萩田紀博

萩田 紀博(はぎた のりひろ、1954年 - )は、日本のロボティクス研究者。現在、ATRロボティクス研究所所長。工学博士

学歴

職歴

  • 1978年4月  日本電信電話公社(現日本電信電話株式会社)入社 武蔵野電気通信研究所基礎研究部
  • 1996年7月  NTTコミュニケーション科学研究所 研究企画部長
  • 1999年1月  NTTコミュニケーション科学基礎研究所 メディア情報研究部長
  • 2000年4月  NTTコミュニケーション科学基礎研究所 人間情報研究部長(兼任)
  • 2001年10月  株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) メディア情報科学研究所長
  • 2002年4月  神戸大学大学院連携講座客員教授
  • 2002年10月  株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 知能ロボティクス研究所長兼務
  • 2003年5月  株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 知能ロボティクス研究所長
  • 2017年4月  大阪芸術大学芸術学部アートサイエンス学科教授

受賞

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “人とロボットが共生・共創する未来へ | bound baw”. 人とロボットが共生・共創する未来へ | bound baw. 2022年9月15日閲覧。
  2. ^ “ロボット開発のパイオニヤ萩田紀博さん”. 春日部高等学校同窓会. 2022年9月15日閲覧。

外部リンク

  • ATR知能ロボティクス研究所
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research