東芝レオスパークルズ

東芝レオスパークルズ
TOSHIBA Leo Sparkles
愛称 レオスパークルズ
所属リーグ 日本リーグ
創設年 1947年
解散年 1999年
チーム史
本拠地 神奈川県川崎市
企業 東芝
優勝歴 日本リーグ:1回
オールジャパン:3回
テンプレートを表示

東芝レオスパークルズ(とうしばレオスパークルズ、英語: TOSHIBA Leo Sparkles)は、かつて存在した女子バスケットボールチーム。本拠地は川崎市幸区

歴史

1947年設立。1955年と1959年には全日本総合バスケットボール選手権大会(オールジャパン)で優勝するなど強豪として君臨していた。

1967年に発足した日本リーグに当初より参加。一度は2部に降格したが、1980年に復帰している。この年には日本リーグ女子初のアメリカ人選手としてメアリー・キャサリン・オニールが加入し、その後もオリンピックアメリカ代表が在籍していた。

1988-89シーズンにはオールジャパン・日本リーグの2冠を獲得。この時期は共同石油シャンソン化粧品との3強時代を形成していたが、これを最後に共石(→日鉱共石→ジャパンエナジー→JOMO、現・ENEOS)・シャンソンの2強体制が2000年代まで続くことになる。

その後は日本リーグ女子の外国人登録廃止の影響も受け成績が奮わず、Wリーグ発足を目前とした1999年を以って廃部。

主な成績

歴代ヘッドコーチ

主な所属選手

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 荒 順一 バスケットボール女子日本リーグ機構 2017年7月14日閲覧

関連項目

第1回バスケットボール日本リーグ参加チーム(オリジナル8)
男子
女子
1930年代
1940年代
  • 第10回(1940) 新潟高女
  • 第11回(1941) 東京女子高師付女
  • 第12回(1943) 東京女子高師付女
  • 第13回(1947) 福島橘倶楽部
  • 第14回(1948) 木更津倶楽部
  • 第15回(1949) 福島橘倶楽部
1950年代
  • 第16回(1950) 浦和第一女子高校
  • 第17回(1951) 染谷が丘女高クラブ
  • 第18回(1952) 染谷が丘女高クラブ
  • 第19回(1953) 染谷が丘女高クラブ
  • 第20回(1954) 日本興業銀行
  • 第21回(1955) 東京芝浦電気
  • 第22回(1956) 三井生命
  • 第23回(1957) 日本興業銀行
  • 第24回(1958) 大日本紡績平野
  • 第25回(1959) 東京芝浦電気
1960年代
  • 第26回(1960) 大日本紡績平野
  • 第27回(1961) 日本興業銀行
  • 第28回(1962) 大日本紡績平野
  • 第29回(1963) 大日本紡績平野
  • 第30回(1964) 三菱電機名古屋
  • 第31回(1965) ニチボー平野
  • 第32回(1966) ニチボー平野
  • 第33回(1967) ニチボー平野
  • 第34回(1968) ニチボー平野
  • 第35回(1969) ニチボー平野
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
全国実業団リーグ
1960年代
  • 67-68 ニチボー平野
  • 68-69 ニチボー平野
  • 69-70 ユニチカ山崎
1970年代
  • 70-71 ユニチカ山崎
日本リーグ
1970年代
1980年代
1990年代
Wリーグ
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 表示
  • 編集