福地建夫

福地ふくち 建夫たけお
生誕 (1937-12-02) 1937年12月2日(86歳)
日本の旗 日本 東京府
所属組織 海上自衛隊
軍歴 1961年 - 1996年
最終階級 海上幕僚長たる海将
除隊後 NTTデータ特別参与
社団法人隊友会副会長
テンプレートを表示

福地 建夫(ふくち たけお、1937年昭和12年)12月2日 - )は、日本海上自衛官。第21代海上幕僚長。第5代横須賀地方総監・福地誠夫の次男[1]で、親子で横須賀総監を務めている。

略歴

東京府出身。麻布高等学校卒業(父の福地誠夫は旧制麻布中学校出身)。防衛大学校第5期卒業後、海上自衛隊入隊。護衛艦「よしの」艦長、第4護衛隊群司令、海上幕僚監部人事教育部長、舞鶴地方総監横須賀地方総監等の要職を歴任し、第21代海上幕僚長に就任。

年譜

栄典

  • レジオン・オブ・メリット・コマンダー - 1995年(平成7年)11月14日[3]
  • 瑞宝重光章 - 2011年(平成23年)4月29日

脚注

  1. ^ 出典:秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版(東京大学出版会・2005年)
  2. ^ 『官報』 号外第129号(平成23年6月20日)
  3. ^ 海上自衛新聞・1995年(平成7年)11月24日・第1面

出典

  • 防衛年鑑1995(防衛年鑑刊行会)
先代
林崎千明
海上幕僚長
第21代:1994年 - 1996年
次代
夏川和也
先代
原田政昭
横須賀地方総監
第29代:1993年 - 1994年
次代
佐藤雅
先代
手塚正水
舞鶴地方総監
第31代:1991年 - 1992年
次代
内田耕太郎
海上警備隊総監

山崎小五郎:1952.4.26-1952.7.31

保安庁第二幕僚長

山崎小五郎:1952.8.1-1954.6.30

海上幕僚長
  1. 山崎小五郎:1954.7.1-1954.8.2
  2. 長澤浩:1954.8.3-1958.8.14
  3. 庵原貢:1958.8.15-1961.8.14
  4. 中山定義:1961.8.15-1963.6.30
  5. 杉江一三:1963.7.1-1964.8.13
  6. 西村友晴:1964.8.14-1966.4.29
  7. 板谷隆一:1966.4.30-1969.6.30
  8. 内田一臣:1969.7.1-1972.3.15
  9. 石田捨雄:1972.3.16-1973.11.30
  10. 鮫島博一:1973.12.1-1976.3.15
  11. 中村悌次:1976.3.16-1977.8.31
  12. 大賀良平:1977.9.1-1980.2.14
  13. 矢田次夫:1980.2.15-1981.2.15
  14. 前田優:1981.2.16-1983.4.25
  15. 吉田學:1983.4.26-1985.7.31
  16. 長田博:1985.8.1-1987.7.6
  17. 東山収一郎:1987.7.7-1989.8.30
  18. 佐久間一:1989.8.31-1991.6.30
  19. 岡部文雄:1991.7.1-1993.6.30
  20. 林崎千明:1993.7.1-1994.12.14
  21. 福地建夫:1994.12.15-1996.3.24
  22. 夏川和也:1996.3.25-1997.10.12
  23. 山本安正:1997.10.13-1999.3.30
  24. 藤田幸生:1999.3.31-2001.3.26
  25. 石川亨:2001.3.27-2003.1.27
  26. 古庄幸一:2003.1.28-2005.1.11
  27. 齋藤隆:2005.1.12-2006.8.3
  28. 吉川榮治:2006.8.4-2008.3.23
  29. 赤星慶治:2008.3.24-2010.7.25
  30. 杉本正彦:2010.7.26-2012.7.25
  31. 河野克俊:2012.7.26-2014.10.13
  32. 武居智久:2014.10.14-2016.12.21
  33. 村川豊:2016.12.22-2019.3.31
  34. 山村浩:2019.4.1-2022.3.29
  35. 酒井良:2022.3.30-
  • カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本