木下聡

木下 聡(きのした さとし[1]1976年[1] - )は、日本の歴史学者東京大学大学院人文社会系研究科助教。専門は日本中世史。岐阜県出身[1]

略歴

  • 2001年3月 東京大学文学部卒業[2]
  • 2003年3月 東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了[3]
  • 2007年3月 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学[4]
  • 2016年4月 東京大学大学院人文社会系研究科助教[5]

単著

  • 『中世武家官位の研究』吉川弘文館、2011年
  • 『室町幕府の外様衆と奉公衆』同成社、2018年
  • 『斎藤氏四代:人天を守護し、仏想を伝えず』ミネルヴァ書房 (ミネルヴァ日本評伝選) 、2020年
  • 『山内上杉氏と扇谷上杉氏』(対決の東国史)吉川弘文館、2022年

編著

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c “木下 聡”. 吉川弘文館 (2012年12月). 2019年3月10日閲覧。
  2. ^ 『東京大学日本史学研究室紀要』6号、p.201
  3. ^ 『東京大学日本史学研究室紀要』8号、p.294
  4. ^ 『中世武家官位の研究』p.1
  5. ^ http://www.l.u-tokyo.ac.jp/teacher/database/267.html?phpMyAdmin=c53873f5a43613de1640d5512da37328&phpMyAdmin=oNfe8iIKovE07NDvuySfVA3WzB2
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef