武田秀太郎

武田秀太郎
人物情報
生誕 (1989-05-06) 1989年5月6日(35歳)
日本の旗 日本三重県[1]
国籍 日本の旗 日本
出身校 東海高等学校
京都大学
ハーバード大学
学問
研究分野 計量サステナビリティ学
エネルギー社会経済分析
核融合工学
研究機関 九州大学都市研究センター
学位 博士(エネルギー科学)
修士(サステナビリティ学)
称号 マルタ騎士団主の恩寵の騎士(三級)
学会 IEEE Power & Energy Society
IEEE Nuclear and Plasma Sciences Society
主な受賞歴 英国物理学会 若手キャリア賞(NIG Early Career Prize)
公式サイト
http://s-takeda.jp/
テンプレートを表示

武田 秀太郎(たけだ しゅうたろう、1989年5月6日 - )は、日本の物理工学者。専門は計量サステナビリティ学[2]、エネルギー社会経済分析、核融合工学。京都大学博士(エネルギー科学)。ハーバード大学修士(サステナビリティ学)。知的ギフテッドとしてNHK「素顔のギフテッド」ほか出演[3]

2022年にマルタ騎士団によりナイトに叙任されるとともに、聖ヨハネ騎士勲章を受勲した[4]。存命する日本国籍で唯一のマルタ騎士。

東日本大震災に際し京都大学を休学し陸上自衛隊に任官、復学後も青年海外協力隊員としてバングラデシュ赴任[5]京都大学大学院エネルギー科学研究科に専攻首席で合格、2018年に研究科史上で初となる1年飛び級で博士号を取得。その後ハーバード大学においてサステナビリティ学修士を取得。

2019年日本初の核融合スタートアップである京都フュージョニアリング社を創業。 IAEA(国際原子力機関)における国連職員を経て、2021年に当時京都⼤学全学最年少(31歳)で特定准教授に就任[6]。2022年より九州大学准教授。第26期日本学術会議連携会員[7]文部科学省科学技術・学術審議会専門委員[8]ほか。

略歴

学歴

職歴

受賞・叙勲

  • 2018年 Association of Energy Engineers International Young Energy Professional of the Year Award[9]
  • 2020年 IAEA 事務局長 特別功労賞
  • 2021年 英国物理学会 若手キャリア賞(NIG Early Career Prize)[10]
  • 2022年 マルタ騎士団 聖ヨハネ騎士勲章

主な著書

  • レオン・ゴーティエ『騎士道』編訳(中央公論新社、2020年1月)、ISBN 978-4-12-005259-0
  • 『マルタ騎士団 知られざる領土なき独立国』(中央公論新社、2023年6月)、ISBN 978-4-12-005659-8

共著

  • 『Commercialising Fusion Energy: How small businesses are transforming big science』(IOP Publishing、2021年)
  • 『実践する総合生存学』(京都大学学術出版会、2021年)

出演

参照・脚注

  1. ^ “武田 秀太郎:作品一覧、著者略歴 - アマゾン”. Amazon.com. 2022年7月18日閲覧。
  2. ^ “計量サステナビリティ学会: ホームページ”. 計量サステナビリティ学会. 2022年7月18日閲覧。
  3. ^ NHK. “素顔のギフテッド -NHKオンデマンド”. NHKオンデマンド. 2022年7月20日閲覧。
  4. ^ “武田秀太郎准教授が聖ヨハネ騎士勲章を受勲”. 九州大学 (2022年7月5日). 2022年7月18日閲覧。
  5. ^ “科学と社会をつなぐ新しい学問「計量サステナビリティ学」とは?元・国連職員の武田秀太郎先生に聞いてみた”. 京都大学 (2022年5月25日). 2022年7月18日閲覧。
  6. ^ “TEAM”. KYOTOFUSIONEERING. 2022年7月20日閲覧。
  7. ^ “第26期連携会員一覧”. 2023年10月6日閲覧。
  8. ^ “第12期核融合科学技術委員会 原型炉開発総合戦略タスクフォース 委員名簿”. 2023年4月1日閲覧。
  9. ^ “ニュース 武田秀太郎特任助教がInternational Young Energy Professional of the Yearを受賞しました。”. 京都大学大学院総合生存学館 (2018年11月6日). 2022年7月18日閲覧。
  10. ^ “共同創業者の武田秀太郎が英国物理学会から日本人初となる国際的な若手キャリア賞を受賞しました。”. 京都フュージョニアリング株式会社 (2021年12月9日). 2022年7月18日閲覧。
  11. ^ “NHK【ETV特集】“グローバル人材”を育成せよ ~京都大学・改革への挑戦~ 2015年4月4日(土)夜11時、再放送:2015年4月11日(土)午前0時00分(金曜深夜)”. NHK (2015年4月4日). 2022年7月27日閲覧。
  12. ^ “バリはやッ!ZIP! 〈FBS福岡放送〉 on Twitter”. Twitter(@barihaya) (2022年7月27日). 2022年7月27日閲覧。
  13. ^ “#アベプラ【平日よる9時〜生放送】 - 企画 - 領土を持たない謎の国「マルタ騎士団」ってナンだ?唯一の日本人騎士を直撃!”. ABEMA (2023年6月23日). 2023年6月24日閲覧。
  14. ^ “第1671回 騎士たちが創りし地中海の宝石 マルタ”. 2023年5月13日閲覧。
  15. ^ “日本人で唯一、ローマ教皇庁に認められたマルタ騎士団に属する本物の騎士!その男の半生”. 2023年11月28日閲覧。

外部リンク

  • 武田秀太郎: Homepage
  • 九州大学-研究者情報 武田 秀太郎 (准教授) 都市研究センター
  • 武田 秀太郎 (Shutaro Takeda) - マイポータル - researchmap
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本