One×One

One×One
CHEMISTRYスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POPR&B
時間
レーベル デフスターレコーズ
プロデュース 田中茂昭
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2004年3月度月間1位(オリコン)
  • 2004年度年間14位(オリコン)
ゴールドディスク
  • トリプル・プラチナ(日本レコード協会
  • CHEMISTRY アルバム 年表
    Between the Lines
    2003年
    One×One
    (2004年)
    Hot Chemistry
    2005年)  
    『One×One』収録のシングル
    1. アシタヘカエル/Us
      リリース: 2003年8月6日
    2. YOUR NAME NEVER GONE/Now or Never/You Got Me
      リリース: 2003年11月19日
    3. So in Vain
      リリース: 2004年2月4日
    テンプレートを表示

    『One×One』(ワン・バイ・ワン)は、CHEMISTRYの3枚目のアルバム。2004年2月18日発売。

    解説

    アルバム・タイトル「One×One」は「1 × 1が1以上になる」という想いが込められている。初のセルフプロデュース。初回限定盤は「スリーブパッケージ+36p Special Photo Booklet」仕様。初盤はCCCDが採用されたが2005年CD-DAで再発。スーパーオーディオCDでも発売された。

    収録曲

    1. Intro-lude(inst.)
    2. Us
      8thシングルの2曲目
    3. YOUR NAME NEVER GONE
      9thシングルの1曲目
    4. my Rivets
    5. This age
      • 作詞:佐々木圭一/作曲:斎藤有太/編曲:森俊之
      デモ音源の段階では、ピアノ一本のバラードだったが、
      アルバム全体を意識して直球R&Bにアレンジを直した。
    6. Bound for Identity 〜dear friend〜
      • 作詞:浅田信一/作曲:SPANOVA/編曲:森俊之
      JR東日本CMソング
    7. 〜Street Sounds of Naples, Italy〜(inst.)
      イタリアナポリでアルバム・ジャケット撮影時の雑踏を録音。
    8. meaning of tears
      • 作詞:川畑要/作曲:斎藤有太/編曲:森俊之
      川畑の作詞。当初はどうしても失恋の内容にまとまり、
      制作に苦労したという。
    9. Ordinary hero
      • 作詞:河合忠/作曲:佐藤泰司/編曲:小松秀行
      ダイハツムーヴカスタム」CMソング
    10. Now or Never - CHEMISTRY meets m-flo
      • 作詞:m-flo・CHEMISTRY/作曲・編曲:m-flo
      9thシングルの2曲目
    11. So in Vain
      10thシングル
    12. 赤い雲 白い星
      このサンバ・ラテン調の洒落た曲は、YO-KINGが作詞したもの。この楽曲は2人にとっては、ライブ意識した楽曲という目的を踏まえた上で、デモを選ぶ段階のなかでたどり着いた楽曲だという。
    13. 〜Interlude〜(inst.)
      • 作曲・編曲:河野伸
    14. アシタヘカエル
      • 作詞:麻生哲朗/作曲:ハマモトヒロユキ/編曲:河野伸
      8thシングルの1曲目
    15. いとしい人
      堂珍作詞。堂珍曰く「デュオならではの“ヴォーカルのやりとり”を出したかった」。後にシングルカットされ「mirage in blue/いとしい人(Single Ver.)」にアレンジの異なるバージョンが収録。

    演奏

    Intro-lude

    • Acoustic Piano:Juve

    Us

    YOUR NAME NEVER GONE

    • All Keyboards, Programming, Fender Rhodes, Pro Tools Editing, Strings Arrangement:森俊之
    • Gut Guitar:古川昌義
    • Strings:後藤勇一郎ストリングス

    my Rivets

    • Drums & Keyboards Programming:鷺巣詩郎
    • Acoustic Piano Adlib Solos:島健
    • Strings Section:Royal Mirrorball Orchestra
    • Concert Master:落合徹也
    • Orchestral Arrangement:鷺巣詩郎
    • Walky Talky:川畑要・堂珍嘉邦

    This age

    • Beats & Programming:Poogie Bell
    • Keyboards & Programming:Bruce Flowers
    • Guitars:Dean Brown

    Bound for Identity~dear friend~

    • All Keyboards, Programming, MINI Moog, Clavinet, Clavinet Solo & Pro Tools Editing:森俊之
    • Bass:沖山優司

    meaning of tears

    • All Keyboards, Programming, Pro Tools Editing, Strings Arrangement:森俊之
    • Acoustic Guitar:古川昌義
    • Strings:後藤勇一郎ストリングス

    Ordinary hero

    Now or Never

    • Keyboards & Additional Programming:中野定博
    • Sampled Guitar:石成正人
    • Chorus:今井大介

    So in Vain

    • Programming:益田トッシュ
    • Keyboards:中島伸行
    • Guitars:石成正人

    赤い雲 白い星

    アシタヘカエル

    • Acoustic Guitar:石成正人
    • Abstract Guitars:保刈久明
    • Strings:金原千恵子ストリングス
    • Human Voices:新居昭乃
    • Celler Percussion:Juve
    • Programming, Fender Rhodes & Wurlitzer:河野伸

    いとしい人

    • Keyboards, Programming & Sampling:田崎憲(SPANOVA
    • Acoustic Guitar, Electric Guitar, Bass, Sampling & Programming:田崎晋(SPANOVA
    • Whistle:川畑要
    Bound for Identity 〜dear friend〜に関するカテゴリ:
    • CHEMISTRYの楽曲
    • JRのコマーシャルソング
    • 2004年の楽曲

    脚注

    堂珍嘉邦 - 川畑要
    シングル
    CHEMISTRYのシングル
    メジャー
    CDシングル
    2000年代
    2001年
    2002年
    2003年
    2004年
    2005年
    2006年
    2007年
    2008年
    2009年
    2010年代
    2010年
    2011年
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年代
    2023年
    配信限定シングル
    2020年代
    2021年
    コラボレート
    その他
    • 1.最後の夜 (ASAYAN超男子。川畑・堂珍)
    アルバム
    オリジナル

    1.The Way We Are - 2.Second to None - 3.One×One - 4.fo(u)r - 5.Face to Face - 6.regeneration - 7.Trinity - 8.CHEMISTRY

    コンセプト
    ベスト
    リミックス

    1.Re:fo(u)rm

    ライブ
    関連項目
    オリコン月間アルバムチャート第1位(2004年3月度)
    2000年
    2001年
    2002年
    2003年
    2004年
    • 1990後
    • 2000前
    • 2000後
    • 2010前
    • 2010後
    • 2020前
    オリコン週間アルバムチャート第1位(2004年3月1日 - 3月8日付・2週連続)
    1月
    2月
    • 2日 LOVE & HONESTY(BoA)
    • 9日・16日・23日 クイーン・ジュエルズ 〜ヴェリー・ベスト・オブ・クイーン〜(クイーン)
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    • LP:1970
    • 1971
    • 1972
    • 1973
    • 1974
    • 1975
    • 1976
    • 1977
    • 1978
    • 1979
    • 1980
    • 1981
    • 1982
    • 1983
    • 1984
    • 1985
    • 1986
    • 1987

    • アルバム:1988
    • 1989
    • 1990
    • 1991
    • 1992
    • 1993
    • 1994
    • 1995
    • 1996
    • 1997
    • 1998
    • 1999
    • 2000
    • 2001
    • 2002
    • 2003
    • 2004
    • 2005
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • デジタルアルバム:2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • 合算アルバム:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024
    • 表示
    • 編集