伊川

曖昧さ回避 この項目では、河川について説明しています。中国の県については「伊川県」を、北朝鮮の郡については「伊川郡」を、北宋の儒学者については「程頤」をご覧ください。

伊川(いかわ)は、兵庫県南部を流れる明石川水系最大の支流

地理

兵庫県南東部、神戸市北区山田町藍那(鈴蘭台の西側)に源を発し、須磨区白川、西区の伊川谷町をへて、玉津町上池で明石川合流する。

上流部は低水護岸率が低い[1]。また上流部では照葉樹林(太山寺社寺林)に接して川が流れる[1]

中下流部も低水護岸率は低く、特に下流部ではワンドや入江などの止水域がみられる[1]。下流部は露岩も多い[1]。また下流部は非常に高水温で外来植物群落も多くなっている[1]

ほぼ全域で兵庫県道16号明石神戸宝塚線と並行する。

流域の自治体

兵庫県
神戸市北区、須磨区、西区、明石市

主な支流

括弧内は流域の自治体

  • 永井谷川(神戸市西区伊川谷町井吹・別府・北別府)
  • 生田谷川(神戸市西区伊川谷町有瀬)

主な橋梁

明石川との合流点から

二越橋(県道16号・県道52号)、東玉津橋、井出橋、白水橋(県道21号)、(新幹線)、別府大橋、前川橋、新末田橋、(第二神明)、宮の前橋、上脇橋、谷田橋、長坂橋(県道487号)、新長坂橋(国道2号・第二神明北線)、小寺橋、(地下鉄西神・山手線)、前開橋、新川橋、向井橋、新布施畑橋(県道22号)など

出典

  1. ^ a b c d e “ひょうごの川・自然環境アトラス Web版 健康診断図 明石川水系”. 兵庫県. 2022年8月28日閲覧。

外部リンク

  • 伊川 (2800430002) 明石川水系 地図 | 国土数値情報河川データセット - Geoshapeリポジトリ
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(兵庫県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集