玉利喜造

玉利喜造

玉利 喜造(たまり きぞう、1856年5月28日安政3年4月25日[1]) - 1931年昭和6年)4月21日[2])は、日本農学者。貴族院勅選議員。

経歴

鹿児島県出身。1880年明治13年)、駒場農学校を卒業。農務局編輯に従事し、さらに駒場農学校助教授に任命された[1]1885年(明治18年)よりアメリカ合衆国に留学し、ミシガン州立農学校、イリノイ州立大学で学んだ[3]1887年(明治20年)に帰国してからは、東京農林学校教授、帝国大学農科大学助教授、同教授を歴任した[1]1899年(明治32年)、農学博士の学位を得た[1]1903年(明治36年)、盛岡高等農林学校校長に就任し、1909年(明治42年)に鹿児島高等農林学校校長に転じた[1]1922年大正11年)2月2日に貴族院議員に勅選され[4]、鹿児島高等農林学校名誉教授の称号を得た[3]

その他、大日本農会幹事・参事・常設議員、帝国農会特別議員・顧問などを歴任した[3]。1931年4月、貴族院議員在任中に死去した[5]

栄典

著書

  • 『農家速算』有隣堂、1883年。
  • 『養蜂改良説』有隣堂、1889年。
  • 『実用倫理』弘道館、1909年。
  • 『内観的研究 邪気・新病理説』実業之日本社、1912年。
  • 『内観的人類進化説』育英書院、1914年。

親族

  • 兄 玉利親賢 - 海軍中将[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f 人事興信録 1918.
  2. ^ 『官報』第1293号、昭和6年4月24日
  3. ^ a b c 「故玉利喜造叙勲ノ件」 アジア歴史資料センター Ref.A10113088000 
  4. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、30頁。
  5. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、39頁。
  6. ^ 『官報』第2305号「叙任及辞令」1920年4月12日。

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。 
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 「故玉利喜造叙勲ノ件」 アジア歴史資料センター Ref.A10113088000 
  • 『玉利喜造先生伝』玉利喜造先生伝記編纂事業会編、昭和49年、(鹿児島大学農学部内)


公職
先代
(新設)
日本の旗 盛岡高等農林学校長
1903年 - 1909年
次代
佐藤義長
鹿児島大学学長(鹿児島高等農林学校長:1909年 - 1922年)
  • 緒方健三郎 1949-1956
  • 福田得志 1956-1968
  • 町野碩夫 1968-1969
  • 事務取扱/学長 中村末男 1969-1971/1971-1975
  • 蟹江松雄 1975-1981
  • 石神兼文 1981-1987
  • 井形昭弘 1987-1993
  • 早坂祥三 1993-1997
  • 田中弘允 1997-2003
  • 永田行博 2003-2007
  • 吉田浩己 2007-2013
  • 前田芳實 2013-2019
  • 佐野輝 2019-
 
前身諸学校・大学長
 
第七高等学校長
第七高等中学造士館長
第七高等学校造士館長
第七高等学校長
  • 浅野孝之 1946-1947
  • 緒方健三郎 1947-1950
 
鹿児島高等農林学校長
  • 玉利喜造 1909-1922
  • 吉村清尚 1922-1935
  • 草野岳男 1935-1936
  • 小出満二 1936-1938
  • 谷口熊之助 1938-1944
鹿児島農林専門学校長
  • 谷口熊之助 1944-1945
  • 三浦虎六 1945-1952
 
鹿児島水産専門学校長
  • 事務取扱 田中耕太郎 1946
  • 事務取扱/校長 山本清内 1946/1946-1951
 
鹿児島県立工業専門学校長
  • 事務取扱/校長 梶島二郎 1945/1945-1951
県立鹿児島医学専門学校長
  • 事務取扱 池田長吉 1943
  • 校長/事務取扱/校長 高安慎一 1943-1944/1944-1945/1945-1948
  • 事務取扱/校長 大平得三 1948-1949/1949-1951
  • 事務取扱/校長 町野碩夫 1951/1951-1952
県立鹿児島医科大学長
  • 高安慎一 1947-1948
  • 事務取扱/学長 大平得三 1948-1949/1949-1951
  • 事務取扱/学長 町野碩夫 1951/1951-1955
  • 縄田千郎 1955-1957
  • 佐藤八郎 1957-1961
鹿児島県立大学長
  • 大平得三 1949-1952
  • 事務取扱/学長 梶島二郎 1951/1951-1952
  • 福田得志 1952-1956
  • 事務取扱 縄田千郎 1956-1958
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research