桑谷町

日本 > 愛知県 > 岡崎市 > 桑谷町
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
桑谷町
広忠寺
広忠寺
桑谷町の位置(愛知県内)
桑谷町
桑谷町
桑谷町の位置
北緯34度53分14.48秒 東経137度12分33.41秒 / 北緯34.8873556度 東経137.2092806度 / 34.8873556; 137.2092806
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 岡崎市
地区 東部地区
面積
 • 合計 6.629598317 km2
人口
2019年令和元年)5月1日現在)[2]
 • 合計 1,006人
 • 密度 150人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
444-3515[3]
市外局番 0564(岡崎MA[4]
ナンバープレート 岡崎

桑谷町(くわがいちょう)は愛知県岡崎市東部地区の町名。丁番を持たない単独町名であり、63の小字が設置されている。

地理

岡崎市の南東に位置する。町中心部に市営住宅桑谷荘が存在する。小字を持つが丁番は持たない。

河川

  • 竜泉寺川

湖沼

  • 神明池
  • 深沢池
  • いりの池

小字

  • 字青木(あおき)
  • 字アセビ(あせび)
  • 字雨山(あめやま)
  • 字石丸(いしまる)
  • 字一斗目(いっとうめ)
  • 字岩ケ入(いわがいり)
  • 字岩鼻(いわはな)
  • 字馬イラズ(うまいらず)
  • 字沖ノ田(おきのた)
  • 字奥山口(おくやまぐち)
  • 字小田ノ入(おだのいり)
  • 字折戸(おりど)
  • 字釜中(かまなか)
  • 字釜谷(かまや)
  • 字上平地(かみひらち)
  • 字唐園(からその)
  • 字河原(かわはら)
  • 字木落(きおとし)
  • 字クスボ(くすぼ)
  • 字クツバ(くつば)
  • 字栗林(くりばやし)

  • 字小倉(こぐら)
  • 字小畔見(こぐるみ)
  • 字小坂(こさか)
  • 字坂口(さかぐち)
  • 字坂ノ入(さかのいり)
  • 字三味形(さみがた)
  • 字猿口(さるぐち)
  • 字下市場(しもいちば)
  • 字下平地(しもひらち)
  • 字社宮神(しゃぐうじん)
  • 字新座山(しんざやま)
  • 字蛇渕(じゃぶち)
  • 字ゾウシダ(ぞうしだ)
  • 字高畑(たかばた)
  • 字佃(つくだ)
  • 字椿(つばき)
  • 字鳶谷戸(とびがやと)
  • 字堂ケ入(どうがいり)
  • 字百々沢(どどがざわ)
  • 字中村(なかむら)
  • 字西裏(にしうら)

  • 字西平地(にしひらち)
  • 字野田(のた)
  • 字浜井場(はまいば)
  • 字東浦(ひがしうら)
  • 字東野(ひがしの)
  • 字瓢単ケ入(ひょうたんがいり)
  • 字平田ケ入(ひらたがいり)
  • 字広表(ひろおもて)
  • 字深沢(ふかざわ)
  • 字鮒原(ふなはら)
  • 字堀切(ほりきり)
  • 字棒ケ入(ぼうがいり)
  • 字松葉(まつば)
  • 字松本(まつもと)
  • 字宮ノ入(みやのいり)
  • 字森下(もりした)
  • 字谷崎(やさき)
  • 字谷下(やした)
  • 字山側(やまがわ)
  • 字山本(やまもと)
  • 字若栗(わかぐり)

世帯数と人口

2019年(令和元年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
桑谷町 445世帯 1,006人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

1995年(平成7年) 1,134人 [5]
2000年(平成12年) 1,123人 [6]
2005年(平成17年) 1,180人 [7]
2010年(平成22年) 1,139人 [8]
2015年(平成27年) 1,076人 [9]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]

番・番地等 小学校 中学校
全域 岡崎市立竜谷小学校 岡崎市立東海中学校

歴史

くわがいむら
桑谷村
廃止日 1889年10月1日
廃止理由 新設合併
龍泉寺村、桑谷村龍谷村
現在の自治体 岡崎市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
額田郡
隣接自治体 額田郡
舞木村、羽栗村山綱村
桑谷村、坂崎村、大草村
宝飯郡
坂本村
桑谷村役場
所在地 愛知県額田郡桑谷村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

額田郡桑谷村を前身とする。

交通

道路

施設

ブルーベリーファームおかざき
広忠寺の前を流れる小川

その他

日本郵便

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “愛知県岡崎市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年5月19日閲覧。
  2. ^ a b “支所・町別人口・世帯集計表(各月1日現在)” (XLS). 岡崎市(統計ポータルサイト) (2019年5月1日). 2019年5月19日閲覧。
  3. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年5月19日閲覧。
  4. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年5月19日閲覧。
  5. ^ 総務省統計局 (2014年3月28日). “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  6. ^ 総務省統計局 (2014年5月30日). “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  7. ^ 総務省統計局 (2014年6月27日). “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  8. ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  9. ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  10. ^ “岡崎市立小中学校通学区域”. 岡崎市 (2018年6月9日). 2019年5月19日閲覧。
  11. ^ “広忠寺”. 岡崎おでかけナビ. 岡崎市観光協会. 2022年1月5日閲覧。
  12. ^ 髙木駿太郎 (2021年6月4日). “のんびり味わって ブルーベリーファーム 今季の営業をスタート”. 東海愛知新聞. http://fm-egao.jp/tokai/210604.php 2021年6月7日閲覧。 
  13. ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年5月18日閲覧。

参考資料

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 
  • 有限会社平凡社地方資料センター 編『日本歴史地名体系第23巻 愛知県の地名』平凡社、1981年。ISBN 4-582-49023-9。 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、桑谷町に関連するカテゴリがあります。
  • 岡崎市役所
竜泉寺町 藤川町 市場町
舞木町
長嶺
幸田町久保田
北 羽栗町
西   桑谷町   東
南
幸田町大草 蒲郡市坂本町 山綱町
本庁地区
岡崎地区
大平地区
東部地区
岩津地区
矢作地区
六ツ美地区
額田地区
廃止
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
愛知県の旗

この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。

  • 表示
  • 編集