BAD COMMUNICATION

B'z > 作品リスト > BAD COMMUNICATION
BAD COMMUNICATION
B'zEP
リリース
ジャンル
時間
レーベル BMGビクター
プロデュース 中島正雄
チャート最高順位
  • 週間12位 (オリコン)[1]
  • 1990年度年間29位(オリコン)
  • 1991年度年間26位(オリコン)
  • 1992年度年間87位(オリコン)
ゴールドディスク
  • トリプル・プラチナ(日本レコード協会[2]
  • B'z アルバム 年表
    • BAD COMMUNICATION
    • (1989年)
    テンプレートを表示

    BAD COMMUNICATION』(バッド・コミュニケーション)は、日本の音楽ユニット、B'zの1枚目のミニ・アルバム。1989年10月21日にBMGビクターより発売された。このアルバムは、BMGルームス(現:VERMILLION RECORDS)の設立後も、発売権はソニー・ミュージックダイレクトGT musicに残された。

    概要

    キャッチフレーズは「エンドレスで、かまわない。止めるまで、DANCE空間。DANCE ORIENTED SPECIAL[3]

    本作からディスクレーベルが専用デザインになった[注釈 1]。初回盤のみCDケースを入れる紙製の箱が付いており、外からCDのレーベル面が見えるようになっているため、CDケースの中にある紙が入っていない。また、このケースの裏ジャケット(ディスクトレイとケースの間の紙)は収録曲が表記されている物と表記されていない物が存在する。

    同時発売のカセットテープ版には、表題曲「BAD COMMUNICATION」のオリジナル・カラオケが収録されている。また、発売時に同時に製作されたプロモーション用の7インチ盤(レコード)には日本語ショートバージョンと英語ショートバージョンが、クラブ配布用の12インチ盤(レコード)には英語ロングバージョンとオリジナル・カラオケが収録されている。12インチ盤のレーベルには「Words&music:B'z」と記載されており、ジャケット裏面のクレジットが全て外国人(要はデタラメ)の表記となっている。

    収録曲は3曲とも7分を超えていることや、メンバーにとって遊び心や実験的な試みとしてリリースしたものであったため、松本は本作がヒットするとは全く思っていなかったという。稲葉も、本作がヒットしたことについて当時は理解出来なかったという。[要出典]

    非公式ベスト・アルバム『Flash Back -B'z Early Special Titles-』には、全ての曲が収録されている。

    2021年5月21日、サブスクリプションサービスにて全曲解禁に伴い[4]iTunesでも本作が配信された。

    記録

    本作は、公式には『ミニ・アルバム』としているが、日本レコード協会では曲数の少なさからシングルとして扱われており、日本レコード協会調べにおいては12cmシングル(マキシシングル)で初のミリオンセラーとなった[注釈 2]

    オリコンアルバムチャートでは初登場15位[5]、最高位12位(1991年1月28日付)であり、100位以内に163週(1989年10月30日付〜1993年9月20日付。その期間中、9回にわたって100位圏外へ落ちている)チャートインしている[1][6]。1992年3月9日付においてオリコンでの累計100万枚突破を達成している。ちなみにオリコンアルバムチャートにおいて、10位以内に一度も入らずにミリオンヒットを達成した作品は本作と『Kind of Love』(Mr.Children)のみ。

    ちなみに、本作から『FRIENDS II』までのミニ・アルバムは、全てミリオンセラーとなっている。

    収録曲

    CD
    全作詞: 稲葉浩志、全作曲: 松本孝弘、全編曲: 松本孝弘・明石昌夫
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.「BAD COMMUNICATION」稲葉浩志松本孝弘
    2.「OUT OF THE RAIN -OFF THE LOCK STYLE-」稲葉浩志松本孝弘
    3.「DA・KA・RA・SO・NO・TE・O・HA・NA・SHI・TE -OFF THE LOCK STYLE-」稲葉浩志松本孝弘
    合計時間:

    楽曲解説

    1. BAD COMMUNICATION
      本作の表題曲であるロック・ダンスビート曲で、様々な音をサンプリングしている。
      稲葉は、曲名について「半端じゃない、生半可じゃないコミュニケーションと言う意味で使いたかった。」と語り、詞の内容については「歌詞はありがたくない表現で書いている。それを聞いて反対に『あぁ、やっぱりコミュニケーションって必要なんだ』と思ってくれると嬉しい。」と語っている[7]
      富士通FM TOWNSCMソングとして使用された[8]。また、本曲がきっかけでフジテレビ系の音楽番組『夜のヒットスタジオ』に出演し、これがB'zとしてのテレビ番組初出演となった。
      本曲のギターリフレッド・ツェッペリンの「トランプルド・アンダーフット」と酷似しているため盗作との指摘があり、その酷似性と知名度からB'zの盗作疑惑において代表的な存在とされている[9][10][11]
      ライブでは多く演奏されているが、その際は原曲とは大幅に異なるハードロック風にアレンジされている(詳細は下記を参照)。
    2. OUT OF THE RAIN -OFF THE LOCK STYLE-
      1stアルバム『B'z』収録の「君を今抱きたい」の全英詞アレンジバージョン。演奏時間は7分41秒で、現時点でのB'zの全曲中で最長となっている。
    3. DA・KA・RA・SO・NO・TE・O・HA・NA・SHI・TE -OFF THE LOCK STYLE-
      1stシングル「だからその手を離して」の全英詞アレンジバージョン。前曲とは異なり、「だからその手を離して」という言葉が歌詞やタイトルにそのまま使われている。
    4. BAD COMMUNICATION オリジナルカラオケ ※カセットテープ版にのみ収録
      表題曲のカラオケ・トラック。なお、B'zは基本的に『B'z TV Style SONGLESS VERSION』と『B'z TV STYLE II Songless Version』以外では、『love me, I love you』までのシングル・カセットテープにしかカラオケバージョンを収録していない[注釈 3]

    「BAD COMMUNICATION」のバージョン違い

    • BAD COMMUNICATION (JAPANESE SHORT VERSION)
      7インチ盤にのみ収録。日本語バージョンを短くしたバージョン。CD作品には未収録となっている。
    • Bad Communication E.Style
      12インチ盤と、2ndミニ・アルバム『WICKED BEAT』に収録の全英詞バージョン。アレンジは原曲とほぼ変わらないが、全体的に音がやや重くなり、稲葉のボーカルにも厚みが出ている。
    • BAD COMMUNICATION (000-18)
      8thアルバム『LOOSE』収録。アコースティックブルース調になっており、3番の歌詞がカットされている。
    • Bad Communication E.Style
      7インチ盤、ベスト・アルバム『B'z The Best "Pleasure"』、韓国限定発売のミニ・アルバム『DEVIL』収録。『WICKED BEAT』収録のバージョンと同表記だが、こちらはそれを短くしたショートバージョン。
    • BAD COMMUNICATION -ULTRA Pleasure Style-
      ベスト・アルバム『B'z The Best "ULTRA Pleasure"』収録。原曲の打ち込みだった部分の多くが生音になり、ハードロック調にアレンジされている。一部カットされている箇所があり、演奏時間は原曲より約1分短い。

    タイアップ

    参加ミュージシャン

    ライブ映像作品

    BAD COMMUNICATION

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ オリジナル・アルバムでディスクレーベルが専用デザインになったのは3枚目のアルバム『BREAK THROUGH』から。
    2. ^ ただし、オリコンではミニ・アルバム扱いだったため、オリコン調べによる12cmシングル初のミリオンヒットとなった作品は、福山雅治の『HELLO』。
    3. ^ 例外的に、38thシングル『愛のバクダン』の初回盤にのみ表題曲の「TV STYLE」を収録している。

    出典

    1. ^ a b “B'z、さらなる記録更新へ!ニューアルバムリリース決定!”. ORICON NEWS (オリコン). (2006年5月10日). https://www.oricon.co.jp/news/21023/full/ 2020年9月1日閲覧。 
    2. ^ 「日本レコード協会 ミリオン以上認定作品」『The Record』第443号、日本レコード協会、1996年10月1日、4頁。 
    3. ^ “MUSIC FREAK MAGAZINE - B'z Dictionary(「キャッチコピー」「catch copy」の項)”. エムアールエム. 2011年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月28日閲覧。
    4. ^ “B'zが全曲サブスク解禁、初配信ライブを映像作品化”. 音楽ナタリー. (2021年5月21日). https://natalie.mu/music/news/429056 2021年5月21日閲覧。 
    5. ^ オリコン週間アルバムチャート1989年10月30日付
    6. ^ “B'z、歴代No.1アーティストまでの軌跡!”. ORICON NEWS (オリコン株式会社). (2006年5月25日). https://www.oricon.co.jp/news/22742/full/ 2020年11月25日閲覧。 
    7. ^ 『B'z Unreal Music『B'z TWELVE』』祥伝社、2000年、171頁。ISBN 4-3966-1118-8。 
    8. ^ 『平成のテレビを彩ったCMキング&クイーン|ニホンモニターCM起用社数ランキングまとめ』(プレスリリース)ニホンモニター株式会社、2018年12月13日。https://www.n-monitor.co.jp/2018/12/13/11892024年5月6日閲覧 
    9. ^ 都築響一「サルマネクリエイター天国18回」『マルコポーロ』94年10月号、文藝春秋社 
    10. ^ TAK・E. 著「元ネタ完全ガイド」、宝島編集部 編『音楽誌が書かないJポップ批評14 「B'zの不思議」再考!』宝島社、2001年。ISBN 4-7966-2335-3。 
    11. ^ 夏至明 著「B'z」、宝島編集部 編『「パクリ・盗作」スキャンダル読本』宝島社、2006年。ISBN 4-7966-5072-5。 

    外部リンク

    • B'z DISCOGRAPHY 『BAD COMMUNICATION』 ※楽曲の試聴が可能
    松本孝弘 (Guitar) - 稲葉浩志 (Vocal)
    サポートメンバー (現在): Yukihide "YT" Takiyama (Guitar) - 清 (Bass) - 青山英樹 (Drums) - 川村ケン (Keyboard)
    サポートメンバー (過去):明石昌夫 - 阿部薫 - 広本葉子 - 久保こーじ - 田中一光 - 増田隆宣 - デニー・フォンハイザー - 大島康祐 - 徳永暁人 - 黒瀬蛙一 - 満園庄太郎 - ビリー・シーン - シェーン・ガラース - バリー・スパークス - 大田紳一郎 - ブライアン・ティッシー - モヒニ・デイ - サム・ポマンティ - 大賀好修 - 小野塚晃 - 河村"カースケ"智康
    シングル
    CD
    1980年代
    88年
    89年
    1990年代
    90年
    91年

    8. LADY NAVIGATION - 9. ALONE

    92年

    10. BLOWIN' - 11. ZERO

    93年
    94年

    14. Don't Leave Me - 15. MOTEL

    95年

    16. ねがい - 17. love me, I love you - 18. LOVE PHANTOM

    96年
    97年

    21. FIREBALL - 22. Calling - 23. Liar! Liar!

    98年

    24. さまよえる蒼い弾丸 - 25. HOME

    99年
    2000年代
    00年

    27. 今夜月の見える丘に - 28. May - 29. juice - 30. RING

    01年

    31. ultra soul - 32. GOLD

    02年
    03年
    04年

    36. BANZAI - 37. ARIGATO

    05年

    38. 愛のバクダン - 39. OCEAN

    06年

    40. 衝動 - 41. ゆるぎないものひとつ - 42. SPLASH!

    07年

    43. 永遠の翼 - 44. SUPER LOVE SONG

    08年
    09年
    2010年代
    11年
    12年
    15年

    51. 有頂天 - 52. RED

    17年
    2020年代
    23年

    54. STARS

    配信限定
    アルバム
    オリジナル

    1. B'z - 2. OFF THE LOCK - 3. BREAK THROUGH - 4. RISKY - 5. IN THE LIFE - 6. RUN - 7. The 7th Blues - 8. LOOSE - 9. SURVIVE - 10. Brotherhood - 11. ELEVEN - 12. GREEN - 13. BIG MACHINE - 14. THE CIRCLE - 15. MONSTER - 16. ACTION - 17. MAGIC - 18. C'mon - 19. EPIC DAY - 20. DINOSAUR - 21. NEW LOVE - 22. Highway X

    ミニ

    1. BAD COMMUNICATION - 2. WICKED BEAT - 3. MARS - 4. FRIENDS - 5. FRIENDS II - 6. DEVIL - 7. FRIENDS III

    配信限定

    1. B'z (2007年) - 2. B'z (2012年)

    ベスト
    公認
    非公認
    裏ベスト
    カラオケ
    ボックス
    楽曲
    映像作品

    1. FILM RISKY - 2. JUST ANOTHER LIFE - 3. LIVE RIPPER - 4. "BUZZ!!" THE MOVIE - 5. The true meaning of "Brotherhood"? - 6. once upon a time in 横浜 〜B'z LIVE GYM'99 "Brotherhood"〜 - 7. a BEAUTIFUL REEL. B'z LIVE-GYM 2002 GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜 - 8. Typhoon No.15 〜B'z LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!" in 渚園〜 - 9. B'z LIVE-GYM 2006 "MONSTER'S GARAGE" - 10. B'z LIVE in なんば - 11. B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure 〜Typhoon No.20〜 - 12. B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS- - 13. B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic" at TOKYO DOME - 14. B'z LIVE in なんば 2006 & B'z SHOWCASE 2007 -19- at Zepp Tokyo - 15. B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon- - 16. B'z LIVE-GYM 2008 -ACTION- - 17. B'z LIVE-GYM 2005 -CIRCLE OF ROCK- - 18. B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN- - 19. B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER -XXV BEST- - 20. B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- - 21. B'z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR” - 22. B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- - 23. B'z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE- - 24. B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1〜5 - 25. B'z presents LIVE FRIENDS - 26. B'z LIVE-GYM 2022 -Highway X- - 27. B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- 

    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ
    • MusicBrainz作品
      • 2