アレクサンドロフI駅

アレクサンドロフI駅
駅舎(2006年7月24日)
Александров I
Alexandrov I
地図
所在地 ロシアの旗ヴラジーミル州アレクサンドロフ
北緯56度23分54秒 東経38度42分16秒 / 北緯56.39833度 東経38.70444度 / 56.39833; 38.70444 (アレクサンドロフI駅)
所属事業者 ロシア鉄道(РЖД)
モスクワ鉄道支社
電報略号 АСУЖТコード:237007
Express-3コード:2000920
駅構造 地上駅
ホーム 4面4線
開業年月日 1870年[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 シベリア鉄道本線
ヤロスラヴリ近郊鉄道(ロシア語版)
キロ程 111.4 km(ヤロスラフスキー起点)
ストルニノ (8.0 km)
(4.6 km) 117km
所属路線 モスクワ大環状線(ロシア語版)
キロ程 0.0 km(アレクサンドロフI起点)
アレクサンドロフⅡ (4.0 km)
(8.0 km) ストルニノ
テンプレートを表示

アレクサンドロフI駅ロシア語Станция Александров I)はロシア連邦ヴラジーミル州アレクサンドロフにあるロシア鉄道シベリア鉄道本線(ヤロスラヴリ近郊鉄道(ロシア語版))とモスクワ大環状線(タイ語版)が交わる駅で、中長距離列車やエレクトリーチカ(近郊列車)が停車する。

当駅はモスクワ鉄道支社管轄であるが、当駅からシベリア鉄道のヤロスラヴリ方面は北部鉄道支社の管轄となり、当駅と117km駅(ロシア語版)の間がモスクワ鉄道支社と北部鉄道支社の境界となっている。

モスクワ大環状線は当駅でスイッチバックの配線となる。このような構造上、モスクワ大環状線のエレクトリーチカは当駅で系統が分断される。アレクサンドロフI - プジャニノヴォ(ロシア語版)間はシベリア鉄道と線路を共有する。

沿革

駅構造

島式ホーム3面4線に単式ホーム1面が隣接する、合計4面4線を有する地上駅。駅舎は単式ホームに隣接する。単式ホームは幅が広く、その他の島式ホームは幅1メートルほどしか無い低床ホームである。

隣の駅

ロシア鉄道
シベリア鉄道(ヤロスラヴリ近郊鉄道)
001・002列車(ロシア号)、069・070列車、125・126列車、375・376列車
モスクワ・ヤロスラフスキー駅 - アレクサンドロフI駅 - ロストフ・ヤロスラフスキー駅(ロシア語版)
041・042列車(ヴォルクタ号(ロシア語版)
モスクワ・ヤロスラフスキー駅 - アレクサンドロフI駅 - ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ駅
107・108列車(ドゥネフノイ・エクスプレス)、115・116列車
セルギエフ・ポサト駅(ロシア語版) - アレクサンドロフI駅 - ロストフ・ヤロスラフスキー駅(ロシア語版)
661・662列車
セルギエフ・ポサト駅(ロシア語版) - アレクサンドロフI駅 - キプレヴォ駅(ロシア語版)
801・803列車
ストルニノ駅(ロシア語版) - アレクサンドロフI駅
927・928列車(トゥリスティチェスキー・エクスプレス)
モスクワ・ヤロスラフスキー駅 - アレクサンドロフI駅 - ベリェンディエヴォ駅(ロシア語版)
エレクトリーチカ
ストルニノ駅(ロシア語版) - アレクサンドロフI駅 - モシュニノ駅(ロシア語版)
モスクワ大環状線
エレクトリーチカ(ポヴァロヴォ方面)
アレクサンドロフI駅 - ストルニノ駅(ロシア語版)
エレクトリーチカ(クロフスカヤ方面)
アレクサンドロフI駅 - アレクサンドロフⅡ駅(ロシア語版)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Железнодорожные станции СССР. Справочник. — М., Транспорт, 1981

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アレクサンドロフI駅に関連するカテゴリがあります。
  • アレクサンドロフI駅時刻表(ヤンデックス乗換案内)(ロシア語)
モスクワ・ヤロスラフスキー - モスクワIII - マレンコフスカヤ - ヤウザ - ロストキノ - ロシノオストロフスカヤ - ロシ - ペルロフスカヤ - タイニンスカヤ - ムィティシ<
(>>ヤロスラヴリ方面)
(>>ウラジミール方面)
ヤロスラヴリ経由ルート

(モスクワ方面<<)ムィティシ - ストロイツェ - チェリュスキンスカヤ - タラソフスカヤ - クリャジマ - マモントフスカヤ - プーシキノ - ザヴェチェイ・イリイチャ - プラヴダ - ゼレノグラツカヤ - 43km - ソフリノ - アシュキンスカヤ - カリストヴォ - ラドネシュ - アブラムツェヴォ - ホチコヴォ - セムホス - セルギエフ・ポサト - 76km - 81km - 83km - プジャニノヴォ - 90km - アルサキ - ストルニノ - アレクサンドロフI(>>ヤロスラヴリ方面)

ウラジミール経由ルート

(モスクワ方面<<)ムィティシ - ポドリプキ・ダチニエ - ボルシェヴォ - ヴァレンチノフカ - ザゴリャンスカヤ - ソコロフスカヤ - ヴォロノク - ショルコヴォ - ガガリンスカヤ - チカロフスカヤ - バフチヴァンジ - ツィオルコフスカヤ - オセエフスカヤ - モニノ - カシノ - コロンタエヴォ - リェスナヤ - フリヤーズェヴォ - カザンスコエ - ヴォフナ - パヴロフスキー・ポサト - ナザリエヴォ - ドレズナ - カバノヴォ - 87km - オレホヴォ=ズエヴォ - クルトエ - ヴォイノヴォ - ウサド - グルボコヴォ - ポクロフ - 113km - オムチシェ - レオノヴォ - ペトゥシキ(>>ウラジミール方面)

ロシア鉄道 シベリア鉄道 北部鉄道支社

(モスクワ方面<<)アレクサンドロフI - 117km - モシュニノ - バラキレヴォ - バグリモヴォ - 142km - ベリェンディエヴォ - 147km - シュシュコヴォ - 155km - ロクシャ - リャザンツェヴォ - ベクレミシェヴォ - イトラリ - 187km - シリニツィ - ペトロフスク - デボロフスカヤ - 212km - 220km - ロストフ・ヤロスラフスキー - 231km - セミブラトヴォ - ツィビリノ - コロミスロヴォ - クドリャフツェヴォ - 259km - コジモデミヤンスク - リカ - 265km - 268km - ホジャエヴォ - 274km - ポリャンキ - ヤロスラヴリ・モスコフスキー - コトロスリ - ヤロスラヴリ・グラーヴヌィ - デポ - プリヴォルジイェ - フィリノ - 296km - ソスノフツィ - コチェナティノ - 306km - リェフツォヴォ - 310km - ウツキノ - プチコフスキー - 322km - ダガードツェヴォ - 331km - プチャーチノ - 340km - 343km - パンチェリェーヴォ - 351km - ダニーロフ(ロシア語版) - 359km - ルンカ - 370km - ソス - 378km - ジャローク・ヤロスラフスキー - 338km - リュビム - 399km - ルーシャ - 409km - セークシャ - 419km - カザリノヴォ - 428km - ブロードニ - 435km - 438km - カリェーガ - ブイ(ロシア語版) - マハローヴァ - 463km - ヴェクサ - 476km - ラッサーロヴァ - 484km - 489km - ハラームキ - 495km - ガーリチ - 505km - ボグチーノ - クラシリニコヴォ - 519km - ラパリャーヴォ - 531km - マナカヴォ - アントローパヴォ - ニコロ・ウゴル - チャニコヴォ - 566km - ニコロ・パロマ - ノムジャ - イェレンスキー - 594km - ニェヤ - ニェルシャ - アブラシモヴォ - ブラントフカ - ペトルシノ - コストリハ - マントゥロヴォ - ウンジャ - ヴォチェーロヴォ - クラスニー - シェクシェマ - ヴァラキンスキー - 692km - 694km - 697km - シャリヤ - 703km - ソコロフスキー - ゼブリャキー - 718km - ヤクシャンガ - 728km - ブルンドゥチハ - 新キセリョーヴォ - ポナズィリョーヴォ - 750km - スプロチブニ - ミチル - ゴストフスカヤ - 773km - クルチェンスキー - ブリヌィ - 790km - シャバリノ - セミョノフスキー - 808km - チェルパキ - スヴェーチャ(>>キーロフ方面)

ロシア鉄道 モスクワ大環状線(ロシア語版) (アレクサンドロフI - ポヴァロヴォⅢ)

(クロフスカヤ方面<<)アレクサンドロフI - ストルニノ(ロシア語版) - アルサキ(ロシア語版) - 90km(ロシア語版) - プジャニノヴォ(ロシア語版) - 83km(ロシア語版) - ナウゴルヌイ(ロシア語版) - 40km(39km)(ロシア語版) - ブビャコヴォ(ロシア語版) - 47km - ショルティコヴォ(ロシア語版) - 62km(61km)(ロシア語版) - コスティノ(ロシア語版) - 68km(69km) - 71km - 74km - ドラチョヴォ - 80km - イワンツェヴォ(ロシア語版) - ドミトロフ(ロシア語版) - ヤフロマ(ロシア語版) - ツリスト(ロシア語版) - モロズキ(ロシア語版) - イクシャ(ロシア語版) - 109km - ベリン・ラスト(ロシア語版) - 116km(115km) - 120km - ブシャロヴォ - 128km - ポヴァロヴォⅡ(ロシア語版) - 142km - ポヴァロヴォⅢ(ロシア語版)(>>デトコヴォ方面)

ロシア鉄道 モスクワ大環状線(ロシア語版) (アレクサンドロフI - クロフスカヤ)

(ポヴァロヴォⅢ方面<<)アレクサンドロフI - アレクサンドロフII(ロシア語版) - カラバノヴォ(ロシア語版) - 126km(ロシア語版) - ベルコヴォ(ロシア語版) - 138km(ロシア語版) - キルジャチ(ロシア語版) - イレイキノ(ロシア語版) - 157km(158km)(ロシア語版) - サニホ(ロシア語版) - 168km(ロシア語版) - ヴェトチ(ロシア語版) - 173km(ロシア語版) - 178km(ロシア語版) - ポトチノ(ロシア語版) - 185km(ロシア語版) - オレホヴォ=ズエヴォ - セヴェルヌイ - デポ - チェントラルヌイ・ブロクポルト - 122km(ロシア語版) - ドゥリョヴォ(ロシア語版) - ダフィドヴォ(ロシア語版) - クロフスカヤ(>>サンダロヴォ方面)