山口県道165号大野南長迫線

一般県道
山口県道165号標識
山口県道165号 大野南長迫線
一般県道 大野南長迫線
制定年 1958年昭和33年)
起点 熊毛郡平生町大字大野北【北緯33度55分53.7秒 東経132度5分17.3秒 / 北緯33.931583度 東経132.088139度 / 33.931583; 132.088139 (県道165号起点)
終点 熊毛郡平生町大字宇佐木(うさなぎ)【北緯33度57分1.7秒 東経132度5分24.1秒 / 北緯33.950472度 東経132.090028度 / 33.950472; 132.090028 (県道165号終点)
接続する
主な道路
(記法)
都道府県道152号標識
山口県道152号伊保庄平生線
国道188号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

山口県道165号大野南長迫線(やまぐちけんどう165ごう おおのみなみながさこせん)は、山口県熊毛郡平生町を通る一般県道である。

概要

熊毛郡平生町大字大野北から熊毛郡平生町大字宇佐木(うさなぎ)に至る。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

歴史

  • 1958年昭和33年)10月1日 - 山口県告示第644号の2により認定される。
  • 1972年(昭和47年) - 山口県の県道番号再編により現行の路線番号に変更される。

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
山口県道152号伊保庄平生線 大字大野北 起点
国道188号 大字宇佐木(うさなぎ) 宇佐木交差点 / 終点

沿線

  • 平生町立平生小学校(起点付近)

関連項目