TBSラジオ珍プレー好プレー大賞

TBSラジオ珍プレー好プレー大賞(ティービーエスラジオちんプレーこうプレーたいしょう)とは、2003年から例年12月の聴取率調査週間に放送されるTBSラジオの全番組、及びJRN系列各局の放送内容を対象とした「珍プレー・好プレー」(NG)を選出する企画である。

2003年から2007年までは『伊集院光 日曜日の秘密基地』の中で放送され、『秘密基地』が終了した2008年からは後番組の『爆笑問題の日曜サンデー』で放送されている。

当初はTBSラジオで放送された内容のみが対象とされていたが、2007年からはJRN系列各局の放送内容も対象とされるようになった。

開始経緯

もともとは『伊集院光 日曜大将軍』でのレギュラーコーナーとして放送されていた「週刊TBS」(のちに「月刊TBS」に変更)の企画を引き継ぐ形で、2003年12月21日放送の『伊集院光 日曜日の秘密基地』内でスペシャルウィーク企画「2003輝く!TBSラジオ珍プレー好プレー大賞」として放送されたもので、その後は12月のスペシャルウィークの『秘密基地』番組内で毎年放送されるようになった(コーナー名は放送される年によって多少変化する場合がある)。『秘密基地』が2008年3月で終了した際は、この企画の存続について詳細が明らかにされなかったものの、『秘密基地』の後継番組となった『爆笑問題の日曜サンデー』が、伊集院光の承諾を得たうえで、この企画を引き継いで放送することになった。

なお、TBSラジオでは、2018年12月期以降、聴取率調査週間における「スペシャルウィーク」の呼称とすべての番組一斉での特別編成や賞品のプレゼント企画を取りやめているが[1]、同年以降も本大賞およびプレゼント企画は例年どおり実施されている。

内容

その年、TBSラジオで放送された全放送内容のうち、「珍プレー」(失敗が面白いもの)、「好プレー」(失敗するもののフォローが上手くいき感動するもの)をリスナーに投稿(系列局についてはリスナー投稿のほか自薦もある)してもらい、当日の放送の中でその場面を振り返り、番組公式サイトでのリスナーの投票によって、大賞作品を決定するもので、スポーツ実況やトーク番組の言い間違いなどのほか、ベテランパーソナリティの数少ないNG、放送スタッフによるNGや、放送機材の不調等による放送事故なども、対象として取り上げる。

ただし、2003年の放送は、「その年」にこだわらず、過去の番組(たとえば、1995年榎本勝起が『三菱ふそう全国縦断・榎さんのおはようさん〜!』の放送後にスタジオに閉じ込められた模様など)も対象とし、番組単位で大賞を決定した。2007年からは、リスナーからの応募のほか、JRN系列局の「珍プレー好プレー」も選考の対象とされるようになった。

本企画が放送される『日曜サンデー』及び『日曜サンデー』出演者の爆笑問題がレギュラー出演している『JUNK爆笑問題カーボーイ』、ならびに殿堂入り後の『たまむすび』に関しては選考から外されているが、エントリー作品を全て放送し終わった15時以降にこれらの番組の「珍プレー好プレー」が紹介される。

珍プレー好プレー大賞

受賞番組 内容
2003年 生島ヒロシのおはよう一直線 天気予報中にTBSラジオショッピングで紹介したみかんを食べ、適当に相槌を打った挙句、むせかえる生島ヒロシ(ほか3本[注 1])。
2004年 豊田綾乃 プレシャスサンデー 番組内で、『ラジオ朗読版「なぜ生きる」』のテープが半分の回転数で再生されてしまうトラブルが起きたが、動揺することなくフォローしたTBSアナウンサー豊田綾乃
2005年 全国こども電話相談室 テレビに出たい」という6歳の女の子に対して「遊びじゃない」「6歳でテレビに出たがるのは早い」と説教を始め、ついには半泣き状態にさせてしまった永六輔
2006年 大沢悠里のゆうゆうワイド 休みの大沢悠里に代わってパーソナリティを務めた際、時報前にTBSラジオのコールサインJOKR[注 2]を言うべきところを、JOQR文化放送コールサインを言ってしまったTBSアナウンサー・蓮見孝之
2007年 RCCカープデーゲーム中継
RCCラジオ
巨人戦プロ野球中継の実況中、球場[注 3]のアナウンスブースにスズメバチが入り込んだことにより、パニックに陥ったRCCアナウンサー・一柳信行
2008年 午後はとことんワイド しげちゃん横丁
〜Hey!らっしゃい〜(FBCラジオ
ラジオショッピングの商品であるラジコンヘリの紹介をすればするほど「大人のおもちゃ」の話にしか聞こえなくなったFBCアナウンサー・重盛政史
2009年 大沢悠里のゆうゆうワイド TBSラジオショッピングで、空気清浄機の商品名「アレルオフイオン」を正しく読むことができず、何度も噛んだ挙げ句に「なんだコレ」と投げやりになった大沢悠里[2]。TBSラジオの番組が大賞を受賞するのは3年ぶりで、同じ番組が複数回大賞を受賞したのはこれが初。
2010年 こども音楽コンクール
(新井麻希 プレシャスサンデー内)
『花』を歌い出すが、音程ズレていたTBSアナウンサー(『プレシャスサンデー』出演当時)・新井麻希
2011年
12月18日
安住紳一郎の日曜天国 東京マラソン2011当日の交通規制に引っかかり[注 4]、スタジオに向かいながら携帯電話で通話する様子を「一人東京マラソン」としてTBSアナウンサー・安住紳一郎に実況された、ゲストのピーコ(2011年2月27日放送)。
2012年
12月16日
クラブ954スペシャル 趣味である詩吟を、音が割れるほどの大音量で披露した当時954情報キャスター岡本祥子(2012年4月16日放送)。
2013年
12月15日
赤江珠緒 たまむすび[注 5] 赤江珠緒が2013年の放送中に起こした珍プレー盛り合わせ10本[注 6]
2014年
12月14日
大賞史上初の連覇
赤江珠緒が2014年の放送中に起こした珍プレー9本と、赤江の夏休み中にTBSアナウンサー・外山惠理が代理で出演した生放送の冒頭に遅刻したピエール瀧
2015年
12月20日
三連覇! 殿堂入り
赤江珠緒が2015年の放送中に起こした珍プレー7本と「およげ!たいやきくん」のレコードDJプレー[3][4]
2016年
12月18日
つながるワイド・服部直樹の全開!月曜日
WBSラジオ
制作スタッフが番組の終了時間を同日に2度も間違えてしまい、締め台詞「サラバじゃ!」を3回も言わされる羽目になった、パーソナリティの服部直樹(2016年9月5日放送)[注 7]
2017年
12月17日
リクエストマンデー
IBC岩手放送
IBCアナウンサー・加藤久智テレサ・テンの「つぐない」を放送している際の「意図しないデュエットヴァージョン」[5]
2018年
12月16日
平成ラヂオバラエティごぜん様さま
(RCCラジオ)
広島市安佐動物公園からの生中継リポートで緊張のあまりコメントをずっとかみ続けた新人のRCCラジオカーリポーター・鈴木亜沙子[6]
2019年
12月15日
痛快! 杉作J太郎のどっきりナイト7
南海放送ラジオ)
電話でのやりとりにおいて「チキンラーメン」だけが全く伝わらずに噛み合わない会話を続けてしまった杉作J太郎ギンティ小林[7]
2023年9月5日に後継番組『杉作J太郎のファニーナイト』20時台で当該部分の再放送が行われた[注 8]
2020年
12月20日
森本毅郎・スタンバイ! ジョジョ・ラビット』の映画紹介中「ウサギ」を「ウナギ」と読み間違えた遠藤泰子(2020年1月13日放送)。
遠藤は前年も『歌のない歌謡曲』における曲紹介で「碧いうさぎ」を「碧いうなぎ」と読み違えて2位得票を得ていた[8][注 9]。TBSラジオの番組が大賞を受賞するのは5年ぶり。
2021年
12月19日
良ーいドン!!
(FBCラジオ)
台本原稿を無くした上ようやく見つけた原稿に書かれていた「たきび」の音程を思い切り外すなど、金曜アシスタントのFBCアナウンサー・工藤遥の珍プレー3本。
2022年
12月25日
沖野綾亜のチルドキ!!
RBCiラジオ
リスナーから寄せられた『水戸黄門』についてのメールに言及した際、「(劇中で水戸黄門一行が)印籠を見せる」のつもりで「黄門(こうもん)を見せる」と誤って発言し、Twitterで指摘されるまで気づかなかったRBCアナウンサー・沖野綾亜。なお、その際募集していたメールテーマは「うっかり」であった。
2023年
12月17日
#さえのわっふる
RKB毎日放送
巻き寿司を頬張ったままニュースコーナーを締めようとしたが決まらず、さらにその後の天気予報で気象予報士を笑わせてしまい、進行をグダグダにさせてしまったRKBアナウンサー・武田早絵

例外

2014年においては、16時台の投票受付中のスペシャルゲストとして、TBSアナウンサー(当時)・堀井美香が招かれたが、理由は堀井が関わる複数の出演番組で、好プレー・珍プレーが聴取者から寄せられたためで、通常のノミネートとは別枠の扱いとなった。該当する番組は次の通り。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 先述した通り、この年は一番組につき複数の珍プレーが放送され、番組単位で大賞を選ぶ形式だった。
  2. ^ 当時のTBSは後のTBSテレビにあたるテレビ単営局で、コールサインはJORX-(D)TVだった。
  3. ^ 当時は現在のMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島ではなく、先代の広島市民球場の時代。
  4. ^ ピーコは実際は番組に出演することを忘れていて遅刻したと、『日曜天国』(2011年2月27日)や『土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界』(同年3月5日)で話している。
  5. ^ 2016年以降は殿堂入り扱いとして、賞レースからは選外とされるものの、ノミネート作品の紹介後に別枠で紹介されている。
  6. ^ 赤江の珍プレーの多さが目立っていたことから、16時台のゲストとして赤江が出演しており、大賞のトロフィーと賞状は赤江に直接授与された。
  7. ^ 珍プレー好プレー大賞第1位獲得後、番組と服部が電話で語り合った。『急に電話かかってきたんよ!』 - つながるワイド、2016年12月19日
  8. ^ 杉作が2023年8月30日から9月9日まで、急性心筋梗塞心不全による入院で同番組を休演している関係で、復帰までは音楽を流したり、過去回の再放送に充てたりしていた。
  9. ^ なお、『爆笑問題の日曜サンデー』における珍プレー好プレー大賞のプレゼンターである外山が、この曲を2023年1月12日に『朗読のミカタ』(JRN系列全国ネット)で取り上げた際にも、この珍プレーに触れていた。

出典

  1. ^ 11月社長定例記者会見概要 - TBSテレビ 2018.11.28
  2. ^ 生島ヒロシ アナウンサー生命を心配される - ライブドアニュース、2009年12月28日10:03配信[リンク切れ]
  3. ^ 12月20日の「日曜サンデー」
  4. ^ 帰って来たのね…私の元に - 赤江珠緒 たまむすび
  5. ^ “珍プレー好プレー大賞が決定! 2017年はベテランのやらかし(笑)”. TBSラジオ (2017年12月17日). 2017年12月17日閲覧。
  6. ^ “TBSラジオ「珍プレー好プレー大賞2018」! 大賞は…!?”. TBSラジオ (2018年12月16日). 2018年12月17日閲覧。
  7. ^ “「チキンラーメン!!」「えっインド人のカレー!?」 爆笑問題プレゼンツ、珍プレー好プレー大賞2019結果は!?”. TBSラジオ (2019年12月15日). 2019年12月16日閲覧。
  8. ^ “「珍プレー好プレー大賞2020」の大賞は…”. TBSラジオ (2020年12月20日). 2020年12月20日閲覧。

関連項目

現在
テレビ
レギュラー
不定期出演
ラジオ
過去
テレビ
ラジオ
関連項目
人物
カテゴリ カテゴリ
爆笑問題
メンバー

太田光 - 田中裕二

現在の出演番組
太田
田中
単発・不定期番組
特番
田中
ラジオ番組
現在

火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ - 爆笑問題の日曜サンデー(TBSラジオ珍プレー好プレー大賞)

過去
過去の出演番組

お笑いダンクシュート - GAHAHA王国 - 爆笑問題の爆乳モンスター - 家族対抗 ふるさとチャンピオン - 大マジカル頭脳パワー!!スペシャル - はばたけ!ペンギン - バクマリヤ - パパアミーゴ! - あなたのフツーは大丈夫!?激突ハッピーチェック - ハッピーボーイズ! - ハッピーボーイズアワー爆笑おすピー問題! - 爆笑おすピー大問題!! - ボキャブラ天国 - メガロックショー - タモリ倶楽部 - 世界ゴッタ煮偉人伝 - あっぱれ!日本一 - うまなりクン - ポップジャム - 爆笑問題のニッポンの教養 - 号外!!爆笑大問題 - 爆笑問題の開け!記憶の扉 - 大爆笑問題 - 対爆笑問題 - クイズ!爆笑難問題 - クイズ!爆笑難問題2 - 爆笑問題の三者面談 - 不思議どっとテレビ。これマジ!? - パンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ! - 世界超密着TV!ワレワレハ地球人ダ!! - 大好き!東京ゲスト10 - 国民クイズ常識の時間 - 摩訶!ジョーシキの穴 - 決定!これが日本のベスト100全国一斉○○テスト - スパスパ人間学! - 爆笑問題☆伝説の天才 - 爆笑問題のバク天! - ザ・ジャッジ! 〜得する法律ファイル - ザ・ジャッジEX - ポンキッキーズ - ポンキッキーズ21 - 森田一義アワー 笑っていいとも! - 笑っていいとも!増刊号 - 笑っていいとも!特大号 - 笑っていいとも!春・秋の祭典スペシャル - 24時間テレビ 愛は地球を救う22 - 全国高等学校クイズ選手権 - 爆笑問題のススメ - スタ☆メン - 笑いがいちばん - 近未来×予測テレビ ジキル&ハイド - 爆笑問題の検索ちゃん - SUPER SURPRISE - キズナ食堂 - 驚き!謎マネー100連発・世間を騒がすアノ値段一挙公開スペシャル - 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。 - タモリ教授のハテナの殿堂? - 爆!爆!爆笑問題 - 爆問パニックフェイス!爆問パワフルフェイス! - 爆笑問題×さまぁ〜ず ザ・クレイジートーク - 爆笑問題の大変よくできました! - 最強運芸能人決定戦。 - 今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王 - ストライクTV - たけしの日本教育白書 - SAMBA・TV - 1億分の1の男 - 爆笑問題&日本国民のセンセイ教えて下さい! - ON THEATER 爆笑探偵団 - 爆笑問題の楽しい地球 - なるほど!ザ・ワールド - 爆笑学園ナセバナ〜ル! - ファミ筋 - KYOKUGEN年またぎスポーツ祭り) - 関根&優香の笑うお正月 - 全国おもしろニュースグランプリ - 言いにくいことをハッキリ言うTV - お願い!ランキングGOLD眠れる才能テスト) - 世界の日本人妻は見た! - バクモン学園 - 爆問ファンド マネーの成功グラフ - ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル〜 - 探検バクモン - 爆報! THE フライデー→バクホウ - 爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!! - まさかのルールはなぜできた!? 作画プレゼン!刺さルール→爆問×伯山の刺さルール!

田中
太田
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ