飯野町明治

日本 > 福島県 > 福島市 > 飯野町明治
飯野町明治
飯野町明治の位置(福島県内)
飯野町明治
飯野町明治
飯野町明治の位置
北緯37度39分31.35秒 東経140度31分16.44秒 / 北緯37.6587083度 東経140.5212333度 / 37.6587083; 140.5212333
日本の旗 日本
都道府県 福島県
市町村 福島市
人口
2017年(平成29年)6月30日現在)[1]
 • 合計 964人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
960-1302[2]
市外局番 024[3]
ナンバープレート 福島

飯野町明治(いいのまちめいじ)は、福島県福島市地名で飯野支所所管にあたる飯野地域内である。本項ではかつて同地域に所在した伊達郡明治村についても述べる。

飯野町明治

大部分が丘陵地になっており稲作を中心とする田園地帯の中に集落が点在している。

西隣りに位置する飯野町と同様に、東日本大震災の影響で移転してきた飯舘村の行政施設が所在している。

地理

福島市南東部及び飯野地域の西端部に位置し、二本松市(下川崎)との市境にあたる。

河川・架橋

山岳

  • 狐郷山

歴史

  • 1889年4月1日町村制施行より伊達郡飯野村と同郡西飯野村が合併し、飯野村が成立。各旧村は大字飯野・大字西飯野となる。
  • 1927年(日付不詳) - 村内中心部に大火災が発生し村役場が焼失する。
  • 1930年11月3日 - 飯野村は大字飯野・大字西飯野の各一部を伊達郡明治村として分村する。
  • 1955年1月2日 - 明治村が、かつての飯野村である(旧)飯野町と青木村及び大久保村と合併し、(新)飯野町が成立、旧明治村域は大字明治となる。
  • 2008年7月1日 - 福島市が飯野町を編入。大字明治は福島市飯野町明治となる。

施設

行政

  • 福島市飯野地区体育館

教育

交通

道路

世帯数と人口の推移

世帯数(世帯) 人口(人)
1935年 228 1,428
1947年 282 1,692
2012年 309 1,049
2017年 321 964

明治村

めいじむら
明治村
廃止日 1955年1月2日
廃止理由 新設合併
飯野町、大久保村明治村青木村 → 飯野町
現在の自治体 福島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
伊達郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,733
(国勢調査、1950年
隣接自治体 伊達郡飯野町、青木村、立子山村
信夫郡上川崎村下川崎村
明治村役場
所在地 福島県伊達郡明治村
座標 北緯37度39分42.2秒 東経140度30分47.2秒 / 北緯37.661722度 東経140.513111度 / 37.661722; 140.513111 (明治村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

明治村(めいじむら)は、福島県伊達郡に属していた村である。

明治村の前身にあたる飯野村の街中で大火災が発生し村役場が焼失する。その後の新役場所在地を巡って村内で対立が起こり、1930年に明治村と新たな飯野村が分村し誕生した。

そして1955年に周辺町村と合併して誕生した飯野町誕生までの24年間存在していた。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “統計情報 住民基本台帳人口(平成29年)”. 福島市 (2017年7月7日). 2017年7月23日閲覧。
  2. ^ 郵便番号[1]
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。

外部リンク

  • 福島市ホームページ
福島市の町・字
中央東地区

旭町 | 荒町 | 入江町 | 上町 | 大町 | 置賜町 | 御倉町 | 御山町 | 春日町 | 霞町 | 上浜町 | 北五老内町 | 北町 | 腰浜町 | 五老内町 | 栄町 | 桜木町 | 五月町 | 新浜町 | 新町 | 陣場町 | 杉妻町 | 清明町 | 曽根田町 | 仲間町 | 天神町 | 豊田町 | 中町 | 花園町 | 浜田町 | 万世町 | 東浜町 | 舟場町 | 堀河町 | 松木町 | 松浪町 | 南町 | 宮下町 | 宮町 | 本町 | 森合町 | 八島町 | 柳町 | 山下町 | 早稲町

中央東地区(五十辺

石田 | 岩ノ前 | 岩谷 | 蝦貫 | 大森 | 上荒子 | 北中川原 | 北ノ前 | 北原 | 高野河原下 | 坂登 | 山居 | 山神 | 下荒子 | 滝元 | 立石 | 舘ノ内 | 舘ノ前 | 田中島 | 茶屋下 | 遠瀬戸 | 中荒子 | 猫渕 | 古川 | 松山町 | 道前 | 本新畑 | 矢倉下 | 山際

中央東地区(信夫山)

蝦夷穴 | 大平山 | 大山 | 御山堂殿 | 蟹沢入 | 金山 | 狩野 | 狐塚 | 狐塚畑 | 狐山 | 京塚 | 熊野峠 | 熊野山 | 児石 | 小金山 | 駒山 | 山居上 | 清水山 | 下狐塚 | 太子堂 | 大日堂 | 大明神 | 立道 | 鶴巻 | 鴇頭森 | 所窪 | 堂殿 | 南平 | 西養山 | 妻夫石

中央西地区

太田町 | 須川町 | 野田町 | 東中央 | 三河北町 | 三河南町 | 南中央 | 矢剣町

渡利地区

小倉寺 | 渡利 | 南向台

杉妻地区

黒岩 | 郷野目 | 太平寺 | 鳥谷野 | 伏拝

清水地区

泉 | 御山 | 北沢又 | 野田町 | 南沢又 | 森合

東部地区

大波 | 岡島 | 岡部 | 鎌田 | 本内 | 山口

北信地区

沖高 | 鎌田 | 北矢野目 | 下飯坂 | 瀬上町 | 丸子 | 南矢野目 | 宮代 | 本内

信陵地区

大笹生 | 笹谷

吉井田地区

仁井田 | 方木田 | 八木田 | 吉倉

西地区

荒井 | 荒井北 | 上名倉 | さくら | 佐倉下 | 佐原

土湯温泉町地区
立子山地区
飯坂地区
松川地区

金谷川 | 光が丘 | 松川町 | 松川町浅川 | 松川町金沢 | 松川町下川崎 | 松川町関谷 | 松川町沼袋 | 松川町美郷 | 松川町水原

信夫地区

大森 | 小田 | 上鳥渡 | 下鳥渡 | 永井川 | 成川 | 平石 | 山田

吾妻地区

上野寺 | 北中央 | 桜本 | 笹木野 | 在庭坂 | 下野寺 | 庄野 | 李平 | 土船 | 西中央 | 東中央 | 二子塚 | 町庭坂 | 南中央 | 八島田

蓬萊地区

清水町 | 田沢 | 蓬萊町

飯野地区

飯野町 | 飯野町青木 | 飯野町大久保 | 飯野町明治

カテゴリ カテゴリ