真川ダム

真川ダム
真川ダム
所在地 日本の旗 日本 富山県富山市本宮
位置 北緯36度33分58.2秒 東経137度27分16.3秒 / 北緯36.566167度 東経137.454528度 / 36.566167; 137.454528
河川 常願寺川水系牛首谷川
ダム諸元
ダム型式 バットレスダム
堤高 19.1 m
堤頂長 105.0 m
堤体積 8,000
流域面積 105.1 km²
湛水面積 1.0 ha
総貯水容量 48,000 m³
有効貯水容量 47,000 m³
利用目的 発電
事業主体 北陸電力
電気事業者 北陸電力
発電所名
(認可出力)
真川水力発電所
(33,600kW
施工業者 加藤組
着手年/竣工年 1927年/1929年
テンプレートを表示

真川ダム(まがわダム、別称:真川調整池)は、富山県富山市本宮にあるダム


関連項目

外部リンク

  • ダム便覧(財団法人日本ダム協会) 真川ダム
  • 日本土木工業協会(ダム風土記)
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、富山県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/富山県)。

  • 表示
  • 編集