メロディア

曖昧さ回避 この項目では、ロシアレコードレーベルについて説明しています。
メロディア
Μелодия
1960年代に製作されたメロディアのビートルズLPレコード
設立1964年
現況活動中
ジャンルクラシック音楽
ロシアの旗 ロシア
本社所在地モスクワ
公式サイトМелодия

メロディアメロディヤとも、ロシア語: Μелодия, ラテン文字転写: Melodiya)は、1964年に設立されたロシア最大のレコード・レーベル、CD出版社。

概要

ソビエト連邦時代には国有企業であり「ソビエト国営レコード製作機関」といわれた。ソビエト連邦の崩壊後に私企業化されている。本社はモスクワにある。「メロディヤ」はロシア語でメロディー(旋律)の意味である。

おもにロシアおよび近隣諸国の作曲家演奏家指揮者などのクラシック音楽の録音が多かったが、特にペレストロイカ以降好みの多様化によりジャズポピュラー音楽も多くなってきていて、現在6万種のレコーディングがあるとしている [1] 。国外へは、過去にモニター・レコーズ(Monitor Records)やBMGなどを通して供給してきたが、現在はおもに自社レーベルで販売している。

日本へは、1960年代からソ連から直接輸入されて、ロシア語専門書店などでも販売されてきた。一時期、ビクターエンタテインメント(後のJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)と原盤供給契約があり、国内プレス盤や共同制作盤が出ていた時期もあったが、現在は再び輸入盤主体となっている。

関連項目

脚注

  1. ^ メロディア紹介 (英語)

外部リンク

  • メロディアOfficial Site (ロシア語)
  • メロディアOfficial Site (英語)
  • メロディア盤CD
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
    • 2
  • BnF data
    • 2
  • アメリカ
  • オーストラリア
その他
  • MusicBrainzレーベル