熊谷渋川連絡道路

国道17号標識
国道17号標識

熊谷渋川連絡道路 (くまがや・しぶかわれんらくどうろ)は、起点を埼玉県鴻巣市、終点を群馬県渋川市とする延長65.8 km地域高規格道路の路線名である。国道17号の一部。

概要

1994年12月16日候補路線へ、1998年6月16日に計画路線へと指定された。

起点では同じく地域高規格道路の新大宮上尾道路終点から直結される計画で、終点では関越自動車道渋川伊香保ICと接続[1]しており、地域高規格道路上信自動車道とも接続する計画。

国道17号現道に対する大規模なバイパス道路でもあり、現道における同区間の主要都市である熊谷深谷本庄高崎前橋の各市街地を経由せず(本庄・高崎市には市域にすら入らない)に、太田市伊勢崎市の間を走る群馬県内のショートカット経路になっており、国道17号本線と関越自動車道を補完し、交差する北関東自動車道と連携した広域ネットワークを構成する[2]

2017年3月19日に上武道路の未開通区間が開通したことで、暫定形(側道部のみ整備区間と暫定2車線区間がある。詳細は後述)ではあるが、鴻巣市から渋川市までの直結が実現された(なお道路名称の通り、公式の時短効果の比較は鴻巣市ではなく熊谷市役所と渋川市役所の間で設定された)。これにより、東京新潟方面の距離が大幅に短縮された。

更に、前述の新大宮上尾道路と直結されると、国道17号における東京都北部から群馬県中部までの約100 kmを越える長距離[3]が、高規格なバイパス道路で結ばれることになり、更なる時間短縮が図られる見込である[4]

構成する道路

  • 熊谷バイパス(箕田 - 玉井IC間、15.9 km)
    側道である一般道路の整備は対面4車線で完了済。自動車専用道路本線(対面4車線)の事業化は未定。側道であるが、本線用地を活用し、対面6車線化した区間や立体交差化した区間がある。
  • 深谷バイパス(玉井IC - 上武IC間、3.7 km)
    側道である一般道路の整備は対面4車線で完了済。自動車専用道路本線(対面4車線)の事業化は未定。
  • 上武道路(全線指定、40.5 km)
    緩和要件に基づく一般道路規格で、2017年3月19日に全線開通[5]新上武大橋の群馬県側橋詰 - 国道50号間は対面4車線化済。国道50号-終点間は2023年現在順次対面4車線化が進められている。起点-新上武大橋間は4車線化未着工。
  • 前橋渋川バイパス(全線指定、5.7 km)
    緩和要件に基づく一般道路規格で、2010年3月20日に全線開通。終点付近の現道活用区間(旧渋川バイパス)のみ対面4車線化済、新設区間は暫定2車線。2017年4月1日付けで国道17号現道となった[6]

インターチェンジ

構成する4バイパスの中で、インターチェンジとして存在している他の道路との接続地点について一覧にする。熊谷・深谷バイパスにおいて、これが実際に本線のインターチェンジになるのか、それ以外にも本線インターチェンジが設けられるのかについては不明。

  • 持田インターチェンジ:埼玉県行田市持田
    • 熊谷バイパス上にある。建設当時の国道125号(現県道)と接続する。
  • 玉井インターチェンジ:埼玉県熊谷市玉井
    • 熊谷バイパスと深谷バイパスの接続地点。本線に合わせ、熊谷バイパス鴻巣・東京方面と深谷バイパス渋川・新潟方面が直結しており、鴻巣方面より熊谷バイパスの終点(本庄・高崎)方面(連絡道路区間外)が分岐するハーフインターチェンジ。国道407号との立体交差(代交差点)と一体化している。
  • 上武インターチェンジ:埼玉県熊谷市西別府
    • 深谷バイパスと上武道路の接続地点。玉井ICとは異なり、深谷バイパス熊谷方面と終点(深谷市街・本庄・高崎)方面(連絡道路区間外)が直結して、熊谷方面から上武道路が分岐するハーフインターチェンジ。上武道路は本線として建設されているため、これまで側道として建設され分離していた上下線がインターチェンジの先で合流する。
  • 伊勢崎インターチェンジ:群馬県伊勢崎市三和町
  • 渋川伊香保インターチェンジ:群馬県渋川市中村

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 厳密には渋川伊香保ICの直前までの道路になっているが、構造上、国道17号本線新潟方面へ直結しており、意識することなく渋川伊香保ICのランプに接続できる。
  2. ^ 一般国道17号 上武道路 - 関東地方整備局事業評価監視委員会 平成26年度再評価資料
  3. ^ 直線距離では100km未満。
  4. ^ 新大宮上尾道路を構成する上尾道路(の側道)が、首都圏中央連絡自動車道桶川北本ICより当路線を構成する熊谷バイパス起点の鴻巣市箕田までの区間で未開通。
  5. ^ “国道17号 上武道路 平成29年3月19日(日)に全線開通 [(主)前橋赤城線〜国道17号田口町南交差点間3.5km]” (PDF). 国土交通省関東地方整備局 高崎河川国道事務所 (2017年2月3日). 2017年2月3日閲覧。
  6. ^ “国道17号前橋渋川バイパスに並行する現道区間を移管 〜国管理から県管理へ〜”. 国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所 (2017年3月29日). 2017年3月29日閲覧。

関連項目

通過市区町村
東京都

東京特別区 (中央 - 千代田 - 文京 - 豊島 - 北区 - 板橋

埼玉県

戸田 - - さいたま (南 - 浦和 - 中央 - 大宮 - 北) - 上尾 - 桶川 - 北本 - 鴻巣 - 行田 - 熊谷 - 深谷 - 本庄 - 上里

群馬県
新潟県

湯沢 - 南魚沼 - 魚沼 - 長岡 - 小千谷 - 見附 - 三条 - - 新潟 (南 - 西 - 中央)

主要交差点

室町3丁目 - 本郷3丁目 - 北町3丁目 - 西巣鴨 - 辻一 - 埼玉県庁前 - 常盤7丁目 - 北浦和駅入口 - 埼大通り - 吉野町IC - 宮前IC - 佐谷田北 - 持田IC - 上之南 - 熊谷警察署前 - 代 - 若泉2丁目 - 赤城見大橋 - 君が代橋東 - 境三ツ木 - 本町1丁目 - 今井町 - 田口町南 - 半田 - 下郷 - 吾妻新橋南 - 白井上宿 - 長坂 - 下川和田町 - 政所河原 - 上津大原 - 朝貝 - 湯沢インターチェンジ入口 - 国道353号入口 - 美佐島 - 古新田 - 井口新田 - 四日町 - 堀之内庁舎前 - 木津 - 薭生IC - 三仏生 - 高梨 - 長倉IC - 中沢IC - 川崎IC - 大野畑 - 須頃3丁目南 - 白根古川 - 黒埼IC - 紫竹山IC - 東港線十字路 - 本町

バイパス

新大宮 - 上尾 - 新大宮上尾(事業中) - 与野大宮(事業中) - 大宮 - 熊谷渋川連絡 (熊谷 - 深谷 - 上武 - 前橋渋川) - 吹上 - 新島地区改良区間 - 深谷市改良区間 - 本庄(事業中) - 新町 - 倉賀野 - 高崎 - 高崎前橋 - 渋川 - 渋川西(事業中) - 鯉沢 - 綾戸(事業中) - 沼田 - 月夜野 - 猿ヶ京 - 三国防災(事業中) - 二居 - 三俣防災(事業中) - 湯沢 - 石打 - 塩沢 - 六日町(事業中) - 五日町 - 浦佐(事業中) - 小出 - 堀之内 - 和南津改良(事業中) - 小千谷 - 長岡東 - 見附 - 三条 - 白根改良 - 白根 - 大野改良 - 新潟 - 栗ノ木

道路名・愛称

中央通り ・ 昌平橋通り ・ 本郷通り ・ 旧白山通り白山通り中山道東国文化歴史街道 ・ 清水街道 ・ 三国街道明石通東大通萬代橋通り柾谷小路

道の駅
主要構造物

日本橋 - 万世橋 - 戸田橋 - 笹目橋 - 大成跨線橋 - 神流川橋 - 新柳瀬橋 - 新上武大橋 - 群馬大橋 - 新坂東橋 - 吾妻新橋 - 綾戸トンネル - 沼田大橋 - 月夜野大橋 - 赤谷川大橋 - 新三国大橋 - 三坂大橋 - 新上越橋 - 三国トンネル - 新三国トンネル - 二居大橋 - 二居トンネル - 船ヶ沢トンネル - 萱付トンネル - 新境橋 - 八木沢トンネル - 芝原トンネル - 八色大橋 - 新浦佐大橋(事業中) - 水無大橋 - 虫野トンネル - 新破間橋 - 堀之内橋 - 和南津トンネル - 新和南津トンネル(事業中) - 和南津橋 - 小千谷第一トンネル - 小千谷第二トンネル - 小千谷大橋 - 越の大橋 - 見附大橋 - 三条大橋 - 大野大橋 - 新潟大橋 - 萬代橋

自然要衝

三国峠 - 火打峠 - 二居峠 - 芝原峠

旧道

埼玉県道79号 - 埼玉県道213号 - 国道463号 - 埼玉県道65号 - 埼玉県道164号 - 埼玉県道57号 - 埼玉県道365号 - 埼玉県道307号 - 埼玉県道66号 - 埼玉県道264号 - 埼玉県道263号 - 埼玉県道47号 - 埼玉県道62号 - 埼玉県道265号 - 埼玉県道・群馬県道258号 - 埼玉県道392号 - 埼玉県道・群馬県道131号 - 群馬県道178号 - 群馬県道・埼玉県道13号 - 群馬県道121号 - 群馬県道134号 - 群馬県道25号 - 国道354号 - 群馬県道129号 - 群馬県道12号 - 国道291号 - 新潟県道351号 - 新潟県道28号 - 新潟県道235号 - 新潟県道365号 - 新潟県道364号 - 新潟県道266号 - 新潟県道58号 - 新潟県道71号 - 新潟県道363号 - 新潟県道265号 - 新潟県道387号 - 新潟県道128号 - 新潟県道372号 - 新潟県道371号 - 新潟県道74号 - 新潟県道421号 - 国道351号 - 新潟県道519号 - 新潟県道589号 - 新潟県道370号 - 新潟県道498号 - 国道352号 - 新潟県道141号 - 国道116号 - 新潟県道42号 - 新潟県道16号 - 新潟県道164号

関連項目
  • 表示
  • 編集