吉本秀之

吉本 秀之(よしもと ひでゆき、1958年10月 - )は、日本科学史研究者。専門は科学技術史

東京外国語大学総合国際学研究院(言語文化部門・文化研究系)教授

略歴

編著書

  • 「17世紀後半の水銀学派の腐敗/発酵理論」『腐敗と再生―身体医文化論3』(慶應義塾大学出版会、2004年11月), pp.115-134
  • 「ボイルとスピノザ」『スピノザーナ』第3号(2001/2002),pp.23-45
  • ニュートンライプニッツ」『岩波講座 宗教と科学 第2巻 歴史のなかの宗教と科学』 (1993年1月) 213-239頁

脚注


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集