山崎林太郎

山崎 林太郎(やまさき りんたろう、明治4年4月18日[1]1871年6月5日) - 1944年昭和19年)5月24日[2][3])は、明治時代から昭和初期政治家山口県下関市長などを務めた。

経歴

兵庫県出身[4]1893年(明治26年)に東京法学院(現在の中央大学)を卒業した後、『上毛新聞』の主筆となった[5]星亨の知遇を得て、星が朝鮮法部顧問となると、顧問付となった[5]。帰国後、前橋市会議員に当選[5]1901年(明治34年)、星が東京市会議長に就任すると市会書記長となった[5]尾崎行雄市長時代には市区改正課長、庶務課長、勧業課長、臨時市区改正局主事、助役を歴任した[5]1909年(明治42年)から2年余りイギリスを視察[5]。帰国後、浅草区長となり、1919年大正8年)には東京市助役に再任され、さらに市理事を務めた[1]1921年(大正10年)からは名古屋市助役に転じた[6]

1922年(大正11年)、下関市長に選出された[7]。その後、関東水力電気株式会社常務取締役を務めた[4]

著書

  • 『欧米都市の研究』東京市、1912年3月。NDLJP:784565。 

脚注

  1. ^ a b 名古屋市会史 1939, p. 597.
  2. ^ 「山崎林太郎氏(前関東水力電気常務、元東京市助役)」『朝日新聞』、1944年6月1日、2面。
  3. ^ 「山崎林太郎氏(元下関市長)」『読売新聞』、1944年6月2日、3面。
  4. ^ a b 人事興信録 1937, p. ヤ134.
  5. ^ a b c d e f 大正東京府市名鑑 1914, p. 453.
  6. ^ 名古屋市会史 1939, p. 593.
  7. ^ 『下関名鑑』海峡社、1925年、p.114。

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第11版(下)』人事興信所、1937年。 
  • 牛田義三郎編『大正東京府市名鑑』大正東京府市名鑑編纂会、1914年。 
  • 名古屋市会事務局編『名古屋市会史 第1巻』名古屋市会事務局、1939年。 
官選
  • 池田徳潤1878.11-1881.6
  • 町田今亮1881.8-1889.5
  • 杉本嘉兵衛1889.6-1898.6
  • 辰巳小次郎1898.6-1898.10
  • 仁杉英1898.10-1899.2
  • 堀親篤1899.2-1900.8
  • 杉本嘉兵衛1900.8-1908.6
  • 長岡往来1908.6-1911.8
  • 新居友三郎1911.8-1913.7
  • 山崎林太郎1913.7-1919.3
  • 三浦八十次1919.3-1923.2
  • 江馬建1923.2-1925.3
  • 杉梅之治1925.4-1930.4
  • 田村瑞穂1930.4-1930.12
  • 池園哲太郎1930.12-1933.11
  • 神谷秀吉1933.11-1937.3
  • 筒井茂也1937.4-1938.12
  • 三宅亀吉1938.12-1942.9
  • 四方謙治1942.9-1943.6
  • 須田銓造1943.7-1945.12
  • 増田式雄1945.12-1946.12
  • 区長心得 城徳次郎1946.12-1947.3(廃止)
カテゴリ カテゴリ
1947年3月15日合併
下谷区長
官選
  • 宮本経吉1878.11-1881.6
  • 堀田正養1881.6-1881.8
  • 森長蔵1881.8-1882.12
  • 岡本益道1882.12-1891.1
  • 辻吉亨1891.8-1898.6
  • 澤簡徳1898.6-1898.8
  • 北原雅長1898.8-1901.12
  • 杉本嘉兵衛1901.12-1902.4
  • 槇田一郎1902.4-1904.8
  • 山田敬正1904.8-1914.2
  • 戸野周二郎1914.3-1919.3
  • 岩田重義1919.3-1921.4
  • 鈴木紀二1921.4-1924.8
  • 佐藤久太郎1924.11-1926.12
  • 森岡保喜1926.12-1929.1
  • 宮川宗徳1929.1-1933.1
  • 松永和一郎1933.1-1933.11
  • 岡崎栄松1933.11-1936.10
  • 工藤隆治1936.10-1937.12
  • 千葉胤次1937.12-1940.8
  • 松岡浅太郎1940.8-1941.9
  • 池園哲太郎1941.9-1942.9
  • 吉田久義1942.9-1943.6
  • 山口寛雄1943.7-1945.4
  • 沖塩正夫1945.4-1946.3
  • 鈴木万次郎1946.3-1947.3
浅草区長
官選
  • 池田徳潤1878.11-1881.6
  • 町田今亮1881.8-1889.5
  • 杉本嘉兵衛1889.6-1898.6
  • 辰巳小次郎1898.6-1898.10
  • 仁杉英1898.10-1899.2
  • 堀親篤1899.2-1900.8
  • 杉本嘉兵衛1900.8-1908.6
  • 長岡往来1908.6-1911.8
  • 新居友三郎1911.8-1913.7
  • 山崎林太郎1913.7-1919.3
  • 三浦八十次1919.3-1923.2
  • 江馬建1923.2-1925.3
  • 杉梅之治1925.4-1930.4
  • 田村瑞穂1930.4-1930.12
  • 池園哲太郎1930.12-1933.11
  • 神谷秀吉1933.11-1937.3
  • 筒井茂也1937.4-1938.12
  • 三宅亀吉1938.12-1942.9
  • 四方謙治1942.9-1943.6
  • 須田銓造1943.7-1945.12
  • 増田式雄1945.12-1946.12
  • 区長心得 城徳次郎1946.12-1947.3
合併後
公選
  • 椎名龍徳1947.4.15-1947.7
  • 三木筆一1947.10.26-1954.11
区長選任制
  • 三木筆一1954.12.17-1962.12.22
  • 上條貢1963.1.14-1975
公選
カテゴリ カテゴリ
官選
旧赤間関区長
  • 高洲素介
旧赤間関市長
  • 伊藤房次郎1889.4-1891.7
  • 石川良平1891.8-1892.8
  • 内田一心1892.8-1896.2
  • 高洲素介1896.2-1899.3
  • 原勝一1899.4-1902.5
旧下関市長
公選
 旧下関市長
 下関市長
カテゴリ カテゴリ