限界LOVERS

限界LOVERS
SHOW-YAシングル
初出アルバム『Outerlimits
B面 What do you say?
リリース
規格 8cmCDEP盤
ジャンル HR/HM
レーベル 東芝EMI/EASTWORLD
作詞 安藤芳彦
作曲 寺田恵子五十嵐美貴
プロデュース SHOW-YA
チャート最高順位
  • 13位(オリコン
  • 1989年度年間61位(オリコン)
SHOW-YA シングル 年表
愛さずにいられない -Still be hangin' on-
1988年
限界LOVERS
1989年
私は嵐
1989年
テンプレートを表示

限界LOVERS」(げんかいラヴァーズ)はSHOW-YAの8枚目のシングル1989年2月1日東芝EMI/EASTWORLDから発売された。

概要

本作以降、寺田恵子の脱退時まで、安藤芳彦をバンドの専属作詞家に起用。ヘヴィメタルを強く意識した。

昭和シェル石油CMソングとなった結果、ブレイクを始めるようになった。サビの歌詞では、いずれも「天使○○悪魔○○」。

後に、デーモン閣下がカバー。

寺田のソロ・ライヴではアコースティック・ギターの弾き語りスタイルで披露されたこともある。

アルバム『PROGRESS』(2015年9月30日発売)に安室奈美恵とコラボレーションした「限界LOVERS feat. 安室奈美恵」をボーナス・トラックに収録[1]

収録曲

CD
全作詞: 安藤芳彦、全作曲: 寺田恵子五十嵐美貴
#タイトル作詞作曲・編曲編曲
1.「限界LOVERS」安藤芳彦寺田恵子五十嵐美貴笹路正徳・SHOW-YA
2.「What do you say?」安藤芳彦寺田恵子五十嵐美貴SHOW-YA
3.「限界LOVERS」(Instrumental)安藤芳彦寺田恵子五十嵐美貴笹路正徳・SHOW-YA

リリース履歴

規格 発売年月日 レーベル 品番
EP 1989年2月1日 (1989-02-01) EAST WORLD / 東芝EMI RT07-2311
CD XT10-2311

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “SHOW-YA新作、安室奈美恵と初コラボ…秋元康は28年ぶり詞を提供”. 読売新聞. (2015年8月24日). http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20150824-OYT8T50059.html 2015年8月26日閲覧。 
寺田恵子 - 中村美紀 - 角田美喜 - 仙波さとみ - 五十嵐美貴
Steffanie Borges - Yoshino
シングル
アルバム
オリジナル

1.MASQUERADE SHOW - 2.QUEENDOM - 3.WAYS - 4.TRADE LAST - 5.IMMIGRATION - 6.Glamour - 7.Outerlimits - 8.HARD WAY - mini1.Touch The Sun - mini2.This my way - 9.GENUINE DIAMOND - 10. PROGRESS - 11. AURORA - 12. SHOWDOWN

ライブ

1.TURN OVER - 2.HARD WAY TOUR 1991

ベスト

1.NEW BEST NOW - 2.NEW BEST NOW 70 - 3.WHITE - 4.SHOW-YA GREATEST - 5.COMPLETE BEST "BACK FIRE" - 6.TWIN BEST - 7.SHOW-YA GOLDEN★BEST - 8.SHOW-YA THE BEST SOUND & VISION-20th Anniversary- - 9.SHOW-YA THE BEST-20th Anniversary-

カバー
映像作品

1.叫び (クリップ集) - 2.DATE LINE - 3.ROLLIN' WORLD - 4.1990BUDOKAN-REACH FOR THE WORLD- - 5.DISTANCE -ON THEIR WAY- 1990 IN L.A. - 6.HARD WAY TOUR 1991 - 7.SHOW-YA大復活祭 〜20th Anniversary〜 - 8.SHOW-YA LIVE 2006 別格 - 9.HARDEST ROCK - 10.歴代シングル全曲披露!暴れ倒しGIG!

関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainz作品
  • 表示
  • 編集