三百六十五夜

ウィキポータル 文学
ポータル 文学
ポータル 映画
ポータル 映画

三百六十五夜』(さんびゃくろくじゅうごや)は、小島政二郎小説作品、及びそれを原作とした日本の映画テレビドラマ作品である。

概要

1946年昭和21年)に創刊された娯楽読物雑誌『ロマンス』の3号、1946年8月号から小島政二郎の長編恋愛小説『三百六十五夜』が連載され、岩田専太郎の挿絵も相まって人気を呼び、連載終了と同時に1948年に映画化され、東京篇と大阪篇が制作された。この映画と主題歌の人気は『ロマンス』の売り上げに拍車をかけ、1948年には発行部数82万部にまでなった。その後も映画・テレビドラマなどでリメークされている。

なお、1948年は閏年で一年が366日であった。

映画

1948年版

1948年9月21日(東京篇)・9月28日(大阪篇)公開。新東宝製作・東宝配給、モノクロスタンダードサイズ。現存するフィルムは1949年11月29日から12月5日にかけて再公開された119分の総集編のみである[1]映倫番号:S-3(総集編)。

制作経緯

監督の市川崑は、当初、芥川龍之介原作の『偸盗』を『羅生門』という題名で映画化しようと、プロデューサーの児井英生に話を持ち掛けたが、「僕は卒業論文を芥川龍之介で書いたから『偸盗』が素晴らしいのはよく分かる。二人でやろうよ。その前にひとつ、これをやらんかね」と逆に提案されたのが本作の映画化だった。完成すれば『偸盗』を撮れると思った市川は、早速、脚本を館岡謙之助に依頼するも、面白くないと感じて自宅に持ち帰った。すると妻の和田夏十が手早く脚本協力を行い、市川は台詞の主要部分を彼女に任せて全体の構成のみを担当して脚本を完成させた。活動写真的なスタイルにしたいと、市川が東京篇と大阪篇に分ける提案をしたところ、児井も賛成して、本作は2部作で上映された。主題歌と併せて映画は大ヒットし、市川は『メロドラマの名手』と評され、新東宝の規定だった、助監督時代に映画三本を完成させるという条件も満たして、晴れて監督に昇進することができたが、肝心の『偸盗』の映画化は実現せず、後年、黒澤明監督によって、『藪の中』を原作とした映画『羅生門』が公開されることになる[2]

キャスト

スタッフ

主題歌

1962年版

1962年9月9日公開。東映製作・配給。

キャスト

スタッフ

  • 監督・脚本:渡辺邦男
  • 企画:亀田耕司、原伸光
  • 撮影:渡辺孝
  • 音楽:山田栄一
  • 美術:進藤誠吾
  • 録音:加瀬寿士
  • スチル:加藤光男
  • 照明:川崎保之丞

TVドラマ

1961年版

1961年11月23日日本テレビの『武田ロマン劇場』(武田薬品工業一社提供。木曜21:45 - 22:30)にて放送された。

キャスト

スタッフ

日本テレビ 武田ロマン劇場
前番組 番組名 次番組
誰か夢なき
(1961.11.9)
三百六十五夜
(1961.11.23)
男の償い
(1961.12.3 - 1961.12.28)

1963年版

1963年関西テレビにて放送された。放送時間は毎週水曜13:00 - 13:30(JST。後の『ライオン奥様劇場』の枠)。

キャスト

スタッフ

  • 演出:鍵田忠俊
  • 脚本:茂木草介
  • 音楽:土田啓四郎
  • 主題歌:美空ひばり

1969年版

1969年4月21日 - 6月13日に、TBS系列「花王 愛の劇場」枠にて放送された。[注 1]

キャスト

スタッフ

  • 監督:岩間鶴夫、武縄源太郎
  • 脚本:元持栄美、安田重夫
TBS系列 花王 愛の劇場[注 1]
前番組 番組名 次番組
女の絶唱
(1969.2.24 - 1969.4.18)
三百六十五夜
(1969.4.21 - 1969.6.13)
新妻鏡
(1969.6.16 - 1969.8.1)
TBS系列 花王 愛の劇場→愛の劇場
花王 愛の劇場
朝日放送TBS制作)
(1969年2月 - 1970年4月)
1969年
1970年
花王 愛の劇場
(TBS制作)
(1970年4月 - 1999年9月)
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
愛の劇場
(TBS制作)
(1999年10月 - 2009年3月)
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
関連項目
カテゴリ カテゴリ

参考文献

  • 塩澤実信『創刊号に賭けた十人の編集者』流動出版 1981年

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b 一部の資料で、当時TBS系列腸捻転解消前)であった、朝日放送(ABC)が制作を担当したという記述があるが誤り。[3]

出典

  1. ^ a b 市川崑の映画たち』、2015年11月発行、市川崑・森遊机、洋泉社、P490
  2. ^ 『市川崑の映画たち』、2015年11月発行、市川崑・森遊机、洋泉社、P41~44
  3. ^ “三百六十五夜(1969年版)”. テレビドラマデータベース. 2023年11月20日閲覧。

外部リンク

1947 - 1949年
1950年代
1960年代
1970年代
  • 愛ふたたび(1971年)
  • 時よとまれ、君は美しい/ミュンヘンの17日(「最も速く」)(1973年)
  • 股旅(1973年)
  • 吾輩は猫である(1975年)
  • 妻と女の間(1976年)
  • 犬神家の一族(1976年)
  • 悪魔の手毬唄(1977年)
  • 獄門島(1977年)
  • 女王蜂(1978年)
  • 火の鳥(1978年)
  • 病院坂の首縊りの家(1979年)
1980年代
  • 古都(1980年)
  • 幸福(1981年)
  • 細雪(1983年)
  • おはん(1984年)
  • ビルマの竪琴(1985年)
  • 鹿鳴館(1986年)
  • 映画女優(1987年)
  • 竹取物語(1987年)
  • つる -鶴-(1988年)
1990年代
  • 天河伝説殺人事件(1991年)
  • 帰って来た木枯し紋次郎(1993年)
  • 四十七人の刺客(1994年)
  • 八つ墓村(1996年)
2000年代
企画・監修作品
  • 銀河鉄道999 (The Galaxy Express 999)(1979年)
  • 長江(1981年)
  • 子猫物語(1986年)
テレビドラマ
関連人物・項目
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。

  • 表示
  • 編集