秋田浩之

秋田 浩之(あきた ひろゆき、1965年 - )は、日本ジャーナリスト日本経済新聞論説委員編集委員ボーン・上田記念国際記者賞受賞。

人物・経歴

自由学園最高学部卒業。1987年日本経済新聞社入社。1992年ボストン大学大学院国際関係論専攻修了。2006年ハーバード大学日米関係プログラム研究員。日本経済新聞社政治部次長編集委員等を経て[1]、2009年から編集委員兼政治部論説委員を務め[2]米中関係北朝鮮核問題分析や論評などを行い、2018年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞[3][4]

著書

  • 『暗流 : 米中日外交三国志』日本経済新聞出版社 2008年
  • 『乱流 : 米中日安全保障三国志』日本経済新聞出版社 2016年

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 秋田浩之 プロフィールローチケ×HMV&BOOKS online
  2. ^ 「卒業生からのメッセージ」自由学園
  3. ^ ボーン・上田賞に朝日、日経記者 国際報道、3月に授賞式神戸新聞2019/2/18 16:02
  4. ^ 「金成、秋田両氏が受賞=ボーン・上田記念国際記者賞」時事ドットコム 2019年02月18日15時54分

外部リンク

  • 秋田浩之(日本経済新聞) (@hiroakitanikkei) - X(旧Twitter)
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research