谷越ビル

谷越ビル
情報
用途 店舗
階数 地上2階、塔屋1階
竣工 1971年昭和46年)
所在地 374-0024
群馬県館林市本町2丁目8
座標 北緯36度14分47.77秒 東経139度31分59.70秒 / 北緯36.2466028度 東経139.5332500度 / 36.2466028; 139.5332500 (谷越ビル)座標: 北緯36度14分47.77秒 東経139度31分59.70秒 / 北緯36.2466028度 東経139.5332500度 / 36.2466028; 139.5332500 (谷越ビル)
テンプレートを表示

谷越ビル(やごえビル)は、かつて群馬県館林市本町2丁目に存在した雑居ビルである。特徴的な形状で親しまれ、館林が舞台であるアニメ宇宙よりも遠い場所』の聖地であった。

歴史

館林の目抜き通りである本町通に面して、1971年昭和46年)に谷越ビル商店街が完成[1]。衣料品、玩具などを販売する店舗が集まった[1]

2018年平成30年)、館林を舞台としたアニメ『宇宙よりも遠い場所』のオープニングに本ビルが登場したことで、本ビルは一躍有名となり、同アニメの聖地となった[2]。しかし2021年令和3年)、面していた本町通りの拡張工事に伴い、周辺の同アニメ聖地と同様に本ビルも解体の対象となり、惜しまれながら姿を消した[2]。解体に先立ち、歴史的建造物調査として東京電機大学 未来科学部 建築学科が現地調査を実施している[3]

入居していたテナント

BENIYA
  • かわしま薬局
  • さぬきや - 呉服店
  • BENIYA - 鞄屋。女性宇宙飛行士向井千秋の実家[4][5]。ビル解体後の跡地で店舗新築し営業。
  • スズキストア - 学生服販売。本町1丁目に移転し営業[6]
  • おもちゃのアオキ

年表

  • 1971年(昭和46年) - 谷越ビル商店街が完成[1]
  • 1994年(平成6年)
  • 2018年(平成30年)
    • 1月 - テレビアニメーション『宇宙よりも遠い場所』放映開始。本ビルが同アニメ聖地となった[2]
  • 2021年(令和3年)
    • 3月 - 解体工事始まる[8]
    • 5月 - 解体完了 [9][10]

参考文献

  • 館林市史編さん委員会 編『館林市史 別巻 写真で見る館林』館林市、2014年。 
  • 館林市史編さん委員会 編『館林市史 特別編第7巻 館林の文化と芸術』館林市、2021年、471頁。 
  • ライブドアニュース (2017年10月31日). “女性宇宙飛行士を育てた「肝っ玉母さん」”. 2022年5月23日閲覧。
  • TVでた蔵 (2018年5月7日). “向井千秋の実家訪問&94歳の母が語る秘話 老舗カバン店ベニヤ”. 2022年5月23日閲覧。
  • 館林くらし (2020年10月8日). “谷越ビルの『スズキストア』が移転”. 2022年5月23日閲覧。
  • 館林くらし (2021年3月3日). “【よりもい】谷越ビル解体始まる【変わりゆく館林の街並み】”. 2022年5月23日閲覧。
  • 上野俊夫法律事務所. “谷越ビル”. 2022年5月23日閲覧。
  • 館林くらし (2021年6月15日). “【よりもい】谷越ビルはもう無い【変わりゆく館林の街並み】”. 2022年5月23日閲覧。
  • 東京電機大学 未来科学部 建築学科 (2021年7月14日). “館林歴史的建造物実測調査 “谷越ビル””. 2022年5月23日閲覧。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、谷越ビルに関連するメディアがあります。