三橋栄三郎

三橋 栄三郎(みつはし えいざぶろう、1960年1月5日[1][2] - )は日本の元バレーボール選手。元バレーボール全日本青森県出身。青森弘前工業高校日本体育大学卒業。

来歴・人物

1982年富士フイルムに入社、日本リーグでは優勝5回、最高殊勲選手賞3回、スパイク賞2回と活躍。全日本では1984年ロサンゼルス五輪、1988年ソウル五輪に出場し超高速Bクイックを武器に全日本の中心選手として活躍した。

1987年の第1回ビーチバレージャパンでは、岩島章博と組んで出場。決勝で川合熊田ペアと対戦し準優勝となった(ちなみに4人とも富士フイルムの選手だった)。

1992年3月29日大阪城ホールで行われた日本リーグ最終順位決定リーグ対新日鉄戦の第四セットのプレー中、右足アキレス腱を部分断裂した。

1992年5月18日発売の週刊ポストによって、二人の女性と入籍をしていたという重婚スキャンダルが報道され波紋を広げた。その後は離婚、和解はしたものの肉体的(右足アキレス腱にも違和感が残り)・精神的にもバレーボールを続けることは出来ず、バレー界の表舞台から姿を消すことになった。

その後、富士フイルム社会教育課に所属し活躍した。

2015年より日本ウェルネススポーツ専門学校男子バレーボール部監督に就任。

球歴・受賞歴

  • 所属チーム
  • 受賞歴
    • 1986年 - 第19回日本リーグ 殊勲賞、スパイク賞
    • 1987年 - 第20回日本リーグ 殊勲賞、スパイク賞
    • 1988年 - 第21回日本リーグ 殊勲賞

参考文献

  • 小泉志津男『聖火に向かって緑が燃える─ソウル五輪に賭けた青春群像』(徳間書店) 1988年 ISBN 4194637461
  • 週刊新潮 2008年8月14・21日号(「重婚騒動」バレーの三橋栄三郎はいまだ再婚せず)

脚注

  1. ^ Eizaburo Mitsuhashi Bio, Stats, and Results | Olympics at Sports-Reference.com[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.
  2. ^ 月刊バレーボール 1984年8月号臨時増刊 「ロス五輪の顔」 p.47
日本リーグ男子 最高殊勲選手賞/最優秀選手
日本リーグ
1960年代

67 池田尚弘 / 68-69 大古誠司 / 69-70 白神守

1970年代

70-71 森田淳悟 / 71-72 横田忠義 / 72-73 大古誠司 / 73-74 中村祐造 / 74-75 中村祐造 / 75-76 中村祐造 / 76-77 田中幹保 / 77-78 森田淳悟 / 78-79 田中幹保 / 79-80 田中幹保

1980年代

80-81 田中幹保 / 81-82 山田修司 / 82-83 田中幹保 / 83-84 山田修司 / 84-85 杉本公雄 / 85-86 三橋栄三郎 / 86-87 三橋栄三郎 / 87-88 三橋栄三郎 / 88-89 田中幹保 / 89-90 田中幹保

1990年代

90-91 中垣内祐一 / 91-92 楊成太 / 92-93 青山繁 / 93-94 大竹秀之

Vリーグ
1990年代
2000年代
V・プレミア
リーグ
2000年代
2010年代
V.LEAGUE
DIVISION1
2010年代
2020年代
 
1980年代
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
 
1990年代
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1996年
1997年
1998年
1999年
 
2000年代
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
 
2010年代
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
★は黒鷲賞、☆は敢闘賞
 
バレーボール全日本男子
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1982 世界選手権
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1984 ロサンゼルス五輪 オリンピックの旗
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1985 ワールドカップ
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1986 世界選手権
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 1988 ソウル五輪 オリンピックの旗