ランプン語

ランプン語
話される国 インドネシアの旗 インドネシア
地域 スマトラ島南部
民族 ランプン族
話者数 1,500,000人(1981年)
言語系統
オーストロネシア語族
表記体系 ラテン文字、ランプン文字
言語コード
ISO 639-3 各種:
ljp — ランプン・アピ語
abl — ランプン・ニョ語
kge — コメリン語
テンプレートを表示

ランプン語(Lampung)は、スマトラ島南端にあるランプン州で話されている言語である。話者数は推計でおよそ150万人である。

ランプン語はマレー・ポリネシア語派に属する言語である。アブン語(Abung)とプシシール語(Pesisir)という2つの方言で構成される。 エスノローグによれば、ランプン諸語はコメリン語(Komering)、ランプン・ニョ語(Lampung Nyo)、ランプン・アピ語(Lampung Api)で構成される。

下位分類

  • ランプン・アピ語 - 827,000人(2000年)
  • ランプン・ニョ語 - 180,000人(2000年)
  • コメリン語 - 470,000人(2000年)

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・インキュベーター
ランプン・アピ語版のウィキペディアがウィキメディア・インキュベーターで仮運用中です。
ウィキメディア・インキュベーター
ランプン・ニョ語版のウィキペディアがウィキメディア・インキュベーターで仮運用中です。
ウィキメディア・インキュベーター
コメリン語版のウィキペディアがウィキメディア・インキュベーターで仮運用中です。
  • 表示
  • 編集