勝野武彦

勝野 武彦(かつの たけひこ、1944年- )は、日本の造園学者。日本大学名誉教授。日本大学生物資源科学部で長きにわたり研究と後進の育成にあたった。農学博士(日本大学)。岐阜県出身。ビオトープの第一人者[1]

略歴

1967年、日本大学農獣医学部 農学科 卒業。 1970年、東京大学大学院農学系研究科 農業生物学専攻修士課程修了。 1973-74年、ドイツのハノーファー工科大学造園学科留学。 1993年4月 - 2010年、日本都市計画学会 評議員。 1993年5月 - 2009年、環境情報科学センター 評議員。 1994年4月 - 2008年、農村計画学会 評議員。 1994年4月 - 2008年、農村計画学会 理事。 1995年4月 - 2009年、日本緑化工学会 評議員。 1995年4月 - 2003年、日本緑化工学会 理事。 1995年、環境情報科学センター 評議員,常務理事,理事。 1997年、日本芝草学会 評議員、理事。 1999年 - 2000年、日本造園学会 関東支部長。 1999年 - 2001年、日本造園学会 理事(監査),常務理事(編集担当),副会長。 2005年 - 2009年、日本造園学会 代議員。 2008年 - 2010年、農村計画学会 顧問。

作品

  • 地域環境と連携したレーベンスガルテン山崎環境共生住宅のランドスケープ計画設計技術 2000年

賞与

  • 1981年日本造園学会
  • 第38回日本公園緑地協会北村賞受賞。
  • 平成27年度日本造園学会賞上原敬二賞受賞。
  • 2011年 農村計画学会賞(業績) 農村計画における緑地整備と自然環境保全の統合

所属学会

日本造園学会 日本緑化工学会 農村計画学会 環境情報科学センター 日本都市計画学会 日本芝草学会 国際造園学会(IFLA:International Feadration of Landscape Architect)

著書

  • 『農村計画学』(共著, 朝倉書店 2012年)
  • 『多摩川河川敷及び流域緑地における草地管理と草地性小動物の生息規定要因の関係把握』(とうきゅう環境浄化財団、2010年)
  • 『植物の百科事典』(共著, 朝倉書店 2009年)
  • 『農村再構築の課題と方向』(共著, 農村計画学会(シンポジウム報告)農林統計協会 2006年)
  • 『生物環境科学入門』(共著, 森北出版 2004年)
  • 『農業と生態系 水田の多面的機能』(共著, 龍渓書舎 2004年)
  • 『環境と資源の安全保障』(共著, 共立出版 2003年)
  • 『水環境ウオッチング 地球・人間そしてこれから』(共著, 技報堂出版 2000年)
  • 『緑のまちづくりへのコンセプト―自然環境との共生「環境共生の都市づくり」新時代の都市計画』(共著, ぎょうせい 2000年2月
  • 『エコロード』(共著, ソフトサイエンス社、1997年)
  • 『農村計画学への展開』(共著, 農林統計協会 1993年)
  • 『もり 人 まちづくり丹波の森のこころみ』(共著, 学芸出版社 1993年)
  • 『エコロジカル・デザイン』(共著, ぎょうせい 1992年)
  • 『東南アジア農業と環境保全』(共著, 龍渓書舎、1992年)
  • 『河川と小川』(バイエルン州水利庁, バイエルン州内務省建設局 [著] 福留脩文と 翻訳・監修、西日本科学技術研究所、1992年)
  • 『ビオトープ 緑の都市革命』(共著, ぎょうせい 1990年)
  • 『緑の景観と植生管理』(共著, ソフトサイエンス社、1987年)
  • 『造園学』(共著, 朝倉書店、1986年)

参考文献

  1. ^ [1][リンク切れ]

外部リンク

  • 水と緑と自然、それは「にわ」
  • 造園 緑地学研究室|ようこそ植物資源科学科へ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
日本造園学会賞上原敬二賞受賞者
上原賞
日本公園緑地協会北村賞受賞者
北村賞
日本造園学会関東支部長・副支部長
関東支部長
/副支部長
  • 支部長:金井格東京農業大学、副支部長:池原謙一郎筑波大学):昭和58~59年度
  • 支部長:池原謙一郎(筑波大学)、副支部長:石井弘千葉大学樋渡達也東京都):昭和60~61年度
  • 支部長:石井弘(千葉大学)、副支部長:平野侃三(東京農業大学)樋渡達也(東京都):昭和62~63年度
  • 支部長:平野侃三(東京農業大学)、副支部長:岩河信文明治大学樋渡達也(東京都):平成元~2年度
  • 支部長:樋渡達也(東京都)、副支部長:岩河信文(明治大学)永嶋正信(東京農業大学):平成3~4年度
  • 支部長:永嶋正信(東京農業大学)、副支部長:熊谷洋一(東京大学)黛卓郎プレック研究所):平成5~6年度
  • 支部長:油井正昭(千葉大学)、副支部長:進士五十八(東京農業大学)黛卓郎(プレック研究所):平成7~8年度
  • 支部長:黛卓郎(プレック研究所)、副支部長:進士五十八(東京農業大学)輿水肇(明治大学):平成9~10年度
  • 支部長:輿水肇(明治大学)、副支部長:近藤三雄(東京農業大学)清水政雄(東京都):平成11~12年度
  • 支部長:勝野武彦(日本大学)、副支部長:近藤三雄(東京農業大学)川尻幸由日本技術開発):平成13~14年度
  • 支部長:近藤三雄(東京農業大学)、副支部長:秋山寛(タム地域環境研究所)梅森雄治(東北造園)小木曽裕都市再生機構):平成15~16年度
  • 支部長:赤坂信(千葉大学)、副支部長:池尻あき子(プレック研究所)片受明横浜市役所):平成17~18年度
  • 支部長:池尻あき子(プレック研究所)、副支部長:片受明(横浜市)島一喜(都市再生機構):平成19~21年度
  • 支部長:池尻あき子(プレック研究所)、副支部長:片受明(横浜市)高橋靖一郎(Lpd):平成22~23年度
  • 支部長:小木曽裕(都市再生機構)、副支部長:濱野周泰(東京農業大学)古谷勝則(千葉大学)町田誠(東京都・国土交通省戸田芳樹(戸田芳樹風景計画):平成24~25年度
  • 支部長:古谷勝則(千葉大学)、、副支部長:野周泰(東京農業大学)町田誠(東京都・国土交通省)小松秀次石勝エクステリア田中伸彦東海大学菊池正芳(東京都)大黒俊哉(東京大学):平成26~27年度
  • 支部長:田中伸彦(東海大学)、副支部長:阿部伸太(東京農業大学)大橋尚美(戸田芳樹風景計画)菊池正芳東京都公園協会木下剛(千葉大学)町田誠(国土交通省):平成28~29年度
  • 支部長:阿部伸太(東京農業大学)、副支部長:菊池正芳(東京都公園協会)木下剛(千葉大学)町田誠(国土交通省)向山雅之竹中工務店):平成30年度~