探偵・神津恭介の殺人推理

探偵・神津恭介の殺人推理
ジャンル テレビドラマ
原作 高木彬光
脚本 ジェームス三木
下飯坂菊馬
吉田剛
岡田正代
監督 貞永方久
野田幸男
永野靖忠
出演者 近藤正臣
森口瑤子
岸部シロー
大和田獏
オープニング 歴代オープニングを参照
製作
プロデューサー テレビ朝日
稲垣健司
塙淳一
杉崎保
白崎英介
大井泰宏
佐藤凉一
浅香真哉
松竹
佐々木孟
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1983年9月24日 - 1992年9月5日
放送時間放送時間の変遷を参照
回数11
土曜ワイド劇場
テンプレートを表示

探偵・神津恭介の殺人推理』(たんてい・かみづきょうすけのさつじんすいり)は、1983年から1992年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で放送されたテレビドラマシリーズ。全11回。主演は近藤正臣

1997年と2002年に「土曜ワイド劇場」で放送された『天才・神津恭介の殺人推理』は本シリーズのリメイクである。

キャスト

レギュラー

神津恭介
演 - 近藤正臣
東京大学理学部助教授。私立探偵。
神津信子
演 - 叶和貴子(第1作)、飯干恵子(第2作 - 第4作)、森口瑤子(第5作 - 第11作)[1]
神津の妹。研三の恋人。
松下英一郎
演 - 橋本功(第1作)、原田大二郎(第2作)、蟹江敬三(第3作)、松山政路(第4作)、岸部シロー(第5作 - 第10作)
警視庁捜査一課長。階級は警部。研三の兄。
松下研三
演 - 大和田獏(第1作 - 第10作)、太川陽介(第11作)
ルポライター。神津の助手。

ゲスト

第1作「高木彬光の刺青殺人事件」(1983年)
第2作「影なき女」(1985年)
第3作「魔笛に魅せられた女」(1985年)
第4作「初夜に消えた花嫁」(1986年)
第5作「血ぬられた薔薇」(1986年)
  • 鶴田時夫(貿易会社社長・百合の婚約者) - 広岡瞬
  • 加山恵美(小山内の恋人) - 比企理恵
  • 小山内健(服飾デザイナー) - 五代高之
  • 風間レイコ(鶴田の秘書・百合の高校時代からの友人) - 高橋彩夏
  • 加山ミヤコ(静江の実娘、百合・恵美の義妹) - 河野美地子
  • ミサ(加山家の家政婦) - 市川夏江
  • 恵美の勤めていた神戸の店の支配人 - 時本和也
  • 後藤信吉(バーテン・恵美の元同棲相手) - 成瀬正伍
  • 警視庁刑事 - 伊藤哲哉
  • 神戸中央警察署刑事 - 唐沢民賢
  • 加山静江(加山の後妻) - 生田悦子
  • 加山百合(恵美の姉) - 早乙女愛
  • 大門伍朗、五十嵐美恵子、湊俊一、瀬戸山功、高峰圭二、野上祐二、武岡淳一、井上裕季子、林いち子、桑名通子、村山ひろし
第6作「私は殺される」(1987年)
  • 漆田香子(漆田の妻・元女優) - 結城しのぶ
  • 橋爪敏彦(テレビドラマ「黄昏の海」監督) - 大出俊
  • 橘沙織(女優) - 可愛かずみ
  • 今井(ひとみの兄) - 時本和也
  • モーテルの従業員 - 星野晶子
  • 司ひとみ(テレビドラマ「黄昏の海」主演女優) - 寺戸千恵美
  • 水上晋(カメラマン) - 辻萬長
  • 漆田道太郎(プロダクション社長) - 仲谷昇
  • 高峰圭二、瀬戸山功、野上祐二、長島裕子、大川万裕子、人見ゆかり、林いちこ、加島潤、城戸卓、三宅慎介、桑名通子、青山美恵子、リチャードライト、アンディーデューク、アレックシス西畑、小椋常利、松本毅、都竹雅浩、城田政俊、鈴木陽二、酒田速人、山田修生、高津康
第7作「呪縛の家」(1987年)
  • 卜部土岐子(舜作の三女・光カルチャーセンター 経理) - 大場久美子
  • 木下昌子(祈祷師) - 蜷川有紀
  • 菊川隆三郎(卜部家の主治医) - 宮崎達也
  • 花井真弓(バー経営者) - 伊佐山ひろ子
  • 卜部烈子(舜作の次女・光カルチャーセンター 理事兼アートフラワー講師) - 増田葉子
  • 卜部澄子(舜作の長女・光カルチャーセンター 理事兼ダンス講師) - 八神康子
  • 香取幸一(光カルチャーセンター 主事) - 高峰圭二
  • 刑事 - 左右田一平
  • 菊川医院の患者 - 吉田良全
  • 卜部舜作(投機グループ「祐光会」会長) - 根上淳
  • 野上祐二、松田重治兼本新吾、佐藤弘、松原昇、林いち子、角田美和、小川弘、安西一義、出口博文、塚越はるみ
第8作「伊豆下田海岸に赤い殺意が走る」(1988年)
  • 安田雅枝(アパレルメーカー「シン・イトウ」社長秘書) - 蜷川有紀
  • 伊藤隆(伊藤と前妻の息子・東京大学 大学院生) - 新田純一
  • 浜野まゆみ(笙子の娘・東京大学 学生) - 伊藤真美
  • 伊藤シン(アパレルメーカー「シン・イトウ」社長) - 勝部演之
  • カワハラ(アパレルメーカー「シン・イトウ」チーフデザイナー) - 堀光昭
  • 吉本(伊藤の前妻の弟) - 高峰圭二
  • 伊藤陽子(伊藤の後妻) - 三浦真弓
  • 浜野笙子(弁護士) - 梶芽衣子
  • 戸田薫、鶴田忍、坂口徹郎、吉田良全、野上祐二、羽生昭彦、堀井正人、渡辺竹三郎、伊吹めぐみ
第9作「こだま号遠隔マジック!?」(1990年)
  • 京野百合子(水谷の秘書) - 沖直美
  • 沢木ミドリ(ファッションモデル・水谷の愛人) - 岡安由美子
  • 佐藤幹夫(福徳病院 医師) - 寺泉憲
  • 水谷良平(会社社長) - 中尾彬
  • 中山譲二(関東マジッククラブ 主宰) - 笹野高史
  • 松平実彦(政界のフィクサー・滋子と佳子の父) - 加藤和夫
  • 松平佳子(滋子の妹) - 栗原景子
  • 中山まゆみ(中山の妻) - 松井紀美江
  • 刑事 - 高峰圭二
  • 水谷滋子(水谷の妻) - 早川絵美
  • 弁護士 - 加島潤
  • 太田直人、奥久俊樹、三宅慎介、貴柴市子、井上正彦、関口和孝、佐藤一也、ほかり千代子、土井みゆき、広田ミキ
第10作「白魔の歌」(1990年)
  • 南条安奈(トラベルピジョンズ 秘書課長) - 原日出子
  • 鳩村玄太郎(トラベルピジョンズ 社長) - 佐藤仁哉
  • 桐山芳夫(トラベルピジョンズ パラオ支店長・タキコの弟) - 草川祐馬
  • 薫(神津信子の短大時代の友人) - 露木由美
  • 鳩村綾子(トラベルピジョンズ 専務・玄太郎の妹) - 阿曽靖子
  • 鳩村俊之輔(トラベルピジョンズ 会長・玄太郎の父) - 田中明夫
  • 高浜美代(レストラン経営者) - 島かおり
  • 伊藤幸子、知花真二、太田成美、樋口通、村田幸三朗、佐々木進、ネジャットツァニーノ、レスターレケメシック、エフラムベシリウス、ダリアギルケラウル、デザリートーマス、マーギーダルトン、ダニロサモンタニス、ダウスメンロィ、デメイオバクラィルール
第11作「密室から消えた美女」(1992年)
  • 清水香織(東洋新聞 記者・社長令嬢) - 設楽りさ子
  • 山下誠一(東洋新聞社会部 記者) - 山下規介
  • 加納浩子(松下研三の顔見知り) - 小牧彩里
  • 原島陽子(銀行員・福島の婚約者) - 斉藤林子
  • 田沢(警視庁新宿南警察署 警部) - 高峰圭二
  • 三崎哲也(キャバレートップレス 支配人) - 堀光昭
  • 桑畑次郎(ブティックオーナー) - 大河内浩
  • 東郷浩二 - 宮口二郎
  • 北島春佳(女子大生・自殺) - 夏目純子
  • 福島康夫(銀行員) - 奥久俊樹
  • 城山健治(福島の学生時代からの遊び仲間) - 上田日出春
  • 東洋新聞 部長 - 加島潤
  • 北島義男(春佳の父) - 三上真一郎
  • 飯野真由美、津波古充二、宮本充、加倉井えり、三浦さとし、山岡弘征、奥村寛司、吉川理恵子、呉めぐみ、田村美景、玉城善広、田村元治、伊庭千恵子、西村美登里

スタッフ

放送日程

話数 放送日 サブタイトル 原作 脚本 監督 視聴率
1 1983年9月24日 高木彬光の刺青殺人事件 刺青殺人事件 ジェームス三木 貞永方久 18.9%
2 1985年2月02日 影なき女 影なき女 下飯坂菊馬 野田幸男 22.7%
3 9月07日 魔笛に魅せられた女 『魔笛』 25.3%
4 1986年3月01日 初夜に消えた花嫁 『ヴィナスの棺』 永野靖忠 17.5%
5 8月23日 血ぬられた薔薇 『血ぬられた薔薇』 19.2%
6 1987年9月26日 私は殺される 『私は殺される』 野田幸男 19.2%
7 12月26日 呪縛の家 呪縛の家 吉田剛 貞永方久 19.2%
8 1988年8月13日 伊豆下田海岸に赤い殺意が走る 『悪魔の嘲笑』 下飯坂菊馬 野田幸男 17.0%
9 1990年5月26日 こだま号遠隔マジック!? 人形はなぜ殺される 21.0%
10 9月29日 白魔の歌 白魔の歌 永野靖忠 16.1%
11 1992年9月05日 密室から消えた美女 『神津恭介への挑戦』 岡田正代 野田幸男 17.0%

脚注

  1. ^ 第5作から第7作は、灘陽子の名で出演。
  • 表示
  • 編集