三養ラーメン

三養ラーメン
各種表記
ハングル 삼양라면
漢字 三養拉麵
発音 サミャンラミョン
日本語読み: さんようらーめん
RR式 Samyang ramyeon
MR式 Samyang ramyŏn
英語表記: Samyang ramyun
Samyang ramen
テンプレートを表示

三養ラーメン(サムヤンラーメン、Samyang Ramen삼양라면)は、韓国三養食品で製造されているインスタントラーメン

概要

三養食品」も参照

1963年9月15日に韓国初のインスタントラーメンとして発売された。当時の韓国は朝鮮戦争後の食糧難の時期であり、韓国人の主食であるコメの代わりに手軽に食べられる食品として考案された。三養食品創業者の全仲潤(チョン・ジュンユン)会長が日本明星食品から無償で技術供与を受け[1][2]、2台のインスタントラーメン製造装置を入手して生産を開始した。オレンジ色の包装で重量100g、価格10ウォンで発売された[1]。当時はコーヒー1杯が35ウォン[要出典]だったことを考えれば非常に安価であった。

発売当初は明星食品から供与された日本人向けラーメンの味をそのまま再現していたが、3年間の試行錯誤を経てスープ韓国人の嗜好に合うものに改良し[3]、市場占有率首位となる韓国の代表的なラーメンに成長した。

その後は、首位の座こそ後に新規参入した農心安城湯麺辛ラーメンに明け渡すこととなった[4]ものの、現在[いつ?]も上位の一角を占め、韓国では広く知られている商品である。

発売当初から1980年代までのパッケージには長音符で「三養라-면」と表記されていた[5][注 1]2009年に発売された復刻版のパッケージにも同様に表記された[6]

2018年までにおよそ110億個が販売された[7]

CM

  • 1985年 コ・ウヨン(朝鮮語版)(漫画家)
  • 1986年 チェ・ヤンラク(朝鮮語版)チャン・ドゥソク(朝鮮語版)(コメディアン)
  • 1994年 イ・フィジェ(朝鮮語版)(タレント)
  • 1995年 イ・ホンリョル(朝鮮語版)(コメディアン)
  • 1998年 ピンクル[8]
  • 2009年・2010年 少女時代(CMソングやダンスが話題となった[9]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 韓国語において長音符は正書法にはない。一般的には波ダッシュやチルダを用いている。

出典

  1. ^ a b サンケイ新聞社 1977, p. 173.
  2. ^ 【から(韓)くに便り】「韓国の一つの終わり」実感+(1/3ページ) MSN産経ニュース産業経済新聞社、2014年7月20日
  3. ^ サンケイ新聞社 1977, p. 174.
  4. ^ 韓国の国民食「ラーメン」(前) NETIB-NEWS、2018年09月10日
  5. ^ 韓国初の即席ラーメン、明星食品が無償で技術提供 常識離れの交渉が実現した背景 SankeiBiz、産業経済新聞社、2016年12月24日
  6. ^ 삼양식품, 라면 탄생기념 '삼양라면클래식' 19만6300개 무료 증정 ETtoday、2009年9月14日
  7. ^ [장수브랜드 톡톡] 삼양라면, 명실상부 국내 봉지라면 '시조' 신아일보、2018年10月17日
  8. ^ 이진·성유리·옥주현·이효리 핑클 멤버들의 데뷔 초 라면 CF THE FACT 2015年1月13日
  9. ^ 소녀시대, 삼양라면 모델 발탁..'보글보글' 댄스로 인기?アジア経済 2009年9月25日

参考文献

  • サンケイ新聞社 編『韓国経済を支える30社 1977年版』サンケイ新聞社、1977年3月1日、171 - 180頁。NDLJP:11939809/89。 

外部リンク

  • 三養ラーメン
  • 韓国初の即席ラーメン、明星食品が無償で技術提供 常識離れの交渉が実現した背景 - SankeiBiz(2016年12月24日)
  • 三養食品 三養ラーメン誕生の背景(韓国語) - リンク先はアーカイブ
  • 表示
  • 編集