フェルディナント・アレクサンダー・ポルシェ

フェルディナント・アレクサンダー・ポルシェFerdinand Alexander Porsche1935年12月11日 - 2012年4月5日)は、ドイツ実業家カーデザイナー、服飾・インダストリアルデザイナー。しばしばF・A・ポルシェと表記されるほか、ブッツィー・ポルシェButzi Porsche )の愛称でも知られる。

フェルディナント・ポルシェの孫であり、現ポルシェ創業者フェリー・ポルシェの長男[1]911のデザイナーとして知られ、ポルシェデザインを創業した[1]

人物

ドイツ・シュトゥットガルトに生まれる。ヴァルドルフ学校でシュタイナー教育を受けた後、ウルムの学校においてインダストリアルデザインの勉強を始めるが、成績不振のため短期間で退学となった。1957年、父親が経営するポルシェのデザイン部門に加わった。

ブッツィがデザインに大きく関わった初代911はデザインが原案から大きな変更を強いられて完成したのに対し、同じく自身のデザインである904(1964年)を「自分の原案に近い」デザインであるとして最も気に入っていたという。906910もデザインした[1]

1972年、父親であるフェリーが監査役員会長を務めていたポルシェは同族経営から公開企業への転換を決定し親族は経営の中枢から外れることとされ、それに伴いブッツィも離職し、自身のデザイン会社「ポルシェデザイン」をシュトゥットガルトに設立した。作品は自動車だけに留まらず、コンタックスのカメラ、時計、サングラスなど多岐に渡る[1]

ブッツィーは、ポルシェ株式の約13%を保有していた。2005年以降、健康状態を理由に現役を退いた。

2012年4月5日、死去[2]。76歳没。

ポルシェ一族

女系の傍流であるピエヒ家と併せて、ポルシェAGとフォルクスワーゲン・グループを支配する自動車一族である。総資産は4000億ドル以上[3]とされる。

関連項目

出典

  1. ^ a b c d 『ポルシェ博物館/松田コレクション資料』pp.12-13「ポルシェ社の歴史と現況」。
  2. ^ “Ferdinand Porsche, Creator of 911 Sportscar Icon, Dies at 76” (英語). Bloomberg. (2012年4月6日). http://www.bloomberg.com/news/2012-04-05/ferdinand-porsche-creator-of-911-sportscar-dies-aged-76.html 
  3. ^ “Porsche and VW: One Happy Family?” (英語). The New York Times. (2007年12月23日). http://www.nytimes.com/2007/12/23/business/23porsche.html 

文献情報

  • 吉森賢「フォルクスワーゲン社とポルシェ社」(横浜経営研究、第35巻、第4号、2015)[1]
  • ポルシェ博物館/松田コレクション資料

外部リンク

  • ポルシェの歴史(ポルシェジャパン公式サイト)
  • 表示
  • 編集
ポルシェ A.G. 車両年表 1960年-
タイプ 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
911 901 930 964 993 996 997 991 992
スポーツカー
356 928
912 912E 924 924S 968 ケイマン(987) ケイマン(981) 718ケイマン(982)
914 944 ボクスター(986) ボクスター(987) ボクスター(981) 718ボクスター(982)
セダン パナメーラ(970)
SUV カイエン(955) カイエン(957) カイエン(958) カイエン(9YO)
マカン(95B)
高性能車 550 904 959 GT1 カレラGT 918
EV タイカン
コンセプトカー: 356/1 | 114(英語版) | 695(英語版) | 901 | EA266 | 989(英語版) | パナメリカーナ | 918 | ミッションE | ミッションR(英語版) | ミッションX(英語版)
モータースポーツ: 64 | 80 | 360 | 550 | 718 | 787 | 804 | 904 | 906 | 907 | 908 | 909 | 910 | 914-6 GT | 917 | 934 | 935 | 936 | 953 | 956 | 961 | 962 | GT1 | WSC95 | RSスパイダー | 919ハイブリッド | 963
人物: フェルディナント・ポルシェ | フェリー・ポルシェ | ブッツィー・ポルシェ | フェルディナント・ピエヒ | エルンスト・フールマン | ハンス・メッツガー | ヴェンデリン・ヴィーデキング
軍用車両: ヤークトヴァーゲン
トラクター: ユニオール(英語版) | スーパー(英語版)
機構: ティプトロニック | PDK | バリオカム | ポルシェのエンジン一覧
関連会社: ポルシェデザイン | ポルシェバイクス | フォルクスワーゲン | RUFオートモービル | ヨースト | F.A.T.インターナショナル
その他: オフィシャルウェブサイト
ドイツの旗 ポルシェF1
1991年
エンジン供給
主な関係者
エンジン
  • 3512(英語版)
供給先
関連組織
関連項目
TAG
1983年 - 1987年
エンジン供給
主な関係者
エンジン
  • TAG・TTE PO1(イタリア語版)
供給先
関連組織
関連項目
1957年 - 1964年※1
ワークスチーム
主な関係者
主なドライバー
F1車両
関連組織
  • ドイツの旗 ポルシェ [ポルシェ・システム・エンジニアリング]
※1 ワークスチームによる活動は1962年で終了。
※2 ポルシェ車でF1に参戦した全戦でプライベーターとしてエントリー。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • ドイツ
芸術家
  • ニューヨーク近代美術館
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー