大畠襄

大畠 襄(おおはた のぼる 1930年11月25日 - 2024年2月9日)は、日本医師。専門はスポーツ医学整形外科

経歴・人物

1930年11月25日東京都出身。成城高等学校を経て東京慈恵会医科大学卒業。大学卒業後は東京慈恵会医科大学附属病院整形外科医師となると共に、東京慈恵会医科大学整形外科教室及び形成外科教室で教鞭を取る。1984年に教授に昇任。

1985年に慈恵医科大学病院に開設された健康医学センターにてスポーツ外来部を設置。スポーツ医学研究を進めると共に、スポーツ選手などの治療などに当たる。1993年に健康医学センター長及びスポーツ医科学教授に就任、1996年より客員教授を務める。また東京慈恵会医科大学附属柏病院院長も務めた。

2024年2月9日に死去[1]。93歳没[2]

サッカーとの関わり

賞詞

  • アジアサッカー連盟功労賞(1992年、2002年)
  • 国際サッカー連盟功績認定証(2006年)
  • プロスポーツ功労者文部科学大臣顕彰(2008年)

著書

  • 『スポーツ外傷・障害のMRI』(メディカル・サイエンス・インターナショナル 1999年)

論文

脚注

  1. ^ “大畠襄さん死去、93歳 サッカー・ドクター草分け”. 沖縄タイムス (2024年2月14日). 2024年2月14日閲覧。
  2. ^ “サッカー日本代表史上初のチームドクター「アジアスポーツ医学の父」と称される大畠襄氏が死去…AFC公表”. ゲキサカ (2024年2月13日). 2024年2月14日閲覧。

外部リンク

  • 大畠襄 - 日本サッカー協会による殿堂顕彰者紹介
日本サッカー殿堂
特別掲額
投票
委員会推薦
(特別選考)
委員会推薦
(チーム)
委員会推薦
(協会会長)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、サッカーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル サッカー/ウィキプロジェクト サッカー/ウィキプロジェクト 女子サッカー)。

  • 表示
  • 編集