濾胞樹状細胞

濾胞樹状細胞 (ろほうじゅじょうさいぼう、: follicular dendritic cell、FDC) とはリンパ小節胚中心に存在する間質細胞

抗原を捕捉するが、細胞内には取り込まず細胞表面に保持する。T細胞に抗原を提示するいわゆる樹状細胞と異なり、保持した抗原によりB細胞と相互作用する。造血幹細胞には由来しておらず、MHC II も発現していない[1]

脚注

  1. ^ Parham, Peter『エッセンシャル免疫学』笹月健彦、メディカル・サイエンス・インターナショナル、2007年。 
  • 表示
  • 編集
骨髄系血球細胞と血漿
造血
骨髄造血(英語版)
骨髄系前駆細胞
(CFU-GEMM(英語版))
顆粒球・単球系
前駆細胞
CFU-GM(英語版)
  • 単球形成(英語版)
    • 単芽球(英語版)
    • 前単球(英語版)
赤芽球・巨核球系
前駆細胞
MEP(英語版)
  • 血小板形成(英語版)
    • 巨核芽球(英語版)
    • 前巨核球(英語版)
骨髄外
骨髄組織
顆粒球
単球
マクロファージ
その他
血小板
  • CFU-Meg(英語版)
  • 巨核芽球(英語版)
  • 前巨核球(英語版)
  • 巨核球
赤血球
免疫応答
  • 白血球の血管外遊出(英語版)
  • 食作用
  • 内因性免疫(英語版)
その他
  • 芽球
    • CFU-GM(英語版)
    • MEP(英語版)
    • CFU-GEMM(英語版)
  • 骨髄性単球(英語版)
その他
骨髄系血球細胞と血漿
造血
骨髄造血(英語版)
骨髄系前駆細胞
(CFU-GEMM(英語版))
顆粒球・単球系
前駆細胞
CFU-GM(英語版)
  • 単球形成(英語版)
    • 単芽球(英語版)
    • 前単球(英語版)
赤芽球・巨核球系
前駆細胞
MEP(英語版)
  • 血小板形成(英語版)
    • 巨核芽球(英語版)
    • 前巨核球(英語版)
骨髄外
骨髄組織
顆粒球
単球
マクロファージ
その他
血小板
  • CFU-Meg(英語版)
  • 巨核芽球(英語版)
  • 前巨核球(英語版)
  • 巨核球
赤血球
免疫応答
  • 白血球の血管外遊出(英語版)
  • 食作用
  • 内因性免疫(英語版)
その他
  • 芽球
    • CFU-GM(英語版)
    • MEP(英語版)
    • CFU-GEMM(英語版)
  • 骨髄性単球(英語版)
その他