電波少年的懸賞生活2009

電波少年的懸賞生活2009』(でんぱしょうねんてきけんしょうせいかつ2009)は2009年10月8日の17:00から2009年10月10日の24:00までの3日間、日本のインターネット放送局第2日本テレビでライブ配信された短期番組。

内容

なすびが挑戦した日本テレビ進ぬ!電波少年』の番組内企画『電波少年的懸賞生活』放送から10年を経ての、土屋敏男NTVプロデューサーによるリメーク企画。お笑い芸人小島よしおが「一発屋お笑い芸人に2発目はあるのか?」をサブテーマに懸賞応募に挑んだ。対象懸賞はジョージア缶コーヒーのもので、任意の3項目を当てること。『進め!電波少年』シリーズ番組放送当時の関係者が多数ゲスト出演した。

結果はyahoo!ポイント、PSPはゲットすることが出来たもののアクオスは手に入れられず企画終了となった。

好評だったため電波少年2010も行われることとなった。

懸賞概要

ジョージアのキャンペーン「NEWジョージアカタログ」の景品の中からくじによって、Yahoo!ポイント、PlayStation Portableアクオスを当てたらゴールとなった。

内職によって稼いだお金を使って自動販売機からジョージアを買い、そのポイントで懸賞に挑戦するというルール。ただし、ゲストからの差し入れのジョージアのポイントで挑戦することも許された。

チャレンジ中は24時間生放送で中継され、生スタッフブログの更新や視聴者の投票により小島の運命が変わる投票が行われた。

ゲスト

基本的には電波少年シリーズに出演した人がゲストで登場した。

なお、懸賞生活最大の功労者であるなすびにもTプロデューサーは出演オファーを出したが、なすびに当時のつらかった記憶を思い出してしまうという理由で断わられた。それでも諦めきれないTプロデューサーは事前になすびと番号の交換をし企画中いつでも連絡できるよう体制をとったが、結局企画中なすびから連絡がかかってくることは無かった。

エピソード

日本テレビに集められた小島、小梅太夫坂本ちゃんパッション屋良長州小力ダンディ坂野の「一発屋芸人」たち。そこにTプロデューサーが現れ「人は二発屋になれるか?」をテーマにくじ引きを行う。1人目の小島が一発で当たりを引き挑戦者決定。そのまま会見場へ連行し企画発表となる。

スタート後は往年の電波少年出演者や小島の所属事務所サンミュージックのメンバーらが応援に駆け付けた。特に電波少年メンバーとはTプロデューサーとの思い出話に花が咲いた。

スタート後Yahoo!ポイントは獲得。PSPもなんとか当てるもののやはり使用ポイントが一番高いアクオスは挑戦することすらままならず結果3日間では当てることはできなかった。

しかし、ラストチャンスとして本当の最終日までに30ポイントを貯め、視聴者から寄せられた運気上昇法を募集、後日実践し挑戦するもやはりハズれ、企画終了となった。

外部リンク

  • 電波少年的懸賞生活2009
電波少年シリーズ
シリーズ
派生番組
特別番組
番組企画
関連番組
出演者

松本明子 - 松村邦洋 - チューヤン - 室井滋 - 電波子 - 電波子2〜28号 - 伊藤高史 - 久保田利伸 - ふかわりょう - なすび - 坂本ちゃん - 春野恵子 - 猿岩石有吉弘行森脇和成) - 爆風スランプ - ドロンズ大島直也石本武士) - 前田亘輝 - Rまにあ - 内田有紀 - 真中瞳 - 篠塚ひろむ - 川元文太 - ポプラ並木 - 矢部太郎 - メカドッグ (沢原宣之・杉山英司)- 安田ユーシ - 坂井香代子 - 山内浩司 - 吉田秀一 - 大和心 - Something ELse - Bluem of Youth - 羽田実加 - 椿鮒子 - ウクレレえいじ - 8/15つぶらまひる野崎恵いとうあさこ黒沢かずこ中村エミ宮崎景子津川友美斉藤ゆり) - 三原麻衣子 - 原田慎治(クールズ) - 小田好美「ジャイ子」 - 葉川空美 - タイムトラベラー(森田仁、蓮沼誠司) - Asian H(鳴海一幸パク・チョンア、秦昌寛)- ビビる

関連人物
関連項目
カテゴリ Category:電波少年
  • 表示
  • 編集