残堀

残堀
残堀の位置(多摩地域内)
残堀
残堀
残堀の位置
北緯35度45分7.19秒 東経139度22分11.86秒 / 北緯35.7519972度 東経139.3699611度 / 35.7519972; 139.3699611
日本の旗 日本
都道府県 東京都
市町村 武蔵村山市
人口
2018年(平成30年)1月1日現在)[1]
 • 合計 5,921人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
208-0034[2]
市外局番 042 (立川MA)[3]
ナンバープレート 多摩

残堀(ざんぼり)は、東京都武蔵村山市の地名。現行行政地名は残堀一丁目から残堀五丁目。郵便番号は208-0034[2]

地理

武蔵村山市の西部に位置する。北東は三ツ藤、南東は伊奈平、西は中原、南は岸・三ツ木と隣接する。この南側の岸・三ツ木は米軍横田基地内となる。地内は主に住宅地及び農地として使われている。

地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、残堀5丁目62番17の地点で11万4000円/m2となっている。[4]

歴史

地名の由来

北側を流れる残堀川に由来する三ツ木小字名による[5]

沿革

1981年昭和56年)、町名番地整理により三ツ木南部と岸の一部より成立した[5]

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
残堀一丁目 458世帯 1,050人
残堀二丁目 437世帯 1,041人
残堀四丁目 700世帯 1,740人
残堀五丁目 790世帯 2,090人
2,385世帯 5,921人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

丁目 番地 小学校 中学校
残堀一丁目 全域 武蔵村山市立第八小学校 武蔵村山市立第五中学校
残堀二丁目 全域
残堀三丁目 全域 武蔵村山市立第十小学校
残堀四丁目 全域
残堀五丁目 51〜169番地
その他 武蔵村山市立第八小学校

交通

道路

施設

  • 残堀・伊奈平地区図書館
  • 残堀自治会館
  • 武蔵村山市立第十小学校
  • 武蔵村山市立第五中学校
  • 村山中藤保育園白樺
  • 多摩信用金庫残堀支店
  • セイムス残堀店・三ツ藤店
  • いなげや武蔵村山残堀店
  • 西松屋武蔵村山店
  • 馬車道武蔵村山店
  • 神明社 - 1720年享保5年)に三ツ木村より移設された。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “人口と世帯”. 武蔵村山市 (2018年1月18日). 2018年1月23日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月23日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月23日閲覧。
  4. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  5. ^ a b 朝日新聞社会部『東京地名考 下』朝日新聞社、1986年1月、PP227-228。
  6. ^ “通学区域”. 武蔵村山市 (2016年9月1日). 2018年1月23日閲覧。

外部リンク

  • 武蔵村山市役所

伊奈平 | 榎 | 大南 | 学園 | 岸 | 残堀 | 神明 | 中央 | 中藤 | 中原 | 本町 | 三ツ木 | 三ツ藤 | 緑が丘

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
東京都の旗

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/東京都)。

  • 表示
  • 編集