - 2016年平成28年)1月1日[2])は、日本学者実業家作曲家。学位は社会科学博士ストラスブール大学)。放送史、音楽史を専門とした。学校法人東海大学理事長、東海大学平和戦略国際研究所所長、同松前記念館館長、同文明研究所長、同総合教育センター教授などをそれぞれ歴任した。東京都出身。

来歴

父は松前重義、妻澄子方の義父は池田清就。松前国際友好財団理事長[3]日本衛星放送取締役エフエム東京取締役、札幌コンサートホールKitara館長なども務め、東海大学及び東海大学系列小・中・高等学校の校歌を作曲している[4][5]

略歴

受賞歴

著書

単著

  • 『クープラン―その家系と芸術』(音楽之友社、1985年)
    • 『新版 クープラン―その家系と芸術』(音楽之友社、1998年)
  • 『活力ある大学を―北海道における私の実践』(道新、1992年)
  • 『音文化とFM放送―その開発からマルチメディアへ』(東海大学出版会、1996年)
  • 『大学の日々から―現場からの教育論』(東海大学出版会、1998年)

等多数

翻訳

  • H.M.ミラー『音楽史』(村井範子、佐藤馨との共訳)(東海大学出版会、1966年)
  • E.ソーズマン『20世紀の音楽』(秋岡陽との共訳)(東海大学出版会、1993年)

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『新訂 現代日本人名録 2002 4巻 ひろ-わ』(日外アソシエーツ編集・発行、2001年)645頁
  2. ^ 訃報 松前紀男さん84歳=元東海大学長 毎日新聞2016年1月5日(2016年1月5日確認)
  3. ^ 公益財団法人松前国際友好財団「歴代理事長」(2016年1月5日確認)[1]
  4. ^ 東海大学校歌 東海大学公式サイト
  5. ^ 東海大学付属相模高等学校・中等部校歌 東海大学付属相模高等学校・中等部公式サイト
  6. ^ 『教育学術新聞』(日本私立大学協会)平成20年5月第2314号(5月7日)(2016年1月5日確認)「春の叙勲・褒章」

参考文献等

  • 「訃報 松前紀男東海大学元学長が逝去」(『東海大学新聞 WEB版』2016年2月1日号、発行:学校法人東海大学新聞編集委員会(2017年9月19日確認))
先代
松前重義
北海道東海大学学長
第2代: 1986年 - 1991年
次代
三原義男
先代
松前達郎
第11代 東海大学学長
1991年11月 - 1998年3月
次代
田中俊六
学校法人東海大学
東海大学
歴史
研究科
学部
課程
キャンパス
  • 湘南キャンパス
  • 代々木キャンパス
  • 高輪キャンパス
  • 静岡キャンパス
  • 伊勢原キャンパス
  • 熊本キャンパス
  • 阿蘇キャンパス
  • 札幌キャンパス
研究科 (学生募集停止)
学部 (学生募集停止)
教養部 (学生募集停止)
キャンパス (廃止)
  • 旭川キャンパス
  • 沼津キャンパス
キャンパス (転用)
  • 相模キャンパス
  • 福岡キャンパス
体育会
文化会
プロジェクト
歴史
財団法人
設置校
大学
高等学校
高等学校 (通信制)
高等学校・中等部
小学校
幼稚園
海外教育機関
連携校
学校法人東海大学甲府学園
学校法人東海山形学園
学校法人菅生学園
姉妹校
学校法人国際武道大学
旧関連法人 (合併)
学校法人
旧設置校
(関係校・統合校・廃止校)
大学
短期大学部
短期大学
高等学校
高等学校 (通信制)
中等部
海外教育機関
関連機関
研究機構
研究所
研究センター
海洋調査研修船
旧海洋調査研修船
ラジオ放送
生涯学習
出版
ホテル
関連施設
医学部付属病院
海洋学部博物館
旧海洋学部博物館
関連人物
カテゴリ カテゴリ
東海大学
歴史
湘南キャンパス
学部
別科
研究科 (修士課程)
研究科 (修士・博士課程)
研究科 (博士課程)
教養部
学部
研究科 (博士課程)
代々木キャンパス
学部
研究科 (博士課程)
研究科 (専門職学位課程)
高輪キャンパス
学部
研究科 (修士課程)
研究科 (博士課程)
研究科 (修士課程)
静岡キャンパス
清水校舎
学部
課程
研究科 (修士課程)
研究科 (博士課程)
伊勢原キャンパス
学部
研究科 (修士課程)
研究科 (修士・博士課程)
研究科 (博士課程)
熊本キャンパス
学部
研究科 (博士課程)
学部
研究科 (修士課程)
阿蘇キャンパス
学部
研究科 (修士課程)
研究科 (博士課程)
札幌キャンパス
学部
研究科 (博士課程)
教養部
旭川キャンパス (廃止)
学部
研究科 (修士課程)
沼津キャンパス (廃止)
教養部
学部
研究科 (修士課程)
相模キャンパス (転用)
教養部
福岡キャンパス (転用)
教養部
関連機関
研究機構
研究所
研究センター
教育センター
  • 現代文明論研究機構
  • 現代教養センター
  • 国際教育センター
  • 情報教育センター
  • 課程資格教育センター
  • 高輪教養教育センター
  • 清水教養教育センター
  • 熊本教養教育センター
  • 阿蘇教養教育センター
  • 札幌教養教育センター
  • 海洋フロンティア教育センター
  • 社会教育センター
教育支援組織
  • 教育支援センター
  • 一貫教育センター
  • 総合情報センター
  • キャリア就職センター
  • 放射線管理センター
  • スポーツ教育センター
  • 健康推進センター
医学部付属病院
海外拠点
  • ヨーロッパ学術センター
  • パシフィックセンター
  • 海外連絡事務所
    (ウィーンオフィス・ソウルオフィス・アセアンオフィス・ラカバンオフィス・極東オフィス)
厚生施設
  • 嬬恋高原研修センター
  • 山中湖セミナーハウス
  • 三保研修館
  • 松前会館
  • 国際友好会館
  • 国際交流会館
  • 校友会館
  • 銀嶺荘
  • 白馬山荘
実習施設
  • 三保マリンスポーツ
海洋調査研修船
海洋調査研修船
海洋学部博物館
海洋学部博物館
記念館
  • 松前記念館
  • 松前重義記念館
野球場
  • 松前球場
生涯学習
  • 地域連携センター
図書館
  • 湘南図書館 (中央図書館・11号館分館・12号館分館・13号館分館)
  • 代々木図書館
  • 高輪図書館
  • 清水図書館
  • 伊勢原図書館
  • 熊本図書館
  • 阿蘇図書館
  • 札幌図書館
実験所
  • 北海道臨海実験所
  • 清水臨海実験所
農場
  • バイオ試験農場
  • 農学部農場
体育会
文化会
プロジェクト
関連項目
関連人物
東海大学学長
東海大学
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef