岩見三内郵便局

岩見三内郵便局
岩見三内郵便局
基本情報
正式名称 岩見三内郵便局
前身 岩見郵便局
局番号 86101
設置者 日本郵便株式会社
所在地 019-2742
秋田県秋田市河辺三内字外川原119-1
位置

北緯39度42分30.3秒 東経140度17分29.9秒 / 北緯39.708417度 東経140.291639度 / 39.708417; 140.291639 (岩見三内郵便局)座標: 北緯39度42分30.3秒 東経140度17分29.9秒 / 北緯39.708417度 東経140.291639度 / 39.708417; 140.291639 (岩見三内郵便局)

地図
貯金
店名 ゆうちょ銀行 代理店
保険
店名 かんぽ生命保険 代理店
テンプレートを表示

岩見三内郵便局(いわみさんないゆうびんきょく)は秋田県秋田市河辺三内にある郵便局民営化前の分類では無集配特定郵便局であった。

概要

住所:〒019-2742 秋田県秋田市河辺三内字外川原119-1

沿革

  • 1901年明治34年)2月1日 - 河辺郡岩見三内村大字岩見に岩見郵便局(三等)として開設[1][2]。同日、貯金取扱を開始。
  • 1916年大正5年)4月1日 - 府県税納入振替貯金特別取扱を開始[3]
  • 1918年(大正7年)7月12日 - 河辺郡岩見三内村外川原に局舎を新築、移転[4]
  • 1928年昭和3年)
    • 4月7日 - 火災により局舎類焼[5]
    • 6月29日 - 木造2階建で局舎新築[5]
  • 1933年(昭和8年)4月1日 - 岩見三内郵便局に改称[6]
  • 1935年(昭和10年)
    • 5月6日 - 電話規則による電話事務を開始[7]
    • 6月25日 - 電信および電話通話事務並びに電話交換業務を開始[8]
  • 1972年(昭和47年)12月6日 - 電話交換業務を秋田電報電話局に移管[9]
  • 2005年平成17年)1月11日 - 行政区画変更に伴い、住所が秋田市河辺三内字外川原143-1となる。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月5日 - 和田郵便局へ集配業務を移管[10]郵便番号を〒019-2799から〒019-2742に変更。
    • 10月1日 - 民営化
  • 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社発足。
  • 2014年(平成26年)12月15日 - 秋田市河辺三内字外川原143-1から、同市河辺三内字外川原119-1に局舎を新築、移転[11]

取扱内容

周辺

アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』 日本郵趣出版 1980年12月28日発行
  2. ^ 明治34年逓信省告示第47号(明治34年1月31日付官報第5271号掲載)
  3. ^ 大正5年逓信省告示第211号(大正5年3月23日付官報第1090号掲載)
  4. ^ 『河辺町史』p.634。
  5. ^ a b 『河辺町史』p.635。
  6. ^ 昭和8年逓信省告示第691号(昭和8年3月28日付官報第1870号掲載)
  7. ^ 昭和10年逓信省告示第1179号(昭和10年5月6日付官報第2499号掲載)
  8. ^ 昭和10年逓信省告示第1638号(昭和10年6月19日付官報第2537号掲載)
  9. ^ 昭和47年郵政省告示第1009号(昭和47年12月11日付官報第13790号掲載)
  10. ^ 日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成19年2月26日発表分
  11. ^ 移転:岩見三内郵便局(秋田県)

参考文献

  • 河辺町編『河辺町史』河辺町、1985年。

外部リンク

  • 岩見三内郵便局 - 日本郵政
  • 表示
  • 編集