道の駅にしかた

にしかた
道の駅にしかた
所在地
322-0604
栃木県栃木市
座標 北緯36度28分00秒 東経139度44分35秒 / 北緯36.46664度 東経139.74319度 / 36.46664; 139.74319座標: 北緯36度28分00秒 東経139度44分35秒 / 北緯36.46664度 東経139.74319度 / 36.46664; 139.74319
登録路線 国道293号
登録回 第32回 (09017)
登録日 2009年7月31日
開駅日 2009年11月22日
営業時間 9:00 - 17:00
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
  • 公式ウェブサイト
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅にしかた(みちのえき にしかた)は、栃木県栃木市にある国道293号道の駅である。

施設

アクセス

路線バス

構内に道の駅にしかたバス停留所があり、ふれあいバス金崎線・真名子線が発着する。

系統 主な経由地 行先
金崎線 西方総合支所・東武金崎駅家中駅・都賀総合支所
・合戦場郵便局・新栃木駅・下都賀病院
栃木駅
真名子線 水木集落センター・真名子介護保険事業所・赤津郵便局
・新栃木駅・下都賀病院・栃木女子高栃木商業高
西方総合支所 東武金崎駅

周辺

その他

道の駅を拠点とした自動運転の実証実験で、全国第一号となった(2017年9月2日 - 9日)[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「~中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス~道の駅「にしかた」において実証実験をスタート」国土交通省関東地方整備局(2017年8月14日)

関連項目

外部リンク

  • にしかた道の駅
  • 道の駅にしかた (道の駅にしかた-533418173350469) - Facebook ウィキデータを編集
  • 関東「道の駅」
通過市町村
茨城県
栃木県
交差点

徳次郎IC - 足利IC - 公設市場前交差点

バイパス

常陸太田東 - 馬頭 - 小川 - 志鳥 - 鹿子畑 - 喜連川 - 氏家 - 下小倉 - 西根 - 楡木 - 鹿沼南 - 金崎 - 葛生 - 樺崎 - 大月

別称

旧陸羽街道 - 日光例幣使街道 - 昭和通り - トリコット通り

構造物

里川橋 - 富岡橋 - 花立トンネル - 若鮎大橋 - 新旭橋 - 新連城橋 - 氏家大橋 - 小倉橋 - 会沢トンネル - 越床トンネル - 田中橋

自然要衝

白谷峠(白岩峠) - 花立峠 - 伴睦峠 - 会沢峠 - 越床峠

旧道
道の駅


  • 表示
  • 編集