棚橋諒

棚橋 諒(たなばし りょう、1907年3月2日 - 1974年5月5日)は、岐阜県出身の建築学者。

略歴

京都帝国大学卒業、神戸高工(現神戸大学)講師、昭和20年京都帝大教授。

1951年に京都大学工学部 石原藤次郎、理学部 小堀憲らとともに京都大学防災研究所を立ち上げ、初代所長を務めた。

日本建築学会第28代会長(1963年 - 1965年)を歴任。

設計に関わった主な建造物

主な著書

  • 棚橋諒, 金多潔共著,山海堂, 1977.11 『鉄骨構造講義』
  • 棚橋先生定年退官記念事業会, 1980.5 『棚橋諒博士記念論文集』

参考文献

  • 武藤清, 「棚橋 諒君を偲んで」『建築雑誌』 (1089), 14-15, 1975-02, NAID 110006335094
  • 小堀鐸二, 「恩師棚橋諒先生」『建築雑誌』 (1089), 16, 1975-02, NAID 110006335098
日本建築学会会長 (第28代 1963-1965)
造家学会
建築学会
日本建築学会
社団法人日本建築学会
一般社団法人日本建築学会
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本