京極高正

曖昧さ回避 京極高典」あるいは「京極高備」とは別人です。

京極 高正(きょうごく たかまさ、生没年不詳)は、江戸時代後期の高家旗本。父は京極高以。通称は鋼之丞、采女。

文化5年(1808年)12月25日、家督を相続する。生涯、表高家衆に所属し、高家職には登用されなかった。文化6年(1809年)4月1日、将軍徳川家斉御目見する。

天保3年(1832年)、家督を子の高福に譲った。

四つ目結紋高家京極家当主(1808年 - 1832年)
宗家
中世
近世以降
(丸亀京極家)

分家・支流

高次流分家
多度津京極家
高知流
宮津/高家京極家
豊岡京極家
峰山京極家