裏切り者なる愛よ

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

裏切り者なる愛よ』(うらぎりものなるあいよ、Amore traditoreBWV203は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが作曲したと推測される世俗カンタータの一つ。209番『悲しみのいかなるかを知らず』(Non sa che sia dolore)とともに、イタリア語の歌詞を持つ稀有な曲である。自筆の総譜が失われているため、その成立年代も使途もまったく判明していない。長らく偽作の疑いがつきまとっていた。全3曲からなり、手ごろなバス独唱作品して取り上げられる。

概要

最古の資料は、バッハ没後から半世紀以上経った19世紀前半の総譜コピーである。バッハの生前に作成された基本資料がまったくないことが、この曲の全容を解明できず、偽作説を完全否定できない最大の原因となっている。現在ではそのスタイルからバッハの真作とみなす傾向が強い。しかし決定的な資料がないため、偽作説を払拭したとまではいかない。そのためバッハ研究での集大成である「新バッハ全集」への採録は先送りされており、有力者・学者への献呈を目的としない世俗カンタータを収録した第1巻第40編から漏れている。

バッハはアントニオ・ヴィヴァルディをはじめジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージトマゾ・アルビノーニアルカンジェロ・コレッリなどイタリアの作曲家の作品に親しんでおり、イタリア語に対する素養があったと推定されており、イタリア語によるカンタータを作曲することは不自然ではないといわれている。

テキストの作者は不明。失恋した若者が抱いた愛の苦痛と克服、しかし愛から逃れることができない懊悩が描かれている。カンタータの中では最も規模が小さく、通奏低音チェンバロをともなうだけの質素なバス独唱カンタータでもあることから、聴衆を前にした作品というよりも、愛好家が演奏を楽しむための作品としての側面が強い。

あくまでも憶測の域を出ないが、第3曲のアリアの伴奏にチェンバロ右手のオブリガートが指定されていることから、ケーテン時代に作曲されたと想定されている『チェンバロとヴァイオリンのための6つのソナタ』(BWV1014-1019)と関連づけて、ヴァイマル時代末期からケーテン時代に作曲した可能性も取り沙汰されている。

楽曲構成

第1曲 アリア『裏切り者なる愛よ』(Amore traditore)

イ短調、12/8拍子

ダ・カーポ形式で激しく愛を罵る。チェンバロはリアライゼーションに徹し、通奏低音の激しい上下動や唐突に止まるパッセージ、半音階進行が伴奏を支配する。ジグのリズムに乗るバスは通奏低音の激情を引き継ぐ。躍動、走句、停止、半音階進行、同音保持など、目まぐるしく音楽を変化させながら昂揚していく。否定詞(non)が頻繁に登場し、上昇音で畳み掛ける。間奏を経て、愛に費やした徒労を回想する中間部では、愛を「枷・憂い・徒労・心痛・隷属」と散々に罵倒する。息の長い枷、半音進行の憂い…と歌の表情も歌詞に連動して怒りをぶちまける。

第2曲 レチタティーヴォ『われ試みんと欲す』(Voglio provar)

短いセッコの語り。失恋を癒し、アモールの愛の矢から逃れ得るかを見極めようと明るく語り出すが、無用な希望を抱かせる愛の力を前に短調に転じて動転する。

第3曲 アリア『愛に執心する運命ならば』(Chi in amore ha nemica la sorte)

ハ長調、3/4拍子

リアライゼーションに過ぎなかったチェンバロが、フィナーレを前に華麗なオブリガートで歌い始める。十六分音符の走句が躍動しながら前奏を形作る。ダ・カーポの両端部では、愛に執着する命運の愚かしさを伸びやかに反復しつつ、愛を責める。特に(e follia)は幾度となく反復して強調される。中間部では短調に転じ、苦痛と愛の対価を計りかねる苦悩をにじませる。バスの背後ではチェンバロがエコーを作ったり厳しい和音を形成したりと、単なる伴奏ではなくバスと拮抗しながら自己主張している。このため、バスとチェンバロをツートップとするソナタに近い曲に仕上がっている。

外部リンク

  • 1 (英語版
  • 2 (英語版
  • 3 (英語版
  • 4
  • 5 (英語版
  • 6 (英語版
  • 7 (英語版
  • 8 (英語版
  • 9 (英語版
  • 10 (英語版
  • 11 (英語版
  • 12 (英語版
  • 13 (英語版
  • 14 (英語版
  • 15 (英語版
  • 16 (英語版
  • 17 (英語版
  • 18 (英語版
  • 19 (英語版
  • 20
  • 21 (英語版
  • 22
  • 23 (英語版
  • 24 (英語版
  • 25 (英語版
  • 26 (英語版
  • 27 (英語版
  • 28 (英語版
  • 29 (英語版
  • 30 (英語版
  • 30a (英語版
  • 31 (英語版
  • 32 (英語版
  • 33 (英語版
  • 34 (英語版
  • 34a (英語版
  • 35 (英語版
  • 36 (英語版
  • 36a (英語版
  • 36b (英語版
  • 36c (英語版
  • 37 (英語版
  • 38
  • 39 (英語版
  • 40 (英語版
  • 41 (英語版
  • 42 (英語版
  • 43 (英語版
  • 44
  • 45 (英語版
  • 46 (英語版
  • 47 (英語版
  • 48 (英語版
  • 49 (英語版
  • 50 (英語版
  • 51
  • 52
  • 53 (英語版
  • 54 (英語版
  • 55 (英語版
  • 56
  • 57 (英語版
  • 58 (英語版
  • 59 (英語版
  • 60 (英語版
  • 61
  • 62 (英語版
  • 63
  • 64 (英語版
  • 65 (英語版
  • 66 (英語版
  • 66a (英語版
  • 67 (英語版
  • 68 (英語版
  • 69 (英語版
  • 69a (英語版
  • 70 (英語版
  • 70a (英語版
  • 71
  • 72 (英語版
  • 73 (英語版
  • 74 (英語版
  • 75 (英語版
  • 76 (英語版
  • 77 (英語版
  • 78
  • 79 (英語版
  • 80
  • 80a (英語版
  • 80b (英語版
  • 81 (英語版
  • 82 (英語版
  • 83 (英語版
  • 84 (英語版
  • 85 (英語版
  • 86 (英語版
  • 87 (英語版
  • 88 (英語版
  • 89 (英語版
  • 90 (英語版
  • 91 (英語版
  • 92 (英語版
  • 93 (英語版
  • 94 (英語版
  • 95 (英語版
  • 96 (英語版
  • 97 (英語版
  • 98 (英語版
  • 99 (英語版
  • 100 (英語版
  • 101 (英語版
  • 102 (英語版
  • 103 (英語版
  • 104 (英語版
  • 105 (英語版
  • 106
  • 107 (英語版
  • 108 (英語版
  • 109 (英語版
  • 110 (英語版
  • 111 (英語版
  • 112 (英語版
  • 113
  • 114 (英語版
  • 115 (英語版
  • 116 (英語版
  • 117 (英語版
  • 118 (英語版
  • 118b (英語版
  • 119 (英語版
  • 120 (英語版
  • 120a (英語版
  • 120b (英語版
  • 121 (英語版
  • 122 (英語版
  • 123 (英語版
  • 124 (英語版
  • 125 (英語版
  • 126
  • 127 (英語版
  • 128 (英語版
  • 129 (英語版
  • 130 (英語版
  • 131
  • 131a (英語版
  • 132 (英語版
  • 133 (英語版
  • 134 (英語版
  • 134a (英語版
  • 135 (英語版
  • 136 (英語版
  • 137 (英語版
  • 138 (英語版
  • 139 (英語版
  • 140
  • 141 (英語版
  • 142 (英語版
  • 143 (英語版
  • 144
  • 145 (英語版
  • 146 (英語版
  • 147
  • 147a (英語版
  • 148 (英語版
  • 149 (英語版
  • 150 (英語版
  • 151 (英語版
  • 152 (英語版
  • 153 (英語版
  • 154
  • 155 (英語版
  • 156 (英語版
  • 157 (英語版
  • 158 (英語版
  • 159
  • 160 (英語版
  • 161
  • 162 (英語版
  • 163 (英語版
  • 164 (英語版
  • 165 (英語版
  • 166 (英語版
  • 167 (英語版
  • 168 (英語版
  • 169 (英語版
  • 170 (英語版
  • 171 (英語版
  • 172 (英語版
  • 173 (英語版
  • 173a (英語版
  • 174 (英語版
  • 175 (英語版
  • 176 (英語版
  • 177 (英語版
  • 178 (英語版
  • 179 (英語版
  • 180 (英語版
  • 181
  • 182 (英語版
  • 183 (英語版
  • 184
  • 185 (英語版
  • 186 (英語版
  • 187 (英語版
  • 188 (英語版
  • 189 (英語版
  • 190 (英語版
  • 190a (英語版
  • 191
  • 192 (英語版
  • 193 (英語版
  • 193a (英語版
  • 194 (英語版
  • 195 (英語版
  • 196 (英語版
  • 197 (英語版
  • 197a (英語版
  • 198 (英語版
  • 199 (英語版
  • 200 (英語版
  • 201 (英語版
  • 202
  • 203
  • 204 (英語版
  • 205
  • 205a (英語版
  • 206 (英語版
  • 207 (英語版
  • 207a (英語版
  • 208
  • 208a (英語版
  • 209 (英語版
  • 210 (英語版
  • 210a (英語版
  • 211
  • 212
  • 213 (英語版
  • 214 (英語版
  • 215 (英語版
  • 216 (英語版
  • 216a (英語版
  • 217 (英語版
  • 218 (英語版
  • 219 (英語版
  • 220 (英語版
  • 221 (英語版
  • 222 (英語版
  • 223 (英語版
  • 224 (英語版
  • 244a (英語版
  • 248a (英語版
  • 249a (英語版
  • 1083 (英語版
  • 1127 (英語版
  • Anh3 (英語版
  • Anh5 (英語版
  • Anh9 (英語版
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • 国立図書館
    • フランス
    • BnF data
    • ドイツ
    • イスラエル
    • アメリカ
    • スウェーデン
    • オーストラリア
    その他
    • MusicBrainz作品