夢で逢えたら 40th Anniversary Edition

大瀧詠一 > 大瀧詠一の作品一覧 > 夢で逢えたら 40th Anniversary Edition
夢で逢えたら 40th Anniversary Edition
シリア・ポールスタジオ・アルバム
リリース
録音 45 Studio, Fussa
ジャンル ポップス
時間
レーベル NIAGARASony Music Labels Inc.
プロデュース 大瀧詠一
シリア・ポール アルバム 年表
  • わすれたいのに / モコ・ビーバー・オリーブ
  • (2016年 (2016)
  • 夢で逢えたら 40th Anniversary Edition
  • (2018年 (2018)
EANコード
  • JAN 4547366328707
  • ASIN B0773DX5WD
大滝詠一ナイアガラ・レーベル) 年表
テンプレートを表示

夢で逢えたら 40th Anniversary Edition』(ゆめであえたら フォーティース・アニバーサリー・エディション)は、2018年3月21日に発売された大瀧詠一プロデュースによるシリア・ポールアルバム『夢で逢えたら』のリイシュー・アルバム。

解説

1977年6月25日 (1977-06-25)にリリースされたシリア・ポールのソロ・アルバム『夢で逢えたら』[注釈 1]は、大瀧詠一が主宰するナイアガラ・レーベルにとって初の女性シンガーによるアルバムとなった。本作は1997年 (1997)の20th記念盤以降は入手困難となっていた同作の40周年記念盤としてのリイシュー・アルバム。オリジナル音源に加え、未発表ミックスやライヴ音源を収録した2CD仕様。同時発売された完全生産限定『夢で逢えたらVOX』の内容をCD2枚にまとめた通常盤。

ディスク1は『夢で逢えたらVOX』のCD-1「1977 Original Album + Single <CBS SONY, Sound City & Freedom MIX>」同一内容で、基本であるオリジナル・アルバムと、シングルのマスターからの最新リマスタリング音源で構成。基本的なレコーディング・メンバーはドラムスの上原裕、ベースの田中章弘、ギターの村松邦男、キーボードの井上鑑で、ペダル・スティール・ギターの駒沢裕城がM-2,5,6,8,11,14、フルートの浜口茂外也がM-1,12,13,15,16、女性コーラスのシンガーズ・スリーがM-1,2,3,4,5,9,10,11、稲垣次郎のホーン・セクションがM-1,3,6、アルト・サックス・ソロの岡崎資夫がM-7,9、バリトン・サックス・ソロの砂原俊三がM-4、ストリングス・アレンジとして山下達郎がM-1,3,6,7,10,12,13,15,16に参加している。トラック・ダウンはM-1,12,13,15,16が1977年4月10日 (1977-04-10)六本木CBS SONYスタジオ、M-4は4月2日、M-2,3,14は4月11日、M-5,9,10は4月13日、M-6は4月14日、それぞれ麻布台のサウンド・シティ、M-7,8,11は4月15日、大久保のフリーダム・スタジオ。すべて、1997年 (1997)盤『夢で逢えたら』[注釈 2]としてCD化されたヴァージョンで、今回は内藤哲也によって新たにリマスターされている[book 1]

ディスク2はM-1~11は『夢で逢えたらVOX』のCD-2「ONKIO HAUS MIX」のM-1~11、M-12~16は「Rarities <Live + Karaoke + Out Takes + CM>」の<The First Niagara Tour @渋谷公会堂 1977/06/20>全曲が、それぞれ収録されている。「ONKIO HAUS MIX」はFUSSA 45スタジオでのレコーディングを3月14日に終え、音響ハウスにて行われた最初のトラック・ダウンの時の音源。3月15日にM-1、3月16日にM-11、3月17日にM-2,3,8,9、3月18日にM-4,5,10、3月19日にM-6,7がそれぞれトラック・ダウンされた。ここに「夢で逢えたら、もう一度」が入っていないのは、音響ハウスではミックスされず、4月10日に六本木のCBS SONYスタジオにて「夢で逢えたら」の数ヴァージョンをミックスした時に、ストリングスをフィーチャーしたバック・トラックをエンディング・ナンバーにするというアイディアが生まれたのではないだろうかと思われる[book 1]。M-12~16は1977年6月20日 (1977-06-20)渋谷公会堂で行われた<The First Niagara Tour>に、シリア・ポールがゲスト出演した5曲のライヴ音源。バッキング・ミュージシャンは井上敦(ds)、光永巌(b)、村松邦男(g)、駒沢裕城(sg)、井上鑑、吉原真紀子、上田メリー雅人(kbd)、シンガーズ・スリー(chorus)、稲垣次郎セクション(horns)。ドラムス、ベースとキーボードの二人(吉原真紀子、上田メリー雅人)は、レコーディング・メンバーではないが、レコードのサウンドを忠実に再現しつつ、さらにライヴならではのグルーヴを感じさせている[book 1]。なお、この日のライヴ音源は過去、大滝詠一ベスト・アルバム『DEBUT』[注釈 3]に「趣味趣味音楽」「ニコニコ笑って」「空飛ぶくじら」、『DEBUT SPECIAL[注釈 4]に「空飛ぶくじら」「空色のくれよん」「田舎道」「ウララカ〜はいから〜ロン・ロン〜サイダー」、2015年 (2015)リリースの『NIAGARA MOON -40th Anniversary Edition-[注釈 5]のDisc-2「'77 Live Version」に「ナイアガラ・ムーンがまた輝けば」「三文ソング」「論寒牛男」「いつも夢中」「楽しい夜更し」「シャックリ・ママさん」「ハンド・クラッピング・ルンバ」「福生ストラット (パートII)」がそれぞれ収録されたほか、2019年 (2019)リリースのライブ・アルバムNIAGARA CONCERT '83[注釈 6]の初回生産限定盤にのみ収録のCD2「EACH Sings Oldies from NIAGARA CONCERT」には「Train Of Love〜Summer Lotion」が、そしてDVD「THE FIRST NIAGARA TOUR 1977/6/20 渋谷公会堂」には7曲のライヴ映像が収録され、大滝とのデュエットによる「The Very Thought Of You」歌唱時の模様を映像で確認することが出来る。

アートワーク

ブックレットには、米国在住のシリア・ポールに萩原健太が渡米して行ったインタビューと解説「Liner Notes & Interview〜シリアさんに会ってきましたよ〜」を掲載のほか、1987年 (1987)と1997年 (1997)の大瀧詠一の解説文を萩原が再構成したものが掲載されている(『夢で逢えたらVOX』付属のブックレットと同内容)。CDのレーベルはディスク1は赤色、ディスク2は緑色のナイアガラ・レーベルが使われている。

収録曲

CD-1 1977 Original Album + Single <CBS SONY, Sound City & Freedom Mix>

  1. 夢で逢えたら @CBS SONY 1977/04/10  – (3:38)[1]
    (E. Ohtaki)
  2. 恋はメレンゲ @Sound City 1977/04/11  – (2:11)[1]
    (E. Ohtaki)
  3. ドリーミング・デイ @Sound City 1977/04/11  – (4:10)[1]
    (T. Ohnuki / T. Yamashita)
  4. One Fine Day @Sound City 1977/04/02  – (3:16)[1]
    (G. Goffin / C. King)
  5. Walk With Me @Sound City 1977/04/12  – (2:28)[1]
    (H. Greenfield / N. Sedaka)
  6. こんな時 @Sound City 1977/04/14  – (5:11)[1]
    (E. Ohtaki)
  7. The Very Thought Of You @Freedom 1977/04/15  – (2:39)[1]
    (R. Noble)
  8. Whispering @Freedom 1977/04/15  – (2:51)[1]
    (J. Schonberger / R. Coburn / V. Rose)
  9. Tonight You Belong To Me @Sound City 1977/04/12  – (2:31)[1]
    (B. Rose / L. David)
  10. Oh Why @Sound City 1977/04/12  – (3:51)[1]
    (P. Spector)
  11. Cha Cha Charming @Freedom 1977/04/15  – (2:26)[1]
    (E. Greenwich)
  12. 夢で逢えたら、もう一度 @CBS SONY 1977/04/10  – (4:10)[1]
    (E. Ohtaki)
  13. 夢で逢えたら (Single Version) @CBS SONY 1977/04/10  – (3:37)[1]
  14. 恋はメレンゲ (Single Version) @Sound City 1977/04/11  – (2:10)[1]
  15. 夢で逢えたら (MONO Version) @CBS SONY 1977/04/10  – (3:37)[1]
  16. 夢で逢えたら (大滝詠一楽団 / MONO Track Only) @CBS SONY 1977/04/10  – (3:36)[1]

CD-2 ONKIO HAUS MIX + Live

  1. 夢で逢えたら @ONKIO HAUS 1977/03/15  – (3:37)[1]
  2. 恋はメレンゲ @ONKIO HAUS 1977/03/17  – (2:11)[1]
  3. ドリーミング・デイ @ONKIO HAUS 1977/03/17  – (4:08)[1]
  4. Walk With Me @ONKIO HAUS 1977/03/18  – (2:27)[1]
  5. こんな時 @ONKIO HAUS 1977/03/18  – (4:52)[1]
  6. The Very Thought Of You @ONKIO HAUS 1977/03/19  – (2:41)[1]
  7. Whispering @ONKIO HAUS 1977/03/19  – (2:57)[1]
  8. Tonight You Belong To Me @ONKIO HAUS 1977/03/17  – (2:31)[1]
  9. One Fine Day @ONKIO HAUS 1977/03/17  – (3:01)[1]
  10. Oh Why @ONKIO HAUS 1977/03/18  – (3:48)[1]
  11. Cha Cha Charming @ONKIO HAUS 1977/03/16  – (2:26)[1]
    <The First Niagara Tour @渋谷公会堂 1977/06/20>
  12. The Very Thought Of You (LIVE) [Duet with EACH]  – (2:25)[1]
  13. Deep Purple (LIVE) [Duet with EACH]  – (3:20)[1]
    (M.Parish - P. Rose)
  14. Cha Cha Charming (LIVE)  – (2:04)[1]
  15. 恋はメレンゲ (LIVE)  – (2:18)[1]
  16. 夢で逢えたら (LIVE)  – (4:00)[1]
     – ミュージシャン –
    Dr : 井上敦  B : 光永巌  Gt : 村松邦男  Steel : 駒沢裕城
    Key : 井上鑑 / 吉原真紀子 / 上田メリー雅人
    Cho : シンガーズ・スリー  Horuns : 稲垣次郎セクション

クレジット

Original Album Credit
 
 — Rhythm —
  西多摩リズムセクション
  Dr. & Percussion      上原“ウラオカズ”裕
  Bass      田中章弘
  Guitar      村松“カンテラ星人”邦男
  Keyboards      井上鑑
 
 — Horns —
  稲垣セクション
  Alto      岡崎資夫
  Ten      稲垣次郎
  Ten      鈴木
  Baritone      砂原俊三
 
 — Chorus —
  シンガーズ・スリー
 
 — Steel —      駒沢裕城
 — Flute —      浜口茂外也
 
“The Members of The Niagara Dreaming Fun Club”
Beautiful Dreamer   A | 前田裕子
Ugly Dreamer   B | 前島“Ai hitosuji”邦昭
  C | 前島“Kotsusetsu”洋児
  D | 神直紀
  E | 山川“The Sailor”栄一
  F | 京極“Wanko soba 54”謙
  G | 若林孝
  H | 矢崎“ARS”邦博
  I | 栗田孝高
 
Photo 井出情児
Design 中山泰 (R・Y・S)
 
Recorded at   45 Studio, Fussa
Mixed at  
 
Engineer   笛吹“Larry”銅次
Produced by   大瀧詠一 for Sound of Niagara Productions.

40th Anniversary Edition Reissue Staff
 
CD Mastering Engineer : 
 
Engineer : Tetsuya Naitoh (CD-2 Track 14~16)
 
Art Design : Takashi Okada (Li'l Daisy)
Photo : 
 
Interview : Celia Paul
Text : Kenta Hagiwara
 
Materials Provider : Ichiro Asatsuma
 
A&R : 
 
Director : Masaaki Shirota
 
Co-Producer : Osamu Sakaguchi (The Niagara Enterprises)
 
Supervisor : Shikoh Ohtaki and Family
 
Produced by Eiichi Ohtaki

リリース日一覧

地域 タイトル リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考
日本 夢で逢えたらVOX 2018年3月21日 (2018-03-21) NIAGARASony Music Labels Inc.
4CD+2LP+7" Single×2
SRJL 1112~9【完全生産限定盤】 プロデューサーの大瀧詠一が異なるスタジオでミックス・ダウンした3つのマスター・テープを軸に、未発表音源を収録したコレクターズ仕様のボックス・セット
夢で逢えたら 40th Anniversary Edition
2CD
SRCL 9565~6 完全生産限定『夢で逢えたらVOX』の内容をCD2枚にまとめた通常盤。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ シリア・ポール『夢で逢えたら』 1977年6月25日 (1977-06-25)発売 NIAGARA / COLUMBIA LP:LX-7017-E (NGLP-511, 512-CP), CT:CAY-1032-E
  2. ^ シリア・ポール『夢で逢えたら』 1997年6月21日 (1997-06-21)発売 NIAGARA / Sony Records CD:SRCL 3993 (NGCD-6-CP)
  3. ^ 大滝詠一『DEBUT』 1978年8月25日 (1978-08-25)発売 NIAGARA / COLUMBIA LP:LX-7046-E (NGLP-519, 520-OM), CT:CAY-1088-E
  4. ^ 大滝詠一『DEBUT SPECIAL』 1987年6月21日 (1987-06-21)発売 NIAGARA ⁄ CBS/SONY CD:32DH 703 (NGCD-18-OM)
  5. ^ 大滝詠一『NIAGARA MOON -40th Anniversary Edition-』 2015年7月29日 (2015-07-29)発売 NIAGARA / Sony Music Labels 2CD:SRCL 8712/3, 2LP:SRJL 1092/3【完全生産限定盤】
  6. ^ 大滝詠一『NIAGARA CONCERT '83』 2019年3月21日 (2019-03-21)発売 NIAGARA / Sony Music Labels 2CD+DVD:SRCL 11100~2【初回生産限定盤】, SRCL 11103【通常盤】

出典

書籍

  1. ^ a b c 島本文彦「特集 シリア・ポール『夢で逢えたら』」『レコード・コレクターズ』第37巻第4号、株式会社ミュージック・マガジン、2017年4月1日、124-129頁、JANコード 4910196370480“『夢で逢えたらVOX』” 

その他

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag “【CD】夢で逢えたら<通常盤>” (日本語). TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード株式会社. 2020年4月29日閲覧。

外部リンク

SonyMusic
  • 夢で逢えたら  – ディスコグラフィ
  • 「夢で逢えたらVOX」特設サイト
 
KING(1971年 (1971)-1972年 (1972)
シングル
 
Bellwood / KING(1972年 (1972)-1973年 (1973)
シングル
  • 空飛ぶくじら (1972年6月25日 (1972-06-25)
スタジオ・アルバム
  • 大瀧詠一 (1972年11月25日 (1972-11-25)
 
NIAGARA / ELEC(1974年 (1974)-1975年 (1975)
シングル
スタジオ・アルバム
  • SONGS (SUGAR BABE) (1975年4月25日 (1975-04-25)
  • NIAGARA MOON (1975年5月30日 (1975-05-30)
 
NIAGARA ⁄ COLUMBIA(1976年 (1976)-1980年 (1980)
シングル
スタジオ・アルバム
  • NIAGARA TRIANGLE Vol.1 (山下達郎伊藤銀次、大滝詠一) (1976年3月25日 (1976-03-25)
  • GO! GO! NIAGARA (1976年10月25日 (1976-10-25)
  • NIAGARA CM SPECIAL Vol.1 (1977年3月25日 (1977-03-25)
  • 夢で逢えたら (シリア・ポール) (1977年6月25日 (1977-06-25)
  • 多羅尾伴内楽團 Vol.1 (多羅尾伴内楽團) (1977年11月25日 (1977-11-25)
  • NIAGARA CALENDAR (1977年12月25日 (1977-12-25)
  • 多羅尾伴内楽團 Vol.2 (多羅尾伴内楽團) (1978年6月25日 (1978-06-25)
  • DEBUT (1978年8月25日 (1978-08-25)
  • LET'S ONDO AGAIN (NIAGARA FALLIN' STARS) (1978年11月25日 (1978-11-25)
 
NIAGARA / CBS/SONY(1981年 (1981)-1991年 (1991)
シングル
スタジオ・アルバム
その他
(CM集・
インストゥルメンタル・
編集盤等)
ボックス・セット
 
NIAGARA ⁄ Sony Music Records(1991年 (1991)-2014年 (2014)
シングル
リイシュー
  • NIAGARA CM SPECIAL / NIAGARA CM STARS (1995年3月24日 (1995-03-24)
  • SNOW TIME / 大滝詠一、FIORD 7 (1996年3月21日 (1996-03-21)
  • A LONG VACATION 20th Anniversary Edition (2001年3月21日 (2001-03-21)
  • NIAGARA TRIANGLE Vol.2 20th Anniversary Edition / 佐野元春、杉真理、大滝詠一 (2002年3月21日 (2002-03-21)
  • EACH TIME 20th Anniversary Edition (2004年3月21日 (2004-03-21)
  • NIAGARA MOON 30th Anniversary Edition (2005年3月21日 (2005-03-21)
  • SONGS -30th Anniversary Edition- / SUGAR BABE (2005年12月7日 (2005-12-07)
  • NIAGARA TRIANGLE Vol.1 30th Anniversary Edition / 山下達郎、伊藤銀次、大滝詠一 (2006年3月21日 (2006-03-21)
  • GO! GO! NIAGARA 30th Anniversary Edition (2006年9月21日 (2006-09-21)
  • NIAGARA CM SPECIAL Vol.1 3rd Issue 30th Anniversary Edition / NIAGARA CM STARS (2007年3月21日 (2007-03-21)
  • 多羅尾伴内楽團 Vol.1 & Vol.2 (2007年9月21日 (2007-09-21)
  • NIAGARA CALENDAR 30th Anniversary Edition (2008年3月21日 (2008-03-21)
  • A LONG VACATION 30th Edition (2011年3月21日 (2011-03-21)
  • NIAGARA CD BOOK I (2011年3月21日 (2011-03-21)
  • NIAGARA TRIANGLE Vol.2 30th Edition (2012年3月21日 (2012-03-21)
  • EACH TIME -30th Anniversary Edition- (2014年3月21日 (2014-03-21)
 
NIAGARA ⁄ Sony Music Labels(2014年 (2014)- )
シングル
オールタイム・ベスト
ボックス・セット
リイシュー
スタジオ・アルバム
ライブ・アルバム
 
Oo Records(1994年 (1994)-1998年 (1998)
シングル
スタジオ・アルバム
 
NIAGARA ⁄ WARNER MUSIC JAPAN(1994年 (1994),2015年 (2015)
シングル
  • パレード (山下達郎) / DOWN TOWN (SUGAR BABE) (1994年1月25日 (1994-01-25)
スタジオ・アルバム
 
その他(プロデュース作品・提供曲・作品集・編集盤等)
シングル
アルバム
カテゴリ カテゴリ