日本の記念日一覧

日本の記念日一覧(にほんのきねんびいちらん)は、日本における記念日と呼ばれるものを一覧にしたものである。特別な由来があるもの以外は語呂合わせによる制定が多い。

月毎に、日付順に列記している。本一覧から除外しているものは、次のとおりである。

1月

  • 01日 - 鉄腕アトムの日
  • 02日 - 初夢の日
  • 03日 - 瞳の日、駆け落ちの日
  • 04日 - 石の日
  • 05日 - 囲碁の日、いちごの日
  • 06日 - 色の日、ショートケーキの日
  • 07日 - 爪切りの日、千円札の日
  • 08日 - 外国郵便の日、勝負事の日
  • 09日 - 風邪の日、とんちの日
  • 10日 - 110番の日、明太子の日
  • 11日 - 塩の日
  • 12日 - スキーの日、桜島の日
  • 13日 - たばこの日
  • 14日 - タロとジロの日
  • 15日 - フードドライブの日
  • 16日 - 禁酒の日
  • 17日 - 防災とボランティアの日、おむすびの日
  • 18日 - 118番の日都バス記念日振袖火事の日
  • 19日 - のど自慢の日、カラオケの日
  • 20日 - 玉の輿の日
  • 21日 - 料理番組の日
  • 22日 - ジャズの日カレーの日、飛行船の日
  • 23日 - 電子メールの日、八甲田山の日、アーモンドの日
  • 24日 - 郵便制度施行記念日、法律扶助の日、すき焼きの日、ボーイスカウト創立記念日
  • 25日 - 日本最低気温の日、ホットケーキの日、中華まんの日、左遷の日、お詫びの日
  • 26日 - 文化財防火デー、パーキングメーターの日
  • 27日 - 国旗制定記念日、求婚の日
  • 28日 - コピーライターの日、衣類乾燥機の日
  • 29日 - 昭和基地開設記念日、タウン情報の日
  • 30日 - 3分間電話の日
  • 31日 - 生命保険の日、愛妻家の日、ファイナルファンタジーVIIの日

2月

3月

4月

5月

  • 01日 - メーデー日本赤十字社創立記念日、青春の日、扇の日、スズランの日、サラウンドの日、語彙の日
  • 02日 - 郵便貯金の日、交通広告の日、エンピツ記念日、歯科医師記念日
  • 03日 - ゴミの日
  • 04日 - 名刺の日、競艇の日、ラムネの日、植物園の日、エメラルドの日
  • 05日 - おもちゃの日、わかめの日、自転車の日、薬の日、ジャグラーの日
  • 06日 - コロコロの日、ゴムの日、コロッケの日
  • 07日 - 粉の日、博士の日
  • 08日 - 松の日、ゴーヤーの日、御用の日
  • 09日 - アイスクリームの日、黒板の日、メイクの日、悟空の日、謎解きの日
  • 10日 - コットンの日、愛鳥の日
  • 11日 - 長良川鵜飼開きの日
  • 12日 - 看護の日、海上保安の日、アセロラの日
  • 13日 - メイストームデー、2文字スピーチの日
  • 14日 - けん玉の日、マーマレードの日
  • 15日 - 沖縄返還の日、ヨーグルトの日、ストッキングの日、Jリーグの日
  • 16日 - 旅の日
  • 17日 - パック旅行の日
  • 18日 - ことばの日
  • 19日 - ボクシング記念日、チャンピオンの日
  • 20日 - ローマ字の日、森林の日
  • 21日 - 小学校開校の日
  • 22日 - ガールスカウトの日
  • 23日 - キスの日、ラブレターの日、難病の日
  • 24日 - ゴルフ場記念日、伊達巻の日
  • 25日 - 食堂車の日、広辞苑記念日
  • 26日 - ラッキーゾーンの日
  • 27日 - ドラゴンクエストの日、 海軍記念日、百人一首の日、小松菜の日
  • 28日 - ゴルフ記念日
  • 29日 - 呉服の日、こんにゃくの日
  • 30日 - 消費者の日、ごみゼロの日、掃除機の日
  • 31日 - 古材の日
  • 第2日曜日 - 母の日

6月

  • 01日 - 気象記念日電波の日景観の日写真の日、麦茶の日、チューインガムの日、氷の日、真珠の日、バッジの日、ねじの日、人権擁護委員の日、TUBEの日、牛乳の日、氷狐の日、い草の日
  • 02日 - 路地の日、裏切りの日
  • 03日 - 測量の日、ムーミンの日、ケロミンの日、雲仙普賢岳祈りの日
  • 04日 - 虫の日
  • 05日 - 環境の日
  • 06日 - 補聴器の日、邦楽の日、楽器の日、梅の日、かえるの日、兄の日、ケロケロの日
  • 07日 - 母親大会記念日、むち打ち治療の日
  • 08日 - ロハスの日、ガパオの日
  • 09日 - ロックの日
  • 10日 - 時の記念日、路面電車の日、商工会の日、歩行者天国の日、ミルクキャラメルの日
  • 11日 - 国立銀行設立の日、雨漏り点検の日
  • 12日 - バザー記念日
  • 13日 - 鉄人の日、FMの日、小さな親切の日、はやぶさの日、いいみょうがの日
  • 14日 - 認知症予防の日、手羽先記念日
  • 15日 - 信用金庫の日、暑中見舞いの日、オウムとインコの日、米百俵デー
  • 16日 - 和菓子の日麦とろの日、ケーブルテレビの日、無重力の日、スペースインベーダーの日
  • 17日 - おまわりさんの日、薩摩の日
  • 18日 - 海外移住の日
  • 19日 - 元号の日、朗読の日、ロマンスの日
  • 20日 - ペパーミントデー
  • 21日 - スナックの日
  • 22日 - かにの日、ボウリングの日
  • 23日 - 沖縄慰霊の日
  • 24日 - UFO記念日
  • 25日 - 住宅デー、百合の日
  • 26日 - 露天風呂の日、オリエンテーリングの日、国民憲章調印記念日、世界格闘技の日
  • 27日 - 演説の日、日照権の日、女性雑誌の日、ちらし寿司の日、メディア・リテラシーの日、ハピカジの日
  • 28日 - 貿易記念日、パフェの日
  • 29日 - ビートルズ記念日、佃煮の日
  • 30日 - 集団疎開の日
  • 第3日曜日 - 父の日
  • 夏至 - キャンドルナイトの日

7月

8月

9月

  • 01日 - 防災の日、キウイの日、だじゃれの日
  • 02日 - 宝くじの日、牛乳の日
  • 03日 - ベッドの日、ホームラン記念日、草野球の日、妹の日
  • 04日 - くしの日、クラシック音楽の日
  • 05日 - 石炭の日、国民栄誉賞の日
  • 06日 - 黒の日、黒豆の日、妹の日
  • 07日 - クリーナーの日、CMソングの日
  • 08日 - 桑の日、休養の日、クーパー靱帯の日、クレバの日
  • 09日 - 救急の日、温泉の日、チョロQの日、九九の日、ポップコーンの日
  • 10日 - 弓道の日、全国下水道促進デー、下水道の日屋外広告の日、クレジットカードの日
  • 11日 - 警察相談の日、公衆電話の日
  • 12日 - 宇宙の日
  • 13日 - 司法保護記念日
  • 14日 - メンズバレンタインデー
  • 15日 - 老人の日、ひじきの日
  • 16日 - 競馬の日
  • 17日 - モノレール開業記念日
  • 18日 - かいわれ大根の日、しまくとぅばの日
  • 19日 - 苗字の日
  • 20日 - 空の日バスの日、お手玉の日
  • 21日 - ガトーショコラの日、ファッションショーの日
  • 22日 - 孤児院の日
  • 23日 - 不動産の日、万年筆の日
  • 24日 - 清掃の日、畳の日
  • 25日 - 10円カレーの日
  • 26日 - ワープロの日
  • 27日 - 女性ドライバーの日、世界観光の日、きぶなの日、信州 火山防災の日
  • 28日 - パソコン記念日
  • 29日 - クリーニングの日、招き猫の日、接着の日
  • 30日 - くるみの日、クレーンの日
  • 第3土曜日 - レッサーパンダの日

10月

  • 01日 - 法の日、印章の日、日本酒の日、メガネの日、香水の日、デザインの日、福祉用具の日、浄化槽の日、電動工具の日、国際音楽の日
  • 02日 - 豆腐の日、望遠鏡の日
  • 03日 - 登山の日、アンパンマンの日
  • 04日 - いわしの日、天使の日、陶器の日、里親デー、都市景観の日、探し物の日、証券投資の日
  • 05日 - 時刻表記念日、レモンの日、折り紙供養の日、音楽芸術の日、統合医療の日
  • 06日 - 国際協力の日
  • 07日 - ミステリー記念日
  • 08日 - 木の日、入れ歯の日、足袋の日、レーザーディスクの日、骨と関節の日、焼おにぎりの日
  • 09日 - トラックの日、塾の日、道具の日、土偶の日、金券の日共に守るマスクの日
  • 10日 - 目の愛護デー、釣りの日、まぐろの日、缶詰の日、冷凍めんの日、銭湯の日、トレーナーの日、totoの日、JUJUの日、ドラムの日、ふとんの日
  • 11日 - 鉄道安全確認の日、ウィンクの日、先住犬の日
  • 12日 - 石油機器点検の日
  • 13日 - サツマイモの日、引越しの日、麻酔の日
  • 14日 - 鉄道の日
  • 15日 - たすけあいの日、きのこの日、ぞうりの日
  • 16日 - ボスの日
  • 17日 - 貯蓄の日、上水道の日、沖縄そばの日、カラオケ文化の日、秦野名水の日
  • 18日 - 木造住宅の日、統計の日冷凍食品の日、ミニスカートの日、フラフープ記念日
  • 19日 - バーゲンの日、海外旅行の日、相続税を考える日
  • 20日 - リサイクルの日、新聞広告の日、頭髪の日
  • 21日 - あかりの日
  • 22日 - 方言の日、絹婚記念日、平安遷都の日、アニメの日
  • 23日 - 電信電話記念日津軽弁の日
  • 24日 - ツーバイフォー住宅の日、文鳥の日
  • 25日 - リクエストの日、民間航空記念日
  • 26日 - 原子力の日、サーカスの日
  • 27日 - 読書の日、世界新記録の日
  • 28日 - 速記記念日、反韓デー
  • 29日 - ホームビデオ記念日
  • 30日 - 初恋の日、食品ロス削減の日
  • 31日 - 日本茶の日、ガスの記念日、陶彩の日
  • 第3日曜日 - 孫の日

11月

11の語呂合わせで「いい**の日」が作られることが多い月。

12月

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ はじめたい気持ちを応援します 3月21日は「はじめようの日」 大丸松坂屋百貨店、2021年4月9日配信、2022年3月14日閲覧
  2. ^ はじめようの日&はじめようWEEK BSテレ東公式
  3. ^ “4月8日は「Get Wildの日」 邦楽初の記念日認定 TM NETWORKが喜び、小室みつ子&北条司氏が祝福”. ORICON. 2023年4月8日閲覧。
  4. ^ “「女子大生の日」は8月21日 東北大が16日説を修正”. 河北新報 (2020年8月5日). 2020年8月16日閲覧。
  5. ^ “女子大生の日”. 日本記念日協会. 2020年8月16日閲覧。
  6. ^ “報道発表資料:11月10日「無電柱化の日」にイベントを開催します
    ~みんなで考えよう なるほど納得!無電柱化inお台場~ - 国土交通省”. 国土交通省. 2019年7月11日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 日本記念日協会