媛小春

媛小春
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: ムクロジ目 Sapindales
: ミカン科 Rutaceae
: ミカン属 Citrus
和名
媛小春

媛小春(ひめこはる)は、柑橘類の品種のひとつである。1994年愛媛県果樹試験場松山市)において、「清見」に「黄金柑」を交配し、その後、2007年育成を完了した品種で、日本において2008年10月16日に品種登録された。なお、品種登録出願時の名称は「小春柑」であった[1]

特徴

果実の形は扁球、重量は 150 グラム 程度。果皮黄色で、厚さは薄く、むくのは比較的容易である。果汁は多く、甘みが強い。酸味及び香りは中程度である。育成地である愛媛県松山市では1月下旬に成熟する[1]

脚注

  1. ^ a b 農林水産省品種登録データベース「媛小春」2013年6月19日閲覧
柑橘類ミカン科
原種
主要な交配種
ミカン属
(カンキツ属)
オレンジ
グレープフルーツ類
香酸柑橘類
雑柑類
タンゴール
タンジェロ
ザボン(ブンタン類)
ミカン
カラタチ属
キンカン
  • 長葉金柑
  • 長実金柑
  • 寧波金柑
  • 福州金柑
  • 香港金柑
  • 丸実金柑
食品
ソフトドリンク
アルコールカクテル
菓子
調味料・食材
関連項目
その他
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、果物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:植物/Portal:果物)。

  • 表示
  • 編集