中村實宏

中村 實宏(なかむら みつひろ)は、日本外交官ヴァチカン国駐箚特命全権大使等を経て、退官後、外務省参与

人物・経歴

1965年外務公務員採用上級試験合格[1]。1966年一橋大学商学部卒業[2]。外務省国際連合局専門機関課首席事務官を経て、1983年外務省国際連合局専門機関課長[3]。1984年外務省国際連合局社会協力課長[4]。同年在イラン日本国大使館参事官[5]。1986年在ジュネーヴ国際機関日本政府代表部参事官[6]。1988年在アルジェリア日本国大使館参事官[7]

1992年東京都生活文化局外務長[8]。1995年ドミニカ共和国ハイティ国駐箚特命全権大使[9][10]。1998年象牙海岸共和国駐箚兼トーゴーニジェールブルキナ・ファソベナン国駐箚特命全権大使[11][12]。2001年ヴァチカン国駐箚特命全権大使[13]。退官後、外務省参与を務め[14]、2014年に瑞宝中綬章を受章した[15]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 官報昭和40年本紙第11632号 12頁
  2. ^ 週刊読売 = The Yomiuri weekly 44(25)(1911);1985・6・16 雑誌 (読売新聞社, 1985-06)
  3. ^ 官報昭和58年本紙第16937号 10頁
  4. ^ 官報昭和59年本紙第17223号 6頁
  5. ^ 官報昭和59年本紙第17256号 12頁
  6. ^ 官報昭和61年本紙第17802号 7頁
  7. ^ 官報昭和63年本紙第18434号 8頁
  8. ^ 東京都議会 会議録平成4年総務生活文化委員会 本文 1992-09-08
  9. ^ 官報平成7年本紙第1602号 12頁
  10. ^ 官報平成7年本紙第1655号 11頁
  11. ^ 官報平成10年本紙第2363号 6頁
  12. ^ 官報平成10年本紙第2305号 9頁
  13. ^ 平成13年9月11日大臣会見の概要文部科学省
  14. ^ 答弁本文情報衆議院
  15. ^ 官報平成26年号外第243号 7頁
日本の旗 東京都外務長 (1992年 - 1995年)
東京都渉外部長
  • 磯村英一:1945(昭和20年)年-
  • 伊藤清:-1947(昭和22年)年事務取扱
  • 大木操:1947(昭和22年)年-1948(昭和23年)年事務取扱
  • 黒田音四郎:1948(昭和23年)年-1952(昭和27年)年
  • 山田久就:1952(昭和27年)年
東京都外務室長
東京都外務長
  • 高瀬侍郎:1956(昭和31年)年-1957(昭和32年)年
  • N/A
  • 有野芳郎:1976(昭和51)年-1979(昭和54)年
  • N/A
  • 川崎晴朗:1983(昭和58)年-1987(昭和62)年
  • 杉浦芳樹:1987(昭和62)年-1990(平成2)年
  • 國安正昭:1990(平成2)年-1992(平成4)年
  • 中村實宏:1992(平成4)年-1995(平成7)年
  • 馬渕睦夫:1995(平成7)年-1997(平成9)年
  • 高橋恒一:1997(平成9)年-1999(平成11)年
  • 田邊隆一:1999(平成11)年-2003(平成15)年
東京都儀典長
  • 伊藤誠:2003(平成15)年-2006(平成18)年
  • 多賀敏行:2006(平成18)年-2009(平成21)年
  • 川田司:2009(平成21)年-2010(平成22)年
  • 高原寿一:2010(平成22)年-2012(平成24)年
  • 伊藤秀樹:2012(平成24)年-2014(平成26)年
東京都外務長
日本の旗 在ドミニカ共和国日本大使 (1995年 ‐ 1998年) ドミニカ共和国の旗
全権公使(メキシコシティ駐在)
  • 在メキシコ公使が兼轄
  • N/A
  • 閉鎖1941
全権公使(メキシコシティ駐在)
全権公使(シウダー・トルヒージョ駐在)
  • 常駐開始1955
  • 吉田賢吉1955-1957
  • 昇格1957
全権大使(CT/サントドミンゴ駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ハイチ日本大使 (1995年 ‐ 1998年) ハイチの旗
特命全権大使(サントドミンゴ駐在)
名誉領事(ポルトープランス駐在)
  • ダニエル・ブラン
臨時代理大使(ポルトープランス駐在)
  • 大使館兼勤駐在官事務所開設1975
  • 臨時代理大使が常駐1975-2009
  • N/A
  • 北澤寛治2000-2003
  • 二石昌人2003-2006
  • 中川幸子2006-2008
  • 大竹庄治2008-2009
  • 大使館兼勤駐在官事務所移転2009
臨時代理大使(ペシオンヴィル駐在)
  • 臨時代理大使が常駐2009-2011
  • 大竹庄治2009-2010
  • 南健太郎2010-2011
大使(ペシオンヴィル駐在)
  • 特命全権大使でない大使が常駐2011-2021
  • 南健太郎2011-2012
  • 倉富健治2012-2013
  • 田村勝義2013-2015
  • 八田善明2015-2018
  • 水野光明2018-2021
特命全権大使(ペシオンヴィル駐在)
  • 大使館実館開設2021
  • 久保雄嗣2021-2022
  • 大使館閉鎖2022
  • 久保雄嗣2022-2023(サントドミンゴ駐在)
  • 大使館再開2023
  • 久保雄嗣2023-2024
  • 大使館閉鎖2024
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在コートジボワール日本大使 (1998年-2001年) コートジボワールの旗
  • 開設1964
  • 松田信隆臨時代理大使1964
  • 藤建一臨時代理大使1964-1966
  • 藤建一1966-1968
  • 亀井義次1968-1969
  • 岡田昭男臨時代理大使1969-1970
  • 片岡秋1970-
  • N/A
  • 市岡克博1984-1987
  • 八木真幸
  • 西村元彦1990-1995
  • 佐藤裕美1995-1998
  • 中村實宏1998-2002
  • 黒川祐次2002-2004
  • 塩口哲朗2004-2006
  • 一時閉鎖2006-2007
  • 塩口哲朗2007-2008
  • 岡村善文2008-2011
  • 一時閉鎖2011
  • 岡村善文2011
  • 井上進2011-2014
  • 川村裕2014-2018
  • 倉光秀彰2018-2021
  • 一方井克哉2021-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在トーゴ日本大使 (1998年-2001年) トーゴの旗
在トーゴ大使(特派大使/空席)
在トーゴ大使(アビジャン常駐)
  • 在コートジボワール(象牙海岸)大使が兼轄
  • N/A
  • 八木真幸1988-1991
  • 西村元彦1991-1995
  • 佐藤裕美1995-1998
  • 中村實宏1998-2002
  • 黒川祐次2002-2004
  • 塩口哲朗2004-2008(うち2006年4月から2007年8月まで内戦のためパリ常駐)
  • 岡村善文2008-2011(うち2011年4月から同年8月まで内戦のためパリ常駐)
  • 井上進2011-2014
  • 川村裕2014-2018
  • 倉光秀彰2018-2021
  • 一方井克哉2021-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ニジェール日本大使 (1998年-2001年) ニジェールの旗
在ニジェール大使(アビジャン常駐)
  • 国交樹立1960
  • 在コートジボワール(象牙海岸)大使が兼轄
  • N/A
  • 西村元彦-1995
  • 佐藤裕美1995-1998
  • 中村實宏1998-2002
  • 黒川祐次2002-2004
  • 塩口哲朗2004-2008(うち2006年4月から2007年8月まで内戦のためパリ常駐)
  • 岡村善文2008-2011(うち2011年4月から同年8月まで内戦のためパリ常駐)
  • 井上進2011-2014
  • 川村裕2014-2018
  • 倉光秀彰2018-2021
  • 一方井克哉2021-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ブルキナファソ日本大使 (1998年-2001年) ブルキナファソの旗
在ブルキナファソ大使(アビジャン常駐)
  • 在コートジボワール(象牙海岸)大使が兼轄
  • N/A
  • 西村元彦
  • N/A
  • 佐藤裕美1995-1998
  • 中村實宏1998-2002
  • 黒川祐次2002-2004
  • 塩口哲朗2004-2008(うち2006年4月から2007年8月まで内戦のためパリ常駐)
  • 岡村善文2008-2009(在コートジボワール大使としては引き続き2011年まで駐箚)
在ブルキナファソ大使(ワガドゥグー常駐)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在バチカン日本大使 (2001年-2003年) バチカンの旗
全権公使
全権大使
カテゴリ カテゴリ