リチャル・カラパス

リチャル・カラパス
Richard Carapaz
基本情報
本名 リチャル・アントニオ・カラパス・モンテネグロ
Richard António Carapaz Montenegro
生年月日 (1993-05-20) 1993年5月20日(31歳)
国籍 エクアドルの旗 エクアドル
選手情報
所属 EFエデュケーション・イージーポスト
分野 ロード
役割 選手
特徴 クライマー
プロ経歴
2016-2016.5.31
2016.5.31-2019
2020-2022
2023-
Strongman-Campagnolo Wilier
モビスター・チーム
チーム・イネオス
EFエデュケーション・イージーポスト
グランツール最高成績
ジロ・デ・イタリア 総合優勝 (2019)
ツール・ド・フランス 総合3位 (2021)
ブエルタ・ア・エスパーニャ 総合2位 (2020)
主要レース勝利

ジロ・デ・イタリア

総合優勝 2019
区間通算3勝

ブエルタ・ア・エスパーニャ 区間通算3勝
ツール・ド・スイス 総合優勝 (2021)、区間通算1勝
ツール・ド・ポローニュ 区間通算1勝
ボルタ・ア・カタルーニャ 区間通算1勝
エクアドルの旗 エクアドル選手権

個人タイムトライアル(2022、2024)
個人ロードレース(2023)
獲得メダル
オリンピック
2020 東京 ロードレース
最終更新日
2023年2月13日

リチャル・アントニオ・カラパス[1]・モンテネグロ(Richard António Carapaz Montenegro, 1993年5月29日[2] - )は、エクアドルカルチ県トゥルカン郡エル・カルメロ出身[1]自転車競技(ロードレース)選手。東京オリンピック2020、男子ロードレースの金メダリスト。

経歴

2016年、ストロングマン・カンパニョーロ・ウィリエールにてプロキャリアスタート。同年6月、モビスター・チームへ移籍。エクアドル出身の自転車競技選手として初めてのワールドツアー所属選手となった[3]

2017年、グラン・プレミオ・インドゥストリア・エ・アルティジャナートにて逃げ集団に入り、2位を獲得[4]

2018年、ジロ・デ・イタリアにて、第6ステージのエトナ山へと向かう山岳ステージにて新人賞マリア・ビアンカを着用、第8ステージにて自身初のワールドツアー、及びグランツール初勝利を挙げた[5]。その後も安定した走りを見せ、新人賞争いこそミゲル・アンヘル・ロペスに敗れたが、個人総合成績では4位となった。

2019年、ジロ・デ・イタリアでは山岳ステージの第14ステージで区間優勝して総合首位に立つと、以後はヴィンチェンツォ・ニバリプリモシュ・ログリッチらライバル達の攻撃を堅実に抑え、エクアドル人として初の総合優勝を達成した。

2020年、チーム・イネオスに移籍。

2023年、EFエデュケーション・イージーポストに移籍。

主な戦績

2017年

2018年

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

  • エクアドルの旗 エクアドル選手権 優勝(個人ロードレース)
  • メルカントゥール・クラシック・アルプ=マリティーム(英語版) 優勝

2024年

グランツールの総合成績

グランツール 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
ジロ・デ・イタリア 4 1 2
ツール・ド・フランス 13 3 DNF
ブエルタ・ア・エスパーニャ 36 18 2 14

脚注

  1. ^ a b 『ciclissimo 選手名鑑2020』八重洲出版、2020年、62頁。
  2. ^ https://www.procyclingstats.com/rider/richard-carapaz
  3. ^ “トリプルエースで悲願のツール総合優勝へ モビスター チーム 2018年シーズン展望”. cyclist. (2017年11月9日). https://cyclist.sanspo.com/369466 2018年5月12日閲覧。 
  4. ^ “山岳で抜け出した6名が逃げ切り アダム・イェーツがトスカーナのワンデーレースで勝利”. シクロワイアード (2017年3月6日). 2018年5月12日閲覧。
  5. ^ “エクアドル人初の快挙 雨のモンテヴェルジネでマリアビアンカのカラパス勝利”. シクロワイアード (2018年5月13日). 2018年5月13日閲覧。

参考文献

リチャル・カラパスのプロフィール - ProCyclingStats

   










1909  イタリア王国の旗  ルイジ・ガンナ

1910  イタリア王国の旗  カルロ・ガレッティ
1911  イタリア王国の旗  カルロ・ガレッティ
1912  イタリア王国の旗  アタラチーム[注 1]
1913  イタリア王国の旗  カルロ・オリアーニ
1914  イタリア王国の旗  アルフォンソ・カルツォラーリ
1915  第一次世界大戦
1916  第一次世界大戦
1917  第一次世界大戦
1918  第一次世界大戦
1919  イタリア王国の旗  コスタンテ・ジラルデンゴ

1920  イタリア王国の旗  ガエターノ・ベローニ
1921  イタリア王国の旗  ジョバンニ・ブルネーロ
1922  イタリア王国の旗  ジョバンニ・ブルネーロ
1923  イタリア王国の旗  コスタンテ・ジラルデンゴ
1924  イタリア王国の旗  ジュゼッペ・エンリーチ
1925  イタリア王国の旗  アルフレッド・ビンダ
1926  イタリア王国の旗  ジョバンニ・ブルネーロ
1927  イタリア王国の旗  アルフレッド・ビンダ
1928  イタリア王国の旗  アルフレッド・ビンダ
1929  イタリア王国の旗  アルフレッド・ビンダ

1930  イタリア王国の旗  ルイジ・マルキジオ
1931  イタリア王国の旗  フランチェスコ・カムッソ
1932  イタリア王国の旗  アントニオ・ペゼンティ
1933  イタリア王国の旗  アルフレッド・ビンダ
1934  イタリア王国の旗  レアルコ・グエッラ
1935  イタリア王国の旗  ヴァスコ・ベルガマスキ
1936  イタリア王国の旗  ジーノ・バルタリ
1937  イタリア王国の旗  ジーノ・バルタリ
1938  イタリア王国の旗  ジョヴァンニ・ヴァレッティ
1939  イタリア王国の旗  ジョヴァンニ・ヴァレッティ

1940  イタリア王国の旗  ファウスト・コッピ
1941  第二次世界大戦
1942  第二次世界大戦
1943  第二次世界大戦
1944  第二次世界大戦
1945  第二次世界大戦
1946  イタリア王国の旗  ジーノ・バルタリ
1947  イタリアの旗  ファウスト・コッピ
1948  イタリアの旗  フィオレンツォ・マーニ
1949  イタリアの旗  ファウスト・コッピ

1950  スイスの旗  ユーゴ・コブレ
1951  イタリアの旗  フィオレンツォ・マーニ
1952  イタリアの旗  ファウスト・コッピ
1953  イタリアの旗  ファウスト・コッピ
1954  スイスの旗  カルロ・クレリーチ
1955  イタリアの旗  フィオレンツォ・マーニ
1956  ルクセンブルクの旗  シャルリー・ゴール
1957  イタリアの旗  ガストネ・ネンチーニ
1958  イタリアの旗  エルコーレ・バルディーニ
1959  ルクセンブルクの旗  シャルリー・ゴール

1960  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1961  イタリアの旗  アルナルド・パンビアンコ
1962  イタリアの旗  フランコ・バルマミオン
1963  イタリアの旗  フランコ・バルマミオン
1964  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1965  イタリアの旗  ヴィットリオ・アドルニ
1966  イタリアの旗  ジャンニ・モッタ
1967  イタリアの旗  フェリーチェ・ジモンディ
1968  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1969  イタリアの旗  フェリーチェ・ジモンディ

1970  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1971  スウェーデンの旗  イェスタ・ペーテルソン
1972  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1973  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1974  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1975  イタリアの旗  ファウスト・ベルトリオ
1976  イタリアの旗  フェリーチェ・ジモンディ
1977  ベルギーの旗  ミシェル・ポランティエール
1978  ベルギーの旗  ヨハン・デミュインク
1979  イタリアの旗  ジュゼッペ・サローニ

1980  フランスの旗  ベルナール・イノー
1981  イタリアの旗  ジョヴァンニ・バッタリン
1982  フランスの旗  ベルナール・イノー
1983  イタリアの旗  ジュゼッペ・サローニ
1984  イタリアの旗  フランチェスコ・モゼール
1985  フランスの旗  ベルナール・イノー
1986  イタリアの旗  ロベルト・ヴィセンティーニ
1987  アイルランドの旗  ステファン・ロシュ
1988  アメリカ合衆国の旗  アンドリュー・ハンプステン
1989  フランスの旗  ローラン・フィニョン

1990  イタリアの旗  ジャンニ・ブーニョ
1991  イタリアの旗  フランコ・キオッチョーリ
1992  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1993  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1994  ロシアの旗  エフゲニー・ベルズィン
1995  スイスの旗  トニー・ロミンゲル
1996  ロシアの旗  パヴェル・トンコフ
1997  イタリアの旗  イヴァン・ゴッティ
1998  イタリアの旗  マルコ・パンターニ
1999  イタリアの旗  イヴァン・ゴッティ

2000  イタリアの旗  ステファノ・ガルゼッリ
2001  イタリアの旗  ジルベルト・シモーニ
2002  イタリアの旗  パオロ・サヴォルデッリ
2003  イタリアの旗  ジルベルト・シモーニ
2004  イタリアの旗  ダミアーノ・クネゴ
2005  イタリアの旗  パオロ・サヴォルデッリ
2006  イタリアの旗  イヴァン・バッソ
2007  イタリアの旗  ダニーロ・ディルーカ
2008  スペインの旗  アルベルト・コンタドール
2009  ロシアの旗  デニス・メンショフ

2010  イタリアの旗  イヴァン・バッソ
2011  イタリアの旗  ミケーレ・スカルポーニ
2012  カナダの旗  ライダー・ヘシェダル
2013  イタリアの旗  ヴィンチェンツォ・ニバリ
2014  コロンビアの旗  ナイロ・キンタナ
2015  スペインの旗  アルベルト・コンタドール
2016  イタリアの旗  ヴィンチェンツォ・ニバリ
2017  オランダの旗  トム・デュムラン
2018  イギリスの旗  クリス・フルーム
2019  エクアドルの旗  リチャル・カラパス

  1. ^ 第4回大会のみ総合優勝はカルロ・ガレッティジョヴァンニ・ミケレットエベラルド・パヴェージからなるチームに与えられた。
オリンピックの旗 オリンピックの自転車競技男子個人ロードレース優勝者
  • 表示
  • 編集