留萌市立港南中学校

留萌市立港南中学校
地図
地図北緯43度55分58.7秒 東経141度38分22.3秒 / 北緯43.932972度 東経141.639528度 / 43.932972; 141.639528座標: 北緯43度55分58.7秒 東経141度38分22.3秒 / 北緯43.932972度 東経141.639528度 / 43.932972; 141.639528
国公私立の別 公立学校
設置者 留萌市
併合学校 留萌市立北光中学校
設立年月日 1950年5月1日
学校コード C101221200020 ウィキデータを編集
所在地 077-0037
北海道留萌市沖見町2丁目141番地
外部リンク 留萌市立港南中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

留萌市立港南中学校(るもいしりつこうなんちゅうがっこう)は、北海道留萌市にある公立(市立)の中学校である。

2023年5月現在の学校基本台帳では生徒数132人。

1950年の開校当初は1,752人。

沿革

  • 1950年(昭和25年)5月1日 - 開校[1]
  • 1962年(昭和37年)北光中学開校、生徒数1,204人。
  • 1973年、本校野球部が全道大会初優勝。(以後優勝を重ね、留萌中学鹿部中学、羽幌中学に次ぐ道内4位の勝利数を挙げている。)
  • 1985年、全国中学体育大会で本校野球部が北海道勢初のベスト4。
  • 1994年、本間満ダイエーからドラフト3位指名され、本校から初のプロ野球選手誕生。
  • 2006年、二塁手部門で本間満がファン投票1位となり、本校から初のプロ野球オールスター戦出場を果たす。
  • 2018年(平成30年)4月1日 - 留萌市立北光中学校を併合[2]

教育目標

  • 集団活動を大切にし、互いを認め合い、支え合う生徒(認め合い)
  • 常に自分を見つめ、自律心をもち明るく生活する生徒(自律心)
  • 自らの目標や課題解決に向かい、粘り強く取り組む生徒(継続する力)

所在地

〒077-0037 北海道留萌市沖見町2丁目141番地

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “本校の概要”. 留萌市立港南中学校. 2019年7月8日閲覧。
  2. ^ “平成29年留萌市教育委員会第10回定例会会議録”. 留萌市教育委員会 (2017年10月20日). 2019年7月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 表示
  • 編集