道の駅なみおか

なみおか
アップルヒル
道の駅なみおか
所在地
038-1331
浪岡大字女鹿沢字野尻2番地3[1]
座標 北緯40度43分06秒 東経140度34分49秒 / 北緯40.71839度 東経140.58017度 / 40.71839; 140.58017座標: 北緯40度43分06秒 東経140度34分49秒 / 北緯40.71839度 東経140.58017度 / 40.71839; 140.58017
登録路線 国道7号
登録回 第10回 (02010)
登録日 1996年4月16日
開駅日 1996年7月
営業時間 9:00 - 19:00[2]
(3月16日 - 11月15日)
9:00 - 18:00[2]
(11月16日 - 3月15日)
外部リンク
  • 全国道の駅連絡会ページ
  • 公式ウェブサイト
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅なみおか(みちのえき なみおか)は、青森県青森市浪岡にある国道7号道の駅である。愛称アップルヒル[3][4][5][6]

概要

施設内にある観光りんご園では、にはりんごの授粉[3]、秋にはりんご狩り(収穫)がそれぞれ体験できる[2][4]。子どもが楽しめるコンビネーション遊具2022年にリニューアル)[4]、百人テーブル、整備された広い野原があり、家族連れで楽しめる。

また、2022年(令和4年)には、旅行雑誌じゃらん』の「全国道の駅グランプリ2022」において第5位にランクインした[4][5]

施設

営業時間について、特記がないものは9:00 - 19:00(3月16日 - 11月15日)・9:00 - 18:00(11月16日 - 3月15日)となる[2]

  • 駐車場
    • 普通車:130台[2]
    • 大型車:7台[2]
    • 身障者用:4台[2]
  • トイレ
    • 男性:大 4器、小 7器、身障者用1器
    • 女性:9器、身障者用1器
  • おみやげコーナー
  • 産地直売施設「浪岡アップル友の会」(8:00 - 18:00、12月から3月は17時まで)[2]
  • レストランあっぷるひる(11:00 - 16:00)[2]
  • 立ち食いそば処「道草庵」(7:00 - 19:00、11月16日から3月15日は18時まで)
  • 豆や(7:30 - 17:30、11月16日から3月15日は16時30分まで)
  • JAフルーツショップ(9:00 - 18:00、11月から3月は17時まで) - 青森農業協同組合(JA青森)の直売所[7]
  • アップルヒルこみせ横丁(テナント・営業時間は公式サイトを参照)
  • あおもり藍工房 - ここでは藍染め体験を行っている(10:00 - 16:00、11月から3月は15時まで)[2][4]
  • アップルヒル観光りんご園[3][8] - 9月上旬から11月上旬までりんご狩り体験を行っている[2][4][9]

管理団体

休館日

アクセス

自動車

公共交通機関路線バス

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 青森市産地形成促進施設条例
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 『最新版 道の駅完全ガイドブック 2022-23』コスミック出版、2022年8月11日、44頁。ISBN 978-4-7747-4143-7。 
  3. ^ a b c “青森)アップルヒルでリンゴの花みごろ まつりは中止”. 朝日新聞デジタル. (2020年5月15日). オリジナルの2020年5月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200515233920/https://www.asahi.com/articles/ASN5G6QNJN59ULUC00P.html 2022年11月7日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f “全国「道の駅」グランプリ、1位は? - 2位宮城県石巻市・上品の郷”. マイナビニュース (2022年7月20日). 2022年11月7日閲覧。
  5. ^ a b “「道の駅」満足度ランキング発表! 今年の1位は? ”目的地化“の流れや、「宿泊施設」「防災施設」など進化も”. 日テレNEWS (2022年7月20日). 2022年11月7日閲覧。
  6. ^ “「1日でも長く」。農作業と妻の介護を献身的に続ける72歳夫が抱える不安と覚悟:家、ついて行ってイイですか?(明け方)”. テレ東プラス (2022年10月25日). 2022年11月7日閲覧。
  7. ^ 直売所の紹介 - 青森農業協同組合
  8. ^ “青森リンゴ、収穫の季節 もぎ取り体験に笑顔”. 産経フォト (2017年9月22日). 2022年11月7日閲覧。
  9. ^ “「りんご狩りVSぶどう狩り」食欲の秋に行きたいのはどっち?”. マイナビニュース (2019年9月19日). 2022年11月7日閲覧。
  10. ^ “指定管理者制度について”. 青森市企画部財政課 (2022年4月1日). 2022年11月7日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 道の駅なみおか アップルヒル
通過市区町村
新潟県

新潟 (中央 - 東 - 北) - 聖籠 - 新発田 - 胎内 - 村上

山形県
秋田県
青森県
主要交差点

本町 - 紫竹山IC - 新発田IC - 鳥潟 - 三日市 - 十文字 - 瀬波温泉IC入口 - 勝木 - 広田IC - 東大町 - 女鹿 - 水林 - 松ヶ崎こ道橋 - 臨海十字路 - 高速入口 - 飯塚古開 - 大曲 - 浅内 - 芝童森 - かいらげぶち - 大堤 - 立花 - 碇ヶ関 - 長峰 - 運動公園入口 - 舟場 - 国道339号バイパス入口 - 高速道入口 - 大釈迦西 - 沢田 - 西バイパス環状線入口 - 油川バイパス新城入口 - 上古川 - 消防本部前 - 浜田 - 東バイパス環7入口

バイパス
高速自動車国道に並行する
一般国道自動車専用道路(A'路線)

新潟南北道路万代橋下流橋 - 沼垂(事業中) - 栗ノ木(事業中) - 紫竹山(事業中)) - 栗ノ木 - 新潟 - 新新 - 新発田 - 加治川 - 中条黒川 - 村上 - 鵜渡路 - 府屋 - 鼠ヶ関 - 温海 - 新五十川 - 鶴岡 - 三川 - 酒田 - 宮海拡幅 - 吹浦 - 小砂川 - 金浦 - 松ヶ崎 - 下浜 - 秋田南 - 秋田北 - 昭和飯田川 - 能代南 - 能代 - 二ツ井 - 石川 - 弘前 - 常盤 - 浪岡 - 大釈迦 - 鶴ヶ坂 - 青森西 - 青森環状

道路名・愛称

柾谷小路東大通明石通羽州街道羽州浜街道 ・ 出羽街道 ・ 酒田街道 ・ おけさおばこライン

道の駅
主要構造物

柳都大橋 - 萬代橋 - 阿賀野川大橋 - 加治大橋 - 黒川大橋 - 荒川橋 - 水明橋 - おばこ大橋 - 新両羽橋 - 鳥海大橋 - 吹浦新橋 - 雄物大橋 - 二ツ井西トンネル - 二ツ井東トンネル - 弘前大橋 - 平川橋

自然要衝

蒲萄峠 - 長次峠 - 大毎峠 - 由良峠 - 三崎峠 - 矢立峠 - 大釈迦峠

旧道
関連項目