北見北上インターチェンジ

北見北上インターチェンジ
上り線出口
所属路線 E61 北見道路
IC番号 1-1
本線標識の表記 北見北上
起点からの距離 93.1 km(本別JCT起点)
北見西IC (1.0 km)
(4,3 km) 北見中央IC
接続する一般道
北海道道27号標識
北海道道27号北見津別線
供用開始日 2013年平成25年)12月24日
通行台数 x台/日
所在地 北海道北見市
北緯43度46分17秒 東経143度52分14秒 / 北緯43.77139度 東経143.87056度 / 43.77139; 143.87056
備考 北見中央IC方面のみ利用可能なハーフIC
料金所なし(無料)
テンプレートを表示

北見北上インターチェンジ(きたみきたがみインターチェンジ)は、北海道北見市にある北見道路インターチェンジ (IC)(地域活性化インターチェンジ)である。北見中央IC方面のみ利用可能なハーフインターチェンジとなっている。

歴史

周辺

接続する道路

E61 北見道路
(1) 北見西IC - (1-1) 北見北上IC - (2) 北見中央IC

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『新たなインターチェンジが開通します〜国道39号北見道路に「北見北上IC」及び「北見川東IC」を追加〜』 国土交通省北海道開発局網走開発建設部 2013年12月9日付
  2. ^ 『追加インターチェンジ(無料区間)一覧』(PDF)(プレスリリース)国土交通省道路局、2013年6月11日。https://www.mlit.go.jp/common/001000539.pdf2016年5月8日閲覧 

関連項目

外部リンク

  • 国土交通省 北海道開発局
ICSIC
大雪国道・北見国道
通過市町村
上川総合振興局

旭川市 - 上川郡当麻町 - 上川郡比布町 - 上川郡愛別町 - 上川町

オホーツク総合振興局
バイパス
高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路(A’路線)

北見道路北見西IC - 北見北上IC - 北見中央IC - 北見川東IC - 北見東IC
端野高野道路(北見東IC - 北見端野IC - 北見緋牛内IC - 美幌高野IC(事業中)
美幌バイパス(美幌高野IC - 美幌IC - 女満別空港IC

道路名・名称

台場4条通 - 大雪通 - 大雪大通 - 南中央通 - 北中央通 - 中央通

構造物

境橋 – 永山こ線橋 - 牛朱別大橋 - 比布大橋 – 上川大橋 - 四の岩覆道 - 観音岩覆道 – 七賢峰覆道 – 仏の沢覆道 - 銀河トンネル - 新大函トンネル - 大雪トンネル - 武華トンネル – 武華橋 – 美園こ線橋 – 端野大橋 - 新橋 – 網走橋

道の駅
自然要衝
関連項目
  • 表示
  • 編集