桃山みつる

ももやま みつる
桃山 みつる
別名義 桃山 みつ子
生年月日 (1944-11-20) 1944年11月20日(79歳)
出生地 日本の旗 日本大阪市宗右衛門町
民族 日本人
職業 女優
ジャンル テレビドラマ映画
活動期間 1961年 -
テンプレートを表示

桃山 みつる(ももやま みつる、1944年11月20日[1] - )は、日本の女優。桃山 みつ子名義で活動していた時期もある[1]

来歴・人物

出身は大阪市内の宗右衛門町。小学4年生の時に京都市へ転居し、16歳の時に女優として東映に入った。女優デビュー作は1961年の映画『月形半平太』。男を手玉に取る妖艶な悪女の役柄が多い。

1994年の『黒髪』(島田陽子主演)以降、NHK大阪放送局制作のテレビドラマにおいて、「京ことば指導」としての活動歴もある[2]

方言指導

NHK大阪 連続テレビ小説
  • あすか(1999年 - 2000年) - 京ことば指導(御所智恵子 役を兼任)
  • オードリー(2000年 - 2001年) - 京ことば指導
  • だんだん(2008年 - 2009年) - 京方言指導(赤堀 役を兼任)
NHK大阪 その他
TBS
テレビ朝日
  • 宮本武蔵(2014年) - 方言指導

出演

テレビドラマ

NHK大阪
民放

映画

  • 月形半平太(1961年、松竹)
  • 昇り竜やわ肌開帳(1969年、日活) - 新子
  • 美女放浪記(1977年、松竹) - 生駒鯛子

CM

脚注

  1. ^ a b c 日本タレント名鑑 1983、p.407 「桃山みつ子」
  2. ^ ひと:桃山みつるさん NHKドラマなどで京ことばを指導 毎日jp(毎日新聞 2009年3月11日 朝刊3面)
  3. ^ ドラマ10「フェイク 京都美術事件絵巻」制作日記 17 フェイク 京都美術事件絵巻 ドラマスタッフブログ NHKブログ
  4. ^ 京都映画女優殺人事件 BS-TBS
  • 表示
  • 編集