ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。

(なか、ちゅう、あたり、あたる)

概念

  • 一般的にみて中くらいの大きさの物。と共に用いることもある。
  • 一般的にみて中くらいの高さの物。と共に用いることもある。
  • 一般的にみて中くらいの質の物。(または)と共に用いることもある。
  • ある物体の内部のこと。内と類義で、(外部)と対比して使う。

専門用語・隠語・俗語

省略語

人名

奄美群島の名字」も参照

地名

その他

  • 集団を表す語の後ろに用い、その成員全員を指す語。御中、氏子中など。
  • (地名に対する接頭辞または接尾辞として付加することで)ある地域の中央部であることを示す。「(北海道紋別市上渚滑町)渚滑」「(大阪府大阪市生野区)巽」など。
  • 中(チュン) - 麻雀牌のひとつ。

関連項目

  • 仲 (曖昧さ回避)
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。